見出し画像

ショッピングセンターでレジの終わりのところに待つ人専用の椅子とかスペースをつくればいいのに

こんにちは!

最近はラップの活動にめちゃめちゃ熱を込めているのでそれ以外の活動が少しおろそかになってしまっています。

でも、ブログだけはなんとか毎日続けていくのでよろしくお願いします!!

また最近は面白そうな話が3つほど振ってきて、5月以降面白そうなネタが沢山あると思うので楽しみにしていてください!

今のうちにInstagramなどのSNSのフォローお願いします!

Instagram↓↓

https://www.instagram.com/renn_nidyusg615

Twitter↓↓

[https://twitter.com/usg0930ren/status/1349959328707428354:embed#僕を含めた学園生13名により新篠津村でランタンを打ち上げるイベントを企画しています!活動過程や詳細を発信する予定です!気になる方は是非フォローしてね🙇‍♀️インスタもやってるのでそっちも覗いて見て! https://t.co/dVFSLiE4p1]

友人とこれから動くYouTube↓↓

www.youtube.com

フォローは完了しましたか??

面白い発信していけるように頑張っています!

では今日の内容です!

最近母と買い物に行く機会がありました。

買い物が終わり、レジでお会計をするとき何ですが、、、

母はお会計を済ませるためにレジにいますが僕はその後ろにいたら、他のお客さんに迷惑だし、大学生が母とレジにいるのもなんか嫌だったので商品を袋に入れるゾーンで待っていました。

そのとき、次から次へと会計を終えたお客さんが来るし、遠くにいたら会計終わったか分からないしでどこにいれば良いか分かりませんでした。

だから、台と台をジグザグにして間に長い待ち専用のベンチや立体スペースを設けたら良いのではないかと思いました。

このような事例を困ったことがある人が少なからず存在すると思います。

どうでしょうなかなかいい案ではないでしょうか?

沢山の買い物をしたらその分待ち時間も長くなります。

そのときこのようなスペースがあれば、気楽にスマホも見れるし、時間を無駄にすることなく待つことができると思います。

小さな施策の積み重ねが集客に大きく影響を与えると思うので、この施策はもし自分がショッピングセンターの店長なら考えていたと思います。

そのようなスペースがあるところをみたことがないと思うので、なおさら差が出来ると思います。

以上が最近の気づきでした。

皆さんはどう思いますか?

今回はここまでとします

長文失礼致しました

それではまた

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,034件

気に入った記事があればサポートお願いします! 残りの学生生活の励みになります! 記事やイベントなどの活動で恩を返していきます!