マガジンのカバー画像

Retty DESIGN note

27
Rettyのデザイナーが発信したデザイン記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

人生には酒と踊りが必要だ -とあるリードデザイナーのスランプ脱出噺-

Rettyでリードデザイナーをしているヤマモトマユミです。この記事はRetty Advent Calendar 2023の1日目の記事です。 実は2022年半ばから約1年間、リードデザイナーになって最大級のスランプに陥っていました。デザイナーとしての次の成長を描けず、心身ともにバランスを崩したり、やる気がでなかったり・・。 かなりもがき苦しんだ1年間。まわりの手助けをいただきつつ試行錯誤した結果、今年の後半にやっとそのスランプから抜け出すことができました。 このnoteでは

入社2ヶ月のデザイナーから見た、Rettyという会社・サービス・中の人たち #入社エントリ

はじめまして、7月よりRettyに入社したデザイナーのはせがわです。 今回縁あって入社することになりましたが、入社前からRettyのことはもちろん知っていたものの、まさか入社するとは思ってもなく… また、そもそも企業に転職してフルコミするかしばらくフリーでいるかも決めかねている状態でした。 このnoteでは、そんなわたしが「初めまして」の段階からRettyに参画を決めたポイントを、サービス・会社・メンバーの人柄に焦点を当てて書いてみたいと思います。 ①真正面から全員で取り

非デザイナーメンバーとはじめる、コラボレーション&コミュニケーション

Rettyでデザイナーをしている長谷川です。早いものでRettyに入社してからもうすぐ半年が経とうとしています。 Rettyは決して小さくない組織ですが、仕事内容に関しては柔軟なところもあるため、自分から手を上げれば色々なことをやらせてもらえる環境です。 そんな環境を楽しむべく、ここ数ヶ月は社内の色々な人と掛け合いながら自分で仕事を増やして何個かアクションすることができました。 今回はその簡単な記録と、その時に心がけていたコミュニケーションについて書いてみたいと思います。

数値に表れる!ユーザー体験が大きく変わる3つの法則

Rettyでリードデザイナーをしているヤマモトマユミです。この記事はRetty Part2 Advent Calendar 2022の21日目の記事です。 ※ RettyのアドベントカレンダーPart1もよろしくです! 16日に1つ目のアドベントカレンダーの記事を公開しましたが、今年は2つ記事を書きます!1つ目はこちら👇約80個のカップ酒コレクションをまとめました! アドベントカレンダー2つ目の記事は、ユーザー体験のデザインについて。 UIを変えたけどKPIに変化がなか

じわじわハマるカップ酒のデザイン

Rettyでリードデザイナーをしているヤマモトマユミです。この記事はRetty Part1 Advent Calendar 2022の16日目の記事です。 ※ RettyのアドベントカレンダーはPart2もあります! 今回は仕事の話ではなく、私がコレクションしている食×デザインの話を書きたいと思います。 お酒が好きで、特にクラフトビールと日本酒が好きなのですが、数年前からカップ酒にハマり、旅行などで遠出した時には気になるデザインのカップ酒を買っています。コレクションしてい

Rettyに入社して5年…振り返りと変化

Rettyでリードデザイナーをしているヤマモトマユミです。 2022年6月でRettyに入社して5年が経ちました!今回はそんな節目に、この5年間を振り返ってみようと思います。ちょっと長くなってしまいましたが、プロフィールの代わりになるnoteになればと思います。 2017年 〜オフィス引っ越しとiOSアプリリニューアル〜Web制作会社で10年間デザイナーとして修行した後、よりユーザーに向き合ってデザインがしたい、ビジネスに近い環境でデザインがしたいと、転職を決意。これが初め

デザインにおけるパターンとバリエーションの違いと使い分け

Rettyでリードデザイナーをしてるヤマモトマユミ(@mayya)です。 突然ですが、今までデザインしていた中でこんなことを言われたことはないでしょうか? 「このデザイン、パターンじゃなくてバリエーションだね」 自分ではパターンだと思って作っていたのに、上長のデザイナーに確認したらバリエーションと言われてしまった。そんな経験ありませんか?(私はいっぱいありました笑) それからデザインの経験を積んでいく中で、自分なりの理解と使い分けのコツがわかってきました。今回はデザインに

