ボルトさん

トリマーやってます。愛犬さん・愛猫さん・お魚さん・パートナーさんと穏やかな暮らしをした…

ボルトさん

トリマーやってます。愛犬さん・愛猫さん・お魚さん・パートナーさんと穏やかな暮らしをしたいけど、そうもいかない?40代。朝読書が日課です。

最近の記事

メンテナンス期間

遅く感じていた毎日でもあっという間に1ヶ月、2ヶ月と過ぎていました。 精神的に限界はとっくに過ぎていたことが分かったのは店長である母と大喧嘩し、侮辱した言葉を放ちながらも頭の中はとても冷静だと気づいた時。クビだクビ!と叫びながら連呼され、社長である父にも「面倒なことはやめてくれ」と言われ退職したけど後悔は全くありません。 次の職探しで自分が「ミドル世代」であることに軽くショックを受けながらも、転職が今で良かったとポジティブ思考。転職先は午前中のみの仕事で、ハードだけど平均

    • 頑張りは報われる?

      実家は自営業。そこで働いている私。融通はきくけど事務仕事以外のことは全てこなさなくてはならない立場だから融通とかないかも。6時30分~17時30分まで仕事。スタッフや接客、仕入れ、技術指導など精神的に参ってしまう日が多々ある。更に肉体労働だからボロボロになる40代後半。 更年期も重なって正直つらい。イライラに効く漢方薬とか飲んだりして。 「どうにかしないといけない」と追い込まれた時にネットで読んだ6分間の読書の記事。ストレス軽減になるとか。それを知ってから仕事中イライラして

      • 本屋さんに行くのが好きで...。 というか、落ち着くのと、選ぶのが楽しいから好きなのだと思う📕 京極夏彦さんの本は独特な大きさなので読んだことはないけど気になっていたので今回チャレンジしてみました。

        • 夕食のおかずが少しさみしいかなと思い近くの無人販売所に行ってみたらGETできました😁ということで里芋の煮物と小松菜、人参、ちくわの胡麻和えを夕食に追加。里芋この量で200円!家計に優しい〜☺️

        メンテナンス期間

        • 頑張りは報われる?

        • 本屋さんに行くのが好きで...。 というか、落ち着くのと、選ぶのが楽しいから好きなのだと思う📕 京極夏彦さんの本は独特な大きさなので読んだことはないけど気になっていたので今回チャレンジしてみました。

        • 夕食のおかずが少しさみしいかなと思い近くの無人販売所に行ってみたらGETできました😁ということで里芋の煮物と小松菜、人参、ちくわの胡麻和えを夕食に追加。里芋この量で200円!家計に優しい〜☺️

          誇れるもの

          思えば小学生の頃から夢中になってはすぐ冷め、何一つ長続きしなかった。今や日課になってる読書もその一つ。仕事も転々としてた。なのにいつからか突然「継続」ということが出来ていた。何年も、何十年も。 よさこいを続けて24年。結婚、出産、離婚、シングル子育て中も参加してた。小さい息子を家に置いて練習には行けないから一緒に連れて行って息子もメンバーとして参加。3才だった息子は22歳になった。 所属チームは昨日解散。 やっぱりコロナが何かしら奪っていったらしい。 それでも あの自分が

          誇れるもの

          地域猫さん🐱毎日来るのに 丸2日 姿を見せなくて かなり心配した。 こういうことがある度に 「当たり前ではない」 というのを 思い知らされる。

          地域猫さん🐱毎日来るのに 丸2日 姿を見せなくて かなり心配した。 こういうことがある度に 「当たり前ではない」 というのを 思い知らされる。

          年齢と共に

          こちらに投稿させていただくのは初めてでして、ブログを書くのも10年振りとなります。穏やかな日々を望み、尚且つ自分らしく生きられるようにと再度始めてみました。早速書いていて気づいてしまったような。 「自分らしく生きているから穏やかな日常にならないのではないか…」 ということで、これは「私らしさ全開」のブログとなりそうです。 改めて はじめまして! トリマーをやっているバツイチ40代後半です。 (ちなみにおばさんです) 早いうちから老眼を受け入れ仕事では老眼鏡が