見出し画像

これまで出した記事でしりとりする

気持ち新たな新年度!

ということで、実は掘り返すと面白い記事がたくさんあるこのUSEオープン社内報の過去記事をもっともっと知ってもらいたい今日この頃。

普通に紹介するのもどうかと思い、記事のタイトルでしりとりをしながら紹介するというなんともくだらない企画を思いついたので、よければお付き合いください✊

目標は10記事!
全然続かなかったときには連想ゲームにするかもしれません。

スギ花粉に加えヒノキ花粉にも反応していることを認めたくない千葉です


よし、しりとりスタート✊

スタートは私が今年初めに書いたこちらの記事。

編集部メンバーで今年の抱負を書初めてみました。

私の書いた抱負は「0→1」
0から1を生み出せるような
クリエイティブさを磨き、30代なりたてホヤホヤの30歳から、ちょっとそれっぽい31歳になるぞ!という思いを込めた抱負でした。今さっきまで忘れてた‥

またみんなで年度終わりに見返すのが楽しみ!


さて、次に続く最後の文字は”大会”の「い」。


「い」から始まる記事‥‥‥‥‥‥‥あった!

われらが編集部のルーキー 腰前くんの初登場記事ですね。
某番組をオマージュし、腰前くんが仕事をする中で大事にしている6つのルールを紹介してもらいました。

ちょうど腰前くんが2年目になりたての頃、社会人1年目を振り返って書いてくれた記事なので、この4月に社会人デビューした皆さんにぜひ読んでもらいたい記事です!


最後の文字は、また「い」だと‥‥


もう1つ「い」から始まる記事‥‥‥‥‥‥‥‥‥

あった!
すっかり日常になってきた「ビジネスカジュアル」が初めて導入されたタイミングで社員のビジネスカジュアルコーデ~秋服編~をスナップした記事。

ビジネスカジュアルコーデって、スーツの時よりも人柄や趣味が垣間見える
のが良いんですよね!広報的にもスーツの時よりも社員を覚えやすくなって助かっていたりします。

通称ビジカジシリーズは他にも数本記事が出ているので、ぜひこの機会にチェックしてみてください👍


って、「い」ばっかりやないか!


流石にもう「い」から始まる記事はないk‥‥‥‥‥


ある!!!!

助かった~4年前の私ありがとう(?)
大分古い記事が出てきましたね。

毎年夏に発行している社外広報誌「USE REPORT」。
学生さんやお客様に配るのはもちろんなんですが、実は社員のご家族にもお送りしているんです。

「なんでわざわざ家族にも送るんですか?」とよく聞かれるんですが、昨今システムエンジニア、IT企業と一口に言っても今や色々な企業や職場環境があるし、別業界の人からすると尚のことイメージが湧きづらいところがありますよね。社員はもちろんのこと、日頃社員を支えてくださっているご家族にもUSEについて正しく知ってもらうことで、社員の働きやすい環境づくりの一助になりたいなと、そんな考えのもと実施している取り組みだったりします。

今年も5月の連休明け頃から準備を始めるので、完成をお楽しみに✊


最後の文字は「た」!


「だ」もセーフですよね?

で、出たー!!3年前の記事でありながら根強い人気のある、石井さんのスヌーピー名言記事。

意外にもビジネスシーンに通ずるというか、仕事をするうえで大事な、核心に触れるような名言が多くてドキッとするスヌーピー大先生の名言。

私のお気に入りはこれ👇

もっと知りたいスヌーピー大先生の名言。石井さん第2弾お願いしまっす。


最後の文字は、また「た」


なんと、あります。あるんです!

「職業体験」というインターンシップの本来の姿に立ち返り企画された3日間のオンラインインターンシップ。

3日間あるからこそ、Salesforceの環境を設定するところから、システムを構築、構築したシステムをプレゼンする、という一連の作業を自分の手で体験することができるんです。

これだけしっかりと体験したら、自分の自信にも繋がるし、SEの仕事やIT業界で働くことへの理解度もかなり深まるはず。

そういえば最近、新卒採用向けのNEWムービーがいくつか公開されました💡
このあとも社員座談会や社員の1日に密着する動画など続々と追加されていくのでこちらもお楽しみに。


最後の文字は、また「た」・・・・!




えーっと、これは「他(た)の社員」って読むのかな(すっとぼけ)

こちらはUSEが所属しているTJKの保養所の中でも一番人気のお宿「TJK箱根の森」を新美さんが紹介してくれている記事です。

かなり贅沢なお食事付きの宿泊プランが特別なお値段で楽しめるようです。社内でもかなり評判が良いのでいつか私も行ってみたい‥!


続いて”森”の「り」


「り」から始まる記事、ありますね~~~

慶應義塾VS仙台育成の甲子園決勝を観て「あれ、高校野球って、めちゃめちゃ人財育成してね???」と気が付いた野崎君が、両チームの監督の著書を読み、それぞれの考えから企業での人財育成のヒントを探る記事です。

まさに野球好き×読書好き×人材育成に携わる野崎くんならではのオリジナリティあふれる記事!

野球素人の私でも面白く読めるので、部下育成に悩めるマネージャーや、新たに部下を持つNEWマネージャーに読んでみてほしいです。


続く文字は”し”



あります!!!すごいな!USEオープン社内報!!

毎年新入社員が参加している技術研修。そのカリキュラムの1つ、チーム開発研修のレポート記事を乗松さんが書いてくれました。

人財開発課の野﨑さんから、
「技術研修で行った、チーム開発研修のレポート記事を書いてくれ」
と無茶振りを言われました。

無茶振りには理解のある野﨑さんだと思っていたのですが、全然学んでなかったみたいです。

書かされていたかもしれません。


というのは冗談で、設計から納品までを体験してソフトウェア開発工程の一連の流れを理解する研修の中で、リーダーとなった乗松さんがチームを引っ張りながら試行錯誤するようすを日記形式でまとめてくれています。

新人研修で具体的にどんなことをしてるかが分かるのもさることながら、1年目にしてリーダーの難しさにも直面する乗松さんの姿、見ごたえありまくりです。ぜひ乗松さんの新人研修奮闘日記、読んでみてほしいです。


ついに次が10本目!
続く文字は”話”の「し」


ああーーーーーー‥‥

なんと、ここで、流石に‥‥‥‥‥‥‥‥







あるんですよね!!
幅田くん、ありがとう!!!

感動のラストを飾るのは、幅田くんが書いてくれた記事です。

昨年度から新たに導入された「ランチミーティング制度」と、巷では完全無敵の特権とも言われる(?)「新人による”先輩~ご飯連れてってください”カード」のダブル使いで、幅田くんが週5でいろんな先輩にランチに連れてってもらう記事です。

制度を1年使ってみた私の感想ですが、これはかなりイイ!

これまでランチに行ったことのない人にも「まだ利用枠余ってるんですか?じゃあせっかくだし行っちゃいますか!」と誘いやすいのが◎です。MTGの時間を設けるほどでもない軽い相談なんかにも良いですよね。

昨年度分使い損ねたなーという社員の皆さんはぜひこの記事を読んで、今年度のランチモチベを高めていきましょう。





ということで無事完走!

こんなふざけた企画に最後までお付き合いいただき感謝です‥

しりとりができるくらいたくさんの記事があるUSEオープン社内報、紹介しきれない良い記事がまだまだあるので、ぜひチェックしてみてくださいね✌

この記事が参加している募集

オープン社内報

広報の仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?