見出し画像

【歌い手入門教室】歌い手ってなんだ?

この動画、記事シリーズはVsinger詩川天楽がお送りする歌い手入門講座です。歌い手に興味があって、僕、私も歌い手になってみたい!けどどうしたらいいかわかんねえ!助けてくれ!!っていう初心者さんに向けて作ってます。上級者向けの難しいところは省いている箇所もあります。
あくまで僕のやり方なのでこれが100パーセント正解というわけでは無く環境によって個人差があると思いますので参考にして自分の答えを見つけてみて下さい。

それでは本題へ行ってみましょう。基本的にはYouTubeに公開している動画を文章化したものになります。多少校正はしてますがだいたい一緒です。見ながら進めるとより良い学びになるかもしれません。



歌い手ってなんだ?

歌い手とは、でググると「歌手」というWikipediaにページにたどりつくことが出来ます。そこにはこう書いてあります
歌手(かしゅ、英語: singer)は、歌を歌うことを職業とする人。

歌い手(うたいて)とも呼ばれるが、これは歌を歌うことを職業としていない人も含めた呼び方である。なおYouTubeやニコニコ動画では「歌い手」は「歌ってみた」と呼ばれる動画を投稿するユーザーを表す言葉として定着しており、プロを表す「歌手」とは区別されている。

今回は広めに意味を解釈して歌ってみた動画を投稿している人ということにしておきます。
今後このシリーズで歌い手、という表現をする際の意味は先ほども言ったように歌ってみた動画を投稿している人を指します。(重要)


歌ってみた動画を投稿するまで

歌ってみた動画を投稿するまでにはいくつかのステップがあります。


1 曲探し
2 練習
3 録音(イラスト制作)
4 mix(マスタリング含む)
5 動画編集(サムネ制作)
6 動画投稿

これらの過程を経て歌ってみた動画は皆様の元に送り出されているわけです。
ただ歌っただけじゃ歌ってみた動画は出来ません。
全てのステップでそれぞれ何をしているかざっくり説明するのでイメージを掴んでみましょう。


曲探し
歌ってみた動画を作る際の最初の一歩、曲探しです。
歌いたい曲を見つけてカラオケ音源を探します。
本家様が動画の概要欄にカラオケ音源のURLを貼ってくれていることもあります。
見つからない時は「曲名 off vocal」「曲名 inst」などでYouTube検索を掛けてみましょう。またボカロ作品の中にはピアプロというサイトでカラオケ音源を公開している方もいらっしゃいますので曲名や作曲者を入力して検索してみても良いかと思います。くれぐれも著作権には気を付けましょう。

練習
言葉の範囲が広すぎてわけわかんないやつ。練習です。これも人によって方法はたくさんあります。多すぎて語り出すと永遠にここでは省略しちゃいます。続きのパートで沢山紹介しますので是非登録して頂ければと。

録音
歌い手が一番大事だと思っているところ第一位。録音です。レコーディングとも言いますね。
一番シンプルです。音楽流して歌う。ざっくり言えばそんだけですが注意点はたくさんあります。
ここでは深く言及しませんが極意を一つ。無編集でも人に聞かせられる位のクオリティを目指せ。

mix
なんでもできるなんて思うな。mixです。ミキシングとも言います。初心者向けということでこの動画ではマスタリングもセットにしています。(違いは別動画で作ります)
録音した音源に色んなエフェクトを掛けていきます。ノイズを消したり、音質を整えたりハモリを作ったりします。劇的な変化も可能ですが万能ではありません。mixで何とかしようとか甘えた考えは捨てましょう。いずれ生で歌いたいな、なんて思ってるなら特に。

動画編集
本家から借りればやることはほとんどありません。ただ本家から映像借りてくるのは著作権的にアウトな場合もありますので気を付けましょう。自前で動画作れるなら何も言いませんが結構大変です。なんならmixより余裕で時間食います。制作者様に多大なる感謝を捧げながら動画をお借りするのもはじめのうちは仕方ない(積極的には勧めません)。また動画の顔となるサムネイルも作りましょう。著作権的に怖いと思うならイラスト描いてもらって作るのも手です。というかそっちが無難。(動画編集依頼お待ちしてます)


動画投稿 
いよいよ動画が出来ました。動画投稿のお時間です。作った動画をアップロードしてみましょう。どこに出すか、いつ出すかターゲットを見据えよう。
概要欄に何を書くか。これも実は非常に大事です。書かなければいけないこともあるし、書かない方が良い事もあります。内容は精査しましょう。

まとめ


さてだいたいこれくらいの過程を経て皆様が見れる形で動画が投稿されるわけですね。今回は特に必要ないと思ったので省略しましたが、Twitter等での告知等やろうと思えばやることは沢山あります。

今回僕がご紹介したのはあくまでも初心者が歌ってみた動画を投稿するまでに最低限必要な過程です。次回からは具体的にそれぞれのステップを詳しく解説していこうと思っています。参考になったと感じて頂ければ是非スキを押して頂ければと思います。ぜひ配信通知をONにしてお待ちください。配信でAPEXばっかりやってたらさっさと動画作れよとコメントして頂ければ励みになりますのでぜひよろしくお願いいたします。そのほかにもこういう所が気になる、とかこれはどうしたら良いの?とか分からないことはコメントでお気軽にお申し付けください。返せる範囲での返信、重要なことなら動画化します。またmixも受付けておりますのでこの動画シリーズを見て依頼したくなってきたそこの貴方は是非私に依頼をして頂ければと思います。

それでは次の記事で会いましょう。ばいばい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?