見出し画像

相手に理解してほしいと思ったら、まずは自分が相手を理解しようと努力してみる

ようこそ嬉しの森へ✨しぃ乃です。

この世界はMan in the Mirror
見えている相手は自分の写し鏡だと意識することで、不思議と自分の周りの世界が変化していく。
実はすごく面白い世界なのです。

もしも、相手に何か不満を感じたとしたら、ぜひやってみてほしいことがあります。それは、

自分が不満に感じていることを伝える時に、最初に相手の立場から見たその事実を「〇〇は多分こうだと思っているとは思うんだけど、私は実はこう思っている。」
のように、合っていても、合っていなくても良いのでとりあえず相手の立場的視点を理解しようとする姿勢を見せて伝えてみて欲しぃ乃です。

それとは逆に、自分の失敗を相手に伝える時は、
「私はめちゃくちゃ反省してるから怒らないで聴いて欲しいの。」とつけてから、伝えることをしてみて欲しぃ乃のです。

これを習慣づけると面白いことが起きます。

誰かが何かをやらかした時に、きっとその人は今既に辛いと感じているはずだと自然と考えているので、ネガティブな感情が起こらなくなります。

日々、相手のことを理解しようと言葉に気をつけることで、特に意識せずに相手を勝手な解釈で理解するようになる。
という面白い現象が自然にこなせるようになります。

意識してやり続けると無意識でできるようになり、感情に無駄なエネルギーを注がなくて良くなり、心にゆとりが生まれる。
すると、ゆとりがあるから更なるゆとりが生まれ、するとなぜか視野が広くなっていく。

イライラが起きている時ってめっちゃ視野が狭くなっている時なんです。

今この社会は、イライラすることがとても多くなっていると感じています。
だから視野が狭くなっている人が多くなってるのかなって感じています。

視野が狭い=心が狭い
だから悪いストレスが溜まってしまう。

今、悪いストレスが溜まっているなと感じているのならば、理解したいという意識を持ちながら相手と接してみてくださいね。

初めはうまくできないものです。
でも、心に余裕がある時に「理解したい。理解したい。」と念仏のように唱えてみてください。すごく楽になれます✨

こいつなんか理解したくない!と思う相手でも、心を鬼にして「理解したい。」と意識して接してみてください。自分が楽になれますから。

騙されたと思ってやってみてくださいね✨

もう一つすごい技をお伝えします。
もしも、こいつなんか理解したくない!と思う相手がいるとしたら、その人の幸せを願ってみてください。
面白いことに、その人の態度が変わったり、会う機会が減ったりという現象が起こります。

この世界を幸せで溢れさせたいしぃ乃からのお願いでした✨
みんなで幸せを創りましょう💖

では✨ご機嫌よう✨嬉しの森住人 嬉森しぃ乃でしたぁ〜✨感謝です✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?