見出し画像

うつ病と、夢中になれることの有無

うつ病予防を広めている、時任春江です。
「うつ病予防」というと、どうも、うつ病患者さんを治療する話なのか?と思われがちです。
そうではなくて、発症を予防する考え方や方法を広める事業をしています。

日曜日、朝から孫が来ています。

朝から孫が来た

昨日、知り合いからおもちゃを譲ってもらいました。
お子さんが大きくなられて、欲しい方にどうぞ!ってことで。

孫に聞いたら、欲しい!と即答!

譲ってもらいました。
朝から取りに来て、賑やかです。

夢中で遊ぶ

孫の様子を見て、かわいいな〜、と思うのは、
ばあば、だからなんですが、
もう一つ、思ったことがありました。

こんなに、目をキラキラさせて夢中になれることって、なかなかないものだな、、。

他のことを忘れる=脳を休める

夢中になっているときは、他のことを忘れてしまいます。

嫌なことがあったり、頑張らないといけないことがあったりすると、
頭の中はそのことばかり考え続けてしまいます。

仕事から帰ってきたら、頭の中を占めていた考え事を忘れて、
夢中になれることに没頭する。

そんなメリハリが、脳の健康には大事です。

特に新年度は、環境が変わった方がたくさんおられます。

新入社員さんは、特に心がけてもらえるといいのですが・・・。

こんなメンタルヘルスについてのお話、してくださる企業様、どれくらいあるでしょう?

うつ病になると夢中になれない

すでにうつ病を発症しておられる方は、それまで夢中になっていた趣味などに没頭できなくなります。

楽しめていたことすらできなくなり、鉛のような体では、しんどいばかりなのです。

意欲の低下や感情気分障害、身体症状の疲労・睡眠障害・めまいなどの自律神経失調状態・・・

そのような症状があったとしたら、夢中になれなくなるのも当然ですよね。

ですから、

「それまで夢中になれていたことが、夢中になれない」

そんな変化は、うつ病かもしれない状態のバロメーターにもなります。

たくさんの方に、知ってもらいたいと思います。

孫も保育園のクラスが変わりましたが、今のところ、ストレスはなさそうです。

ストレスに気づけない人は心拍変動等による測定してみましょう。

ご自分のストレスが気になる方は無料のスマホアプリで測定できますよ。
#COCOLOLO  で検索してみてくださいね!

こちら!https://cocololo.jp/

ストレス値をフィジカルな面から数値化することの意義

ストレス要因があっても測ってみなくちゃ体がどれだけ影響受けてるかわからない!
そして、ストレス要因があっても体が影響を受けなければ、うつ病にはならない。

そんなことを学ぶ、「うつ病にさせないためのアドバイザー養成会」やってます。
現在、予定されているのは4月22日、5月22日です。

気になる方は、こちらから↓↓ 日程からお申込みサイトのこくちーずで詳細ご確認いただけます。
https://r.goope.jp/utsuyobo/free/shedule
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【一般社団法人日本疲労メンテナンス協会】
HP:https://japan-fma.com/
ブログ:https://note.com/utsuyobo/
協会紹介動画:https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=KybC936zccI
ストレス改善チャレンジキャンペーン説明動画: https://youtu.be/9N8jWCGexXY
心拍変動バイオフィードバック呼吸法動画(3秒吸って1秒止めて6秒吐く):https://youtu.be/9N8jWCGexXY?t=282

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?