見出し画像

あぁ、素晴らしきかなレファレンスサービス‼️

こんにちは。 
図書館のお仕事をスタートして○年。
ずいぶんいろんな業務に携わってきました。

貸し出しや返却の対応だけでなく、資料の購入や整理、外部施設との連携などなど。
もちろん建物や設備の管理もあります。
そんな多種多様な図書館ワークの中でも、私が一番好きなのが「レファレンスサービス」です。

レファレンスサービスは、資料そのものや情報についての質問に対応すること。

この本、置いてる?
どこにある?
から始まって、
こういうこと書いてる本ってある?
とか、
ネットで知った情報が本当か知りたい
とか、 
日々、いろーーーんな質問を受けます。

インターネットで何でも調べることができる現代でも、より信頼できるのは「本に載っている情報」ってことが多いんです。
例えば、レポートや執筆で、これはこうです、って書いたとして
「その情報、どこから手に入れた?」
(なんだかミステリーみたいだな…)
「根拠は何だ?」
「その話は確かなのか?」
ってなるから、
「この本に書いてますー!」
と、信頼を上げる。
とはいえ、スタッフが図書館に置いている・世の中にある資料全てを把握や熟知しているわけではないので、なかなかの労力です。
1つより2つ、3つと、案内できる数も多いほうが尚良い。 
自分自身も知らないことを調べて、なおかつ説明するので、まぁ、大変です。

でも、私はその大変さが、たまらなく楽しくて嬉しい。

また1つ学べた!
知ることができた!

私って、学ぶの大好きなんだな~と、改めて思いました。
いつも、成長のきっかけをくれる利用者さんに感謝です。
ありがとうございます✌️

この強みを活かして、もう一段階上に行きたいなぁ。




この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,067件

#仕事について話そう

109,949件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?