見出し画像

11/3

3時間目(昼休憩前最後の授業)の終わり際に人がやってきた。広間に集まるようにとのことだ。きつねの洗礼を思い出す。会場を見るとカラフルな照明がぐるんぐるんしている。あのとき流れていた曲が聞こえる。終わったはずでは!?
始まったのは洗礼のビデオ鑑賞だった。よかった。人ごとだと笑って見れる。映像では楽しんでいる人しか映らないから。私の知らない洗礼の映像もあった。筒を目につけてサッカー(ぶつかる)、目隠しした状態で裸足で歩く(木の枝とかレゴブロックとかを踏む)、小麦粉が撒かれた急な坂を登る(女の子は上の人に手を出してもらっていた)、りんごをポッキーゲームの要領で食べるなど。こうやってみるとそこまで悪いイベントじゃなかったな。
ホストブラザーがロリ神レクイエムのアニメを描き出していた。聞いてみると歌詞の意味を英語で見たらしい。きゃー。口ずさまないでー。
かわりばんこにスイカゲームをやった。ホストブラザーがでこぽんって何やねんって言ってた。

日本では文化祭の時期らしい。高専の文化祭のホームページを見てみた。

少し寂しいかも?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?