見出し画像

学べる幸せ

年が明けてひと月経とうとしていますが
療養して時間のある今
学びたいことを記していこうと思います。

こうやって宣言しないと
途中でやめてしまう可能性が高いので
記事にしてみました。
よければ最後までお付き合いください。


1.TOEIC

TOEICは、転職活動する際の履歴書に
何かしらの箔がつかないかなぁと思って
始めたのがきっかけです。

ただ、体調を崩してからは
半年ほどほったらかしに。

再び勉強を開始したのは
なんだかんだ英語の勉強が楽しいのと
あと少しで目標点数に届きそうなのに
途中でやめてしまったのが心残りだったから。

もう少し頑張ればいけそうなのに
途中で諦めてしまうクセがある私ですが
継続して続けられるように頑張りたいです。

★ TOEICの取り組み

(ⅰ) 公式問題集で実践練習

(ⅱ) アプリ(abceed)の活用

私が使用しているのは
abceedというアプリで月額1400~2200円で
TOEICや英検関連の教材が使い放題。
(申し込み時期によっては割引きもあり)
多少のお金はかかりますが
教材費の節約になりますし
AIが自分のレベルに合わせた問題を出してくれたり予測スコアを示してくれるのはありがたいです。
スコアアップに役立っていると実感しています。

他にもスタサプとかTOEICの勉強ができる
アプリはたくさんあるので自分に合うものを
探してみるのもいいかもですね。


2.簿記

昨年簿記の勉強をしていた時期もあったのですが
いまいち感覚がつかめず、中途半端なまま
丸投げ状態に。

会社の同期や地元の同級生も
簿記の勉強をしているみたいで
「なぜか簿記したくなるよね。」とか
「最初は、簿記いけんじゃね?」って思うけど
途中で訳わかんなくなって挫折するよね
って会話で盛り上がりました。

一度は頓挫しましたが、気持ちを入れ替え
ひとまず3級取得に向け勉強をしているところです。

★ 簿記の取り組み

(ⅰ) YouTube動画「【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき」

ふくしまさんの簿記動画は簿記の仕組みや考え方を理解するのにめちゃくちゃ役立っています。
実際に例題も出してくれるのでちゃんと理解してるかの確認にもなります。

(ⅱ) CPAラーニング

簿記(1、2、3級の講座や実践模試が3回分あり活用してみました。
こういったサービスを活用するようになって
独学でも簿記が学びやすい環境になったことに
大変恩恵を得られていると感じます。


3.WEBデザイン

数年前からなんとなくWEBデザインを学んでみたい気持ちがあり、昨年少しかじってみたのですが簿記同様、あえなく断念…。
(始めるはいいけど続かない)

ただ、このまま終わるのもなんとなく
もやもやするので今年また再開できればと。

さざなみが触ると機械が壊れるわと言われるほど機械音痴の私がプログラミングの勉強を
してみようと思っただけでも自分の中では
大きな進歩なので1歩ずつ頑張ろうと思います。


★ WEBデザインの取り組み

(ⅰ) プロゲート

まずは、WEBデザインに必須のプログラミングを。基礎的なことを一通り学んで感覚だけでも掴もうかなと。
その後、次のステップに移る予定。


以上が今、取り組んでいることですが
何かこうした方がいいよなど
アドバイスありましたらコメントを
お待ちしておりまーす。

何卒よろしくお願いいたします。

おわりに、中、高校生の頃から
勉強や学ぶことは嫌いではありませんでしたが
(ただ、アウトプットが少々苦手)
大人になるにつれてだんだん勉強しなくなっていくことに違和感があり、数年前から
今年は何を学ぼうか自分なりにテーマを決めて
取り組むようになりました。

いつだったかスピッツの草野さんが
好きな言葉に「生涯勉強」と挙げていて
私もいくつになっても学ぶ意欲や姿勢を
失いたくないなと思った次第です。

それに、昔に比べたら何事も
格段に学びやすい環境になっていると思うので
そういったことに感謝の心を持ちつつ
しっかり活かせるようになりたいなと思います。


ここまで読んでいただきありがとうございました。


またね。




この記事が参加している募集

最近の学び

わたしの勉強法

読んでくださる方にくすっとなるお話やへぇ、そうなんだとなるような内容をお届けしたいなと思っています!