スクリーンショット_2018-11-11_7

Zabbixが最新バージョンでも守り続けていること

Zabbixはラトビアで生まれた監視のデファクト・スタンダード。ラトビアってどこだっけ?と探してみたら、エストニアと同じバルト三国で、ロシアに接するEUの国だった。

それはともかく、開発元のZabbix LCCの公式ページから見てみよう。

In an enterprise environment there will be lots of aging systems that can not be easily replaced or upgraded. Forcing a monitoring agent upgrade only because the main monitoring system is upgraded is not acceptable - thus the latest and greatest Zabbix server supports all the previous agent versions back to the very first releases, dating more than 10 years ago.

大抵のコンピュータ監視は、コンピュータにインストールしたagentと、そのagentからの信号を受け取るserverにより構成される。筆者は過去に別の製品でserver側のバージョンアップをするからと大量のagentをアップデートに苦労していたが、なんとZabbixは最新版でも10年前のagentに対応している。

While it is nice to have thresholds for problem situation detection, it would be even nicer to be able to predict problems. For that purpose predictive functions are available in Zabbix. Zabbix analyzes the trend of incoming data and constructs a forecast of how things are likely to go, giving users the ability to act proactively.

thresholdの設定に加え、predictive functionsが使える。そして、ユーザはproactiveにアクションできる。ところでthresholdは自分の周囲では「しきいち」と呼んでるが、日本語としては「いきち」が正しいようだ。

Hysteresis is a great function that allows to avoid flapping, which might occur when incoming data is fluctuating around a simple threshold. Hysteresis has upper and lower limits, which put trigger in a problem state when the upper limit is reached and return trigger to a normal state when data obtained is below the threshold.

ヒステリシスはデータがthreshold近辺でflappingする際に便利な機能だ。別の監視装置ではリアーム値と呼んでたっけかな。要するに、閾値の範囲に戻ったから正常とみなすのではなく、正常値に戻ったとみなすための別の閾値がある。

Zabbixは例えばAWSのCloudWatchなども柔軟に取り込んでいる。こういったソフトウェアの存在が、オンプレとクラウドを断絶したものではなくシームレスに監視できるようにしているのだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?