聞く

おはようございます!たくまです!今日のテーマは「聞く」です


聞くというのは、情報の物流である。
耳からその新しい情報が入り、それについて、自分で考えたり、自分でまとめたりして自分の意見がそのまま反映される。
目から見るではなく聞く事が重要だと思う理由は、目からだと情報は伝わってくるもののそれを短期記憶として残さなければならない為に、常に定着しようとしていたとしても中々残すことは難しい。
反対に聞くというところでは、そのまま言われた言葉をメモに残しさえすれば、こういう事だったのかなと全貌が徐々に明らかとなる事が多く、頭の中で映像化がしやすいところでもある。
そう考えれば、古くから人間の動作中いうのは、聞く事がメインで情報をインプットしていることが学習として効率良いのではないかと感じている。
これからも耳学問としてその情報を大いに受け取りにいきたいと思う。


最後まで見ていただきありがとうございます。
また投稿しますので、宜しくお願い致します
それでは今日も良い1日を☀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?