詩彩あい💌

自閉症Vtuber「詩彩(うたいろ) あい」の朗読および声劇台本部屋。 商用・非商用…

詩彩あい💌

自閉症Vtuber「詩彩(うたいろ) あい」の朗読および声劇台本部屋。 商用・非商用を問わず、原則ご自由にお使いいただけますが、 著作権は譲渡しておりません。 二次利用、その他著作物の改変はお断りしております。 なにかあればTwitter(@utairoai)まで。

最近の記事

6/10-23 ガチイベ参加の決意表明 詩彩 あい

6/10-23まで、SHOWROOMにて、VTuberスタイルのイベントに出ます。このイベントを見てから、ずっと考えていたことを、ここに記し、決意表明とします。 本当に長いけれど、誰かが読んでくれることを願って。いつもありがとう。 --- 時間無制限の2週間、絶対に激戦区で、確実に掲載される2位以内って雲を掴むよりも難しい。配信はまばらなことが多くて、6月に入ってからは久しぶりに長時間配信もちょこちょこしているけれど、今年の配信時間はあまり多い方じゃなかった。頑張りきれて

    • 君が安心して眠れるような枕を作ってみたいと思った。そんなことがもしできるのなら、君はもう泣かなくてすむよね、君は眠れない夜を寂しく過ごさずにすむよね。 君は死ぬのが怖いという。それなら死なないでよ、死んでも死なないで。私のために生きてよ、君のために生きてよ。私が文字を打つ限り、私が文字を書く限り、私は死なない、死なないのなら、君もきっと死なないよ。私は君を愛しているから。文字と一緒に愛しているから。私が想いを文字に起こす限り、私は死なないと君が言うのなら、私が君を愛する限り

      • 【一人用声劇台本】雨の日に

        雨が降っている。 「寒い……」 ぼろぼろのリュックから、真新しい手袋を取り出す。ぼうっと手袋を眺めて、よし、と決心をした。 「何してるんですか」 あっ、リュウ君だ。 雨の日に、リュウ君は必ず現れた。どこか不思議な男の子だった。 「手袋を……しようと思って」 私がそう答えると、リュウ君はおかしそうに笑った。 「早くつければ」 あっ、敬語が抜けた。多分年下のリュウ君は、いつも私に敬語を使う。でもたまにこうやって、敬語が抜けるときがあるのだ。私はどちらかというと、敬語ではないリュウ

        • 【一人用声劇台本】クリスマスは厄日

          クリスマスが何だ、と思う。 私は日本生まれ、両親も生粋の日本人、私も生粋の日本人だ。 日本人特有なのか知らないけれど、日本人は宗教観というものがてんでない。 それでも一応、多くが仏教徒なはずの日本人は、何故か全く関係のないクリスマスに騒ぐ。 別に悪いことだとは思わないけれど、私はクリスマスが嫌いだった。 無駄にうるさい近隣の子供たち。 クリスマスだからと飲みに誘ってくる同僚。 プレゼントをせがむ5つ下の妹。 クリスマスだから、というのは私たちにとって何の理由でもないのに。

        6/10-23 ガチイベ参加の決意表明 詩彩 あい

          【一人用朗読台本】ダージリンに愛を混ぜて

          紅茶はホットで飲むほうが美味しい。 そういってたのは誰だっけ。叔父さんは紅茶よりコーヒーのほうをよく飲むから、きっと叔母さんかな。 小学生の頃から、僕のおやつは温かい紅茶と、喫茶店を経営する叔母さん手作りのワッフルだった。これがとても美味しくて、家ではなくて叔母さん家に帰る水曜日を、僕はいつも楽しみにしていた。 小学生最後の夏休み、僕のお母さんはおかしくなった。中学生になる頃には、僕のことがわからなくなっていた。「私は子供なんて産んでない」なんて言っていたような気がする。

          【一人用朗読台本】ダージリンに愛を混ぜて

          【一人用朗読台本】「嫌な奴」へ

          私、という存在が、いつからか「私」に成り代わってしまった。 それはいつのことだったか、今ではもうはっきりと思い出すことができない。 中学生の時に「イマジナリーフレンド」というものを知り、そんな存在を無理やり作ろうとした時だったかもしれないし、高校生の時に自然とできた「イマジナリーフレンド」を疎ましく思ったときだったかもしれない。そもそも、私にとって「精霊さん」は「イマジナリーフレンド」なんかではなく、嫌な奴、でしかない。フレンドリーなんて大嘘だ。 勘違いしてほしくないのだが

          【一人用朗読台本】「嫌な奴」へ

          【ご案内】朗読・声劇台本について

          おはうたいろ💌 自閉症Vtuber「詩彩(うたいろ) あい」です! こちらのnoteでは、あいしゃんが書いた、朗読用or声劇用台本を載せていきたいと思います。使用許諾に関しましては、商用・非商用を問わず不要ですが、コメント欄にて、使用の旨を書いて頂けると励みになります(*´ω`*) 商用利用の際は、「詩彩 あい」の名前を使用媒体のどこかに、 明記していただけますと幸いです。 なお、著作権は放棄しておりません。 二次利用や、台本の改変などはご遠慮くださいませ。 但し、台本

          【ご案内】朗読・声劇台本について