日本の歴史の勉強もかねてNHK時代劇の‘葵徳川三代’を観ているけど、言葉が難しいので困るな…でも京都の公家衆が使う方言のイントネーションが面白い。真似してみたいけどなんか出来なそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?