見出し画像

ドミニオンカード解説:議事堂

自分への影響だけを考えれば4ドロー1購入と破格のカードです。もちろんそんな強いカードがあるわけもなく、相手に1ドロー与えるというデメリットを抱えています。デメリットも大きさからなんとなく買うのを避けてしまうこともありますが、非常に強力なカードなのでデメリットを抑えて使いこなしましょう。

ステロ的運用

議事堂はステロカードとして非常に強力です。4ドローによって簡単に8金以上を出すことができますし、増えた購入で銀貨などを買ってデッキパワーを維持することも可能です。特に四人戦においては非常に強力な戦術であり、議事堂のパワーと相手の議事堂によるドローによって簡単に8金が出るため、とても速い速度でゲームが進んでいくことでしょう。

議事堂ステロに関してはこちらもご覧ください。

https://note.com/urihari/n/ne1de3df311b1

引き切り的運用

議事堂の持つ効果は引き切りデッキとも相性がよいでしょう。4ドローはドローカードとして破格の性能ですし、購入権は引き切りデッキではほぼ必要です。しかし、相手に1ドローを与えてしまうのは相手の引き切りも安定させてしまうので積極的に入れたいカードではなく、鍛冶屋などの他のドローカードで代用がきくなら議事堂を入れないほうがいいかもしれません。

とはいえ、議事堂には+購入がついているため議事堂を入れざるを得ないことが多いです。他に購入権がないなら議事堂は引ききりでも必須パーツになるでしょう。

デメリットを無効化する

議事堂を何枚売っても民兵を使えば相手の手札は3枚にすることができます。引き切りデッキなら議事堂を複数回打っても最後に民兵を打てば議事堂のデメリットはなかったことにできます。基本セットの中でも基本コンボなので絶対に抑えておきましょう。

増やしても減らしてしまえば問題ない

議事堂を打たれる側の心構え

議事堂を打たれると手札が増え、思いがけない金量が出ることがあります。そうした時に有効な購入ができるように準備しておきましょう。特に購入権を増やしておくと、増えた金量をふんだんに使ってカードを買うことができるようになります。議事堂を打たれるなら購入権が大事と覚えておきましょう。

関連リンク

ドミニオンの基礎や基本カードはこちら

拡張セットの攻略情報はこちら


よろしければサポートお願いします!