見出し画像

【第5回オンライン気づきのサーラー開催のお知らせ 12/19(土)19:45~】

★100円設定ですが、お知らせですので全文無料で読めます。

------


みなさんこんにちは。

タイの森のお寺に起源を持つチャルーン・サティ…体や呼吸への気づきを通して今ここを生きるトレーニングの場所として、第5回オンライン気づきのサーラーを開きます。

サーラーとは、タイ語で風通しの良い休憩所のこと。

街なかでは誰でも体を休めることのできる簡素な東屋、タイのお寺ではお坊さんの説法を聞いたり、自由に修行を行ったりする集会所のことです。

約1時間、このこころの休憩所でチャルーン・サティのトレーニングを共有します。

タイの瞑想コミュニティ、ウィリヤダンマアシュラムのサーラーとみなさんの居場所をつなぎ日常の音や環境をひとつにして学びます。

アシュラムのサーラーのお坊さんの読経や説法、また日本の仲間の息遣いを感じながら、それぞれ自由な形で参加してください。

以下にチャルーン・サティについての動画をリンクしておきます。当日は、チャルーン・サティの行い方の説明は省略しますので以下のリンクであらかじめご確認のうえご参加お願いします。

<手動瞑想>


<指動瞑想>


【開催内容】
日時:12月19日 (土)19:45時より 1時間程度
アクセス方法:ZOOMミーティング

https://us02web.zoom.us/j/82333651227?pwd=SXJhbHZMaEg1aHNNUzdqVXJnTnBMZz09

ミーティングID: 823 3365 1227
パスコード: 157585

【参加費】 無料
【問合せ】 オンラインチャルーンサティコミュニティ 
                           ひろ
                          Satomi
                           鉄平
【Mail】  hiro96kuro@gmail.com

★終了後、20分程度体験をシェアする時間を持ちます。ご希望の方はご参加下さい。


★なお、第6回目は1月30日(土)の19時45分からを予定しています。また詳細は告知いたします

★瞑想開催中の音に対するスタンスについて

 気づきのサーラーでは『みなさんと一緒にいることを感じながら』と言うスタンスでミュートを外しても良いことにしています。
 前回、瞑想中に環境音が聞こえていたことにつきましては、スタッフ間で話し合った結果、それをチャンスに心を観察するというコンセプトで今後も敢えてミュートを強制せず、それも学びの場として心を鍛えるための一つにすることにしました。
 それでも気になる場合はチャットでメッセージを頂き、こちらからみなさんにミュートをお願いする様にし、それでも止まらなければこちらでミュートをかけさせて頂きます。ミュートは強制しませんが、瞑想中は身の回りの環境音にも気づきを持って頂き、どうしても大きな音が出るようでしたら、ご自身でミュートにするなどのご対応を頂きます様ご協力ください。


                          (以上です)


ここから先は

0字

¥ 100

応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。