見出し画像

バカ・低偏差値集まれ!!!!「とにかくMARCH・関関同立に行きたい!!!!!!!」     ② 志望校の決め方、および作戦 

こんにちは、いしやまです。

共通テスト2024が終わりましたね。とりあえずお疲れ様です。

今回のテーマは、志望校を決める方法、作戦についてです。

僕が重要視しているのが、志望校についてです。

そこで、今回は3つのテーマでお話ししたいと思います。


MARCH

まずは、MARCHについてお話ししたいと思います。


中央でかくない?

MARCH(マーチ)は、東京都に本部を置く難関私立大学群を示す通称。下記大学の英字表記の頭文字で構成される。「MARCH」に学習院大学(豊島区)(G)を含め、「GMARCH」(ジーマーチ)と呼ぶこともある。(wikipedia)

こんな感じで、MARCHとは東京都にある難関私立大のことを言います。
そして、MARCHの受験戦略として僕が一番重要だと思うのが、

MARCHの中で一校を集中的に狙う。

これに尽きます。

よくいる受験生の特徴として、
・明治と立教と法政を併願で受けるぞ!
・とにかく○○学部に入りたいから、全部受ける!

といった考えを持つ低偏差値・バカ受験生の方はこの考えを今すぐやめるべきです。(早慶狙いの人、模試の判定がいい人はいいと思うよ!!!)

私が書いているブログの読者層は、とにかくMARCHの肩書が欲しいんだという方向けに書いております。

なので、とにかく大事なのは

  1. 志望校を一校に絞ること!

  2. 穴場学部を狙え!

これだけです。ほんとうにこれだけです。意外と基本であるのに、やらない人が多すぎるよ!!

尚、いしやまの体験談を話させていただくと、

受験校(MARCHのみ)

  1. 中央大学 全学部入試(法学部、経済学部、商学部、総合政策)

  2. 中央大学 法学部 法律学科

  3. 中央大学 文学部 英米文学専攻

こんな感じでした。

なので中央大学を集中的に狙った感じになりました。
(法学部、総合政策学部、文学部しか受かってない。てへ)




じゃあ、どのMARCHの大学が一番狙いやすいの?

あくまで僕の意見ですが、狙うべき大学は

  1. 中央大学 

  2. 法政大学 

  3. 学習院大学  

この3つです。

1.中央大学 

中央大学(ちゅうおうだいがく、英語: Chuo University)は、東京都八王子市東中野742-1に本部を置く日本私立大学1885年創立、1920年大学設置。大学の略称は主に中大(ちゅうだい)。

まず一つ目は、僕も受けた中央大学です!!

はい、ほんとに中央大学は逆転合格の方にとって非常におすすめとなっているんです。

偏差値を見てもらうと分かる通り、

法学部

共テ得点率74%~84%

偏差値57.5~65.0

経済学部

共テ得点率76%~81%

偏差57.5

商学部

共テ得点率75%~77%

偏差値55.0~57.5

理工学部

共テ得点率78%~85%

偏差値52.5~60.0

文学部

共テ得点率75%~82%

偏差値52.5~60.0

総合政策学部

共テ得点率76%~77%

偏差値55.0~60.0

国際経営学部

共テ得点率70%~77%

偏差値57.5

国際情報学部

共テ得点率75%~85%

偏差値57.5~62.5

とくに偏差値50台の学部があるのがおすすめポイントです。

なぜ、こんなにMARCHの中で偏差値が低いのといった質問ですが、

法学部、および理系学部以外のキャンパス所在地が多摩キャンパスとなっております。行ったことある方は分かりますが、本当に山の中にあります。(多摩のマチュピチュ)また、交通の便が非常に悪いのです。


本当に東京ですか??😢

なので偏差値が他のMARCHと比べて低いのです。

また、特に総合政策学部、文学部は特に低いので絶対に受けるべきです。

2.法政大学

 法政大学(ほうせいだいがく、英語: Hosei University)は、東京都千代田区富士見二丁目17番1号に本部を置く日本私立大学1880年創立、1920年大学設置。大学の略称法大(ほうだい)。

こちらも、結構逆転合格が可能な大学だと感じます。

個人的にMARCHの中では中央大と同程度なレベル感がします。

しかし、ここでポイントがあります。
法政大学の主な文系学部は2つのキャンパスに分かれています。

市ケ谷キャンパス

(法学部、文学部、経営学部、国際文化学部、人間環境学部、キャリアデザイン学部、GIS<グローバル教養学部>、デザイン工学部、通信教育部)


多摩キャンパス

(経済学部・社会学部・現代福祉学部・スポーツ健康学部)


山と山の間に橋が架かっている、、、、、。

逆転合格を狙うのならば、多摩キャンパスにある学部を絶対に受けましょう。

次に偏差値ですが、

法学部

共テ得点率71%~79%

偏差値57.5~62.5

文学部

共テ得点率73%~82%

偏差値55.0~65.0

経済学部

共テ得点率70%~76%

偏差値52.5~60.0

社会学部

共テ得点率70%~77%

偏差値55.0~62.5

経営学部

共テ得点率71%~80%

偏差値57.5~60.0

国際文化学部

共テ得点率83%

偏差値60.0~62.5

人間環境学部

共テ得点率73%~78%

偏差値57.5~60.0

現代福祉学部

共テ得点率69%~77%

偏差値55.0~57.5

キャリアデザイン学部

共テ得点率71%~78%

偏差値57.5~60.0

グローバル教養学部

共テ得点率76%

偏差値55.0~57.5

スポーツ健康学部

共テ得点率71%~76%

偏差値52.5~57.5

情報科学部

共テ得点率73%~79%

偏差値55.0~57.5

デザイン工学部

共テ得点率73%~83%

偏差値52.5~60.0

理工学部

共テ得点率65%~79%

偏差値52.5~57.5

生命科学部

共テ得点率68%~72%

偏差値52.5~57.5

こうみると、多摩キャンパスの学部が偏差値低めですね。

また、多摩キャンパスの学部は古文なしで受けれるところが大半です。

なので現代文が得意な方にはお勧めです!