もう途中のデザイン見せるの抵抗なし!周りを巻き込みながらデザインする心構えと方法

Rettyでリードデザイナーをしてますヤマモトマユミ(@mayya)です。 新しくジョインしたデザイナーの方と働き始めた時に、「途中のデザイン見せるのは抵抗がある・・」「デザインを細かく見せながら作っていく方法に慣れなくて・・」など、コメントをいただくことがあります。 今回は、Rettyでアウトプットドリブンなやり方を数年行ってきた私なりの心構えと具体的方法を書いていきたいと思います。今回の内容が「もう途中のデザイン見せるのに抵抗なくなった!」と思ってもらえるきっかけになる

面接で逆質問「もうサービス出来上がってますよね?」への答え

Rettyでリードデザイナーをしてますヤマモトマユミ(@mayya)です。 Rettyでデザイナー採用を本格化して約1年経ちました。 この1年間で、カジュアル面談や情報交換も含めて沢山のデザイナーの方にお会いしましたが、よく同じ質問をされました。本日はそんなよく質問された問いに対しての話です。 よく質問された問い。それは… 「もうRettyってサービス出来上がってますよね?」そんな時、私はこう答えます。 この質問、Rettyだけでなく、長く運営しているサービスの採用担当

よりよい体験を作りたい・・原点に立ち帰るための4つの問い

Rettyでリードデザイナーをしているヤマモトマユミ(@mayya)です。 今回のnoteは、社内向け勉強会で発表した「改めて考えよう!User Happyの作り方」の内容を外部公開用に改めてまとめてみました。 「ユーザーさんに価値を届けるんだ!」という思いを強く持っていても、日々の業務に忙殺されて、知らず知らずのうちに本来の目的を忘れてしまう・・なんてこともあるかもしれません。そんな時でも本来の目的を見失わないように、原点に立ち帰るための4つの問いについて書きたいと思いま

RettyではUserHappyを一緒に実現してくれるデザイナーを募集しています!

Rettyでリードデザイナーをしてます、ヤマモトマユミ(@mayya)です。 直近、Rettyでは22卒の新卒デザイナー採用のみ行っていたのですが、この度中途デザイナーと23卒の新卒デザイナーの募集も始めました! 今回は、デザイナー採用を幅広く募集し始めたことに合わせて、Rettyでのデザイナーの役割や体制、仕事内容など、どんなデザイナーがどんな風に働いているかを紹介したいと思います。これを読んで興味を持っていただけた方がいたら嬉しいです! Rettyってどんな会社?は

線のデザイン #デザインの引き出し

線はデザイナーでなくても、使うことが多い便利な要素ですよね。ラフな図の作成から、グラフィック、本で気になった箇所に引くのも「線」。 便利な分、意識しないと線だらけになって、逆にわかりにくくなったりすることも。 今回は、線を効果的に扱うために、意識しておくと良い「線の役割」と、「線を使う時の3つの問い」について書きたいと思います。 線の役割 線には大きく4つの役割があると思っています。線を使う時に、これのどれに当てはまるのかを意識しておくと、線を扱いやすくなります。 例え

プロジェクトをリードするためのデザイナーの心得

Rettyでリードデザイナーをしてます、ヤマモトマユミ(@mayya)です。 日々、大小様々なプロジェクトでデザインを行っていますが、できるだけ早く確かな価値をユーザーさんに提供するために、プロジェクトをリードするスキルが求められています。 Retty社内でも「プロジェクトをリードする」というワードをよく耳にします。デザイナーとして求められているリード力は「ユーザーに最短で価値を届けるために、体験設計を牽引し、プロジェクトのフェーズに合ったアウトプットをつくり、プロジェク

Rettyの理想のデザイナーとはを言語化してみた

Rettyでリードデザイナーをしてます、ヤマモトマユミ(@mayya)です。 前回のnoteではRettyのデザイナー評価の話について書きました。 デザイナー評価を作る過程の中で、「Rettyの理想のデザイナー像から逆算して評価を考えていくのがいいのではないか」と、Rettyにおける理想のデザイナーについても議論をしていました。実際に、デザイナースキル評価項目を決める上で、理想のデザイナー像から逆算してスキル分解すると進めやすかったですね。また、デザイナーの採用活動におい