見出し画像

1年間をハッピーに仕事するための学級経営リスク管理マニュアルについて


この度、

【1年間をハッピーに
 仕事するための学級経営リスク管理マニュアル】


を月毎にまとめました。

時代とともに、保護者の意識が変わり、
学校に求められていることが変わってきている
今だからこそ、

*守らなければならないこと
*知っていなければならないこと
*意識しておくべきこと

これらも変わってきています。
正しいかどうかは別として。


私は、若手の先生方や
これから教壇に立つみなさんが

心を痛めず、教壇から降りることを
簡単に決めてしまわないために、
何ができるかを考えました!!

そこで作成したのが
このマニュアルです。


「これが事前に分かっていれば
 あまり悩まずに済んだのに」

「それを知っていれば、子どもに
 配慮できたのに」


そんな経験を私は何度もしてきました。
そして、
何度も若い先生方のそういう姿を
目の当たりにしてきました。

特に、教科指導であれば、
単純な質問で自分の課題や悩みを
解決することができます。

でも、学級経営についての質問って
難しくないですか?

【いつ・何を・どのように】

漠然としか質問できず、期待いていた答えが
返ってこないこと、ありませんか?

学級経営について質問するのって
難しいんですよね。

だから、私が教師として16年間経験してことや
先輩から教わったことを形にしたのです。

教師には、毎日の子どもを見る目と、
1年間という長期のスパンで子どもの生活と成長を
見る目
が必要です。

ただ、それは実際に経験したり、
1つずつ教わったりすることでしか
養うことができません。

現場にいると、若手の先生が先輩の先生に
教わる機会というのはなかなかありません。

どうしても、相手のことを考えてしまうからです。

「忙しそうだから後でいいや。」
「もう少し自分で考えてからにしよう。」


こんなふうに考えているうちに、
壁はもう目前までやってきてしまい、
苦しんでしまうのです。

じゃあ、
どうしたらいいのでしょうか?


まずは、自分から情報を手に入れにいきましょう。
ある程度、情報を手に入れ、自分の知識を蓄えてから
先輩に質問しに行くのです。

そうすることで、
1聞いたことが、2にも3にもなって
インプットすることができます。


サッカーの知識が全くない人が
サッカー好きの友達と
なんの予習もしないで
プロの試合を見に行ったらどうでしょう??

退屈で仕方ないですよね!!

それよりも、
カッコいい選手の名前を知るとか、
どんなポジションがあるのか
ポジションにはどんな役割があるのか
どんなルールがあるのか

そんなことだけでも事前に知っていれば
予習なしで観戦するよりも遥かに
試合を楽しめるのではないでしょうか。

学級経営も同じです!!
事前に仕事内容や考えるべきことが
分かっていれば、
対策は打てます!!

ぜんこく各地で頑張っている若手の先生をはじめ、
悩んでいる中堅・ベテランの先生の力に
微力ながらなりたいと思っています。

このマニュアルは、学級担任の1年間の営みを
月毎に捉えてまとめたものです。

あくまでも、教師の見方・考え方を捉えて、今の時代に
生きる教師の考え方を問うものとしてまとめました。

そのため、これが全て・これが正しいというものではなく、
ひとつのたたき台として活用していただきたいと思います。

了承していただきたい点が2点あります。

1つ目…

運動会等の行事については、私の自治体の学校に合わせて
作成しているため、時期が異なる場合も多々あるかと思いますが、
考えるべきことは大きく変わりません。

2つ目…

月毎にまとめたことで、項目数に差があります。
随時追加していくつもりですが、みなさんからも
「◯月:〜させているか。」
のようにDMをいただければそれも追加していき、
みんなより良いマニュアルを作っていきたいと「
考えております。

最後になりますが

このマニュアルを、はじめは、

一月分¥100で販売します。
(購入者増加に伴い、増額する予定です)


ただ、今月を振り返りつつ
次月以降も見据えた学級経営をして欲しい
という思いがありますので、
まとめての購入をお勧めします。

よって、販売価格を以下のようにします。

   【販売価格】

 *1ヶ月分(希望する月):¥100

 *6ヶ月分:¥500
  (①4〜9月分 ②10〜3月分)

 *1年分:¥1000

特典として、

6ヶ月分購入してくださった方には1回
1年分購入してくださった方には、2回

無料相談を付けさせていただきます!!(希望制)

どんな内容か確認したい方は5月分だけ
無料配布します!!
→フォロワー1000人達成!!の感謝🎁です!!

公式LINEに登録していただき、
【マニュアル希望】
とDMをください!!

《こちらから公式LINEに入れます》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?