関関同立

関関同立(かんかんどうりつ)とは、近畿地方の4つの難関私立大学を示す通称である。

次に関関同立ですが、関西は比較的MARCHに比べて偏差値が少し低いです。(同志社は高い。)


立命館は楽天ぽいね

ここで志望校を絞るのであれば、

  1. 関西学院大学

  2. 関西大学 

この二校です!!

1.関西学院大学

関西学院大学(かんせいがくいんだいがく、字音仮名遣い:くゎんせいがくゐんだいがく[1]英語: Kwansei Gakuin University)は、兵庫県西宮市上ケ原一番町1番155号に本部を置く日本私立大学


きれいですね。。。

まず、一つ目は関西学院大学です。

受験界隈では、「指定校が多すぎ」などの悪名として有名ですが、一般受験ではおすすめとなっております。

まず偏差値ですが

神学部

共テ得点率64%~74%

偏差値50.0

文学部

共テ得点率72%~82%

偏差値50.0~55.0

社会学部

共テ得点率71%~77%

偏差値52.5~57.5

法学部

共テ得点率68%~77%

偏差値55.0~57.5

経済学部

共テ得点率72%~79%

偏差値52.5~57.5

商学部

共テ得点率71%~80%

偏差値55.0~57.5

人間福祉学部

共テ得点率69%~76%

偏差値52.5~55.0

国際学部

共テ得点率75%~90%

偏差値62.5~70.0

教育学部

共テ得点率66%~75%

偏差値52.5~55.0

総合政策学部

共テ得点率68%~78%

偏差値52.5~55.0

理学部

共テ得点率70%~76%

偏差値50.0~52.5

工学部

共テ得点率68%~85%

偏差値50.0~57.5

生命環境学部

共テ得点率68%~80%

偏差値50.0~55.0

建築学部

共テ得点率70%~80%

偏差値52.5~55.0

やはり全体的に見て低いですね。特に、神学部に限っては偏差値50ですからね。

おすすめする理由が分かると思います。

自分自身、

  1. 関西学院大学 神学部

  2. 関西学院大学 法学部(2回)

  3. 関西学院大学 総合政策学部 

  4. 関西学院大学 社会学部 

  5. 関西学院大学 経済学部

を受けました。見事に全部受かりました!


また、関西学院大学の入試を見てもらうと分かるんですが、基礎的な知識を問う問題が非常に多いです。(過去問見てみて!)

英語なども、難関単語も多くなく、また基本的な知識を問う文法問題が多いのでマジで驚愕します。(正直、関東でいえば東洋大学の入試問題に近い気がする。)

そしてなんといっても、キャンパスがきれい!

僕も実際行ったことがありますが、めちゃめちゃきれいで驚きました。

海外の大学みたいでしたね。ほんとに。



次に関西大学について紹介します。

関西大学(かんさいだいがく、英語: Kansai University)は、大阪府吹田市山手町三丁目3番35号に本部を置く日本私立大学1886年創立、1922年大学設置。略称は関大(かんだい)。


学生街なのでいいですね。

関西大学の偏差値は以下の通りです、

法学部

共テ得点率67%~77%

偏差値57.5~60.0

文学部
共テ得点率75%~80%

偏差値55.0~60.0

経済学部

共テ得点率67%~81%

偏差値55.0~57.5

商学部

共テ得点率79%~83%

偏差値55.0~57.5

社会学部

共テ得点率75%~83%

偏差値52.5~57.5

政策創造学部

共テ得点率72%~78%

偏差値52.5~57.5

外国語学部

共テ得点率72%~77%

偏差値57.5~60.0

人間健康学部

共テ得点率71%~80%

偏差値52.5~55.0

総合情報学部

共テ得点率76%~87%

偏差値55.0~57.5

社会安全学部

共テ得点率71%~73%

偏差値52.5~55.0

システム理工学部

共テ得点率73%~81%

偏差値50.0~57.5

環境都市工学部

共テ得点率73%~82%

偏差値52.5~57.5

化学生命工学部

共テ得点率70%~77%

偏差値52.5

こちらもあまり高くはないですね。とくに、社会安全学部は52.5です。

また、関西大学も基本的な知識を問う問題が多いので、逆転合格が起こりやすいです。

まとめ 
・MARCHに行きたい学生は、中央大学(多摩)、法政大学(多摩)を集中的に受けろ!
・関関同立に行きたい学生は、関西大学、関西学院大学を受けろ!

以上、いしやまによる志望校戦略でした。

次回、英語の勉強の方法について(偏差値30‐40向け)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?