マガジンのカバー画像

Excelでお絵かきするのです

22
Excelのシェイプを使ってお絵かきする方法をまとめてみました
運営しているクリエイター

記事一覧

#1 Excelでお絵かきするのです

初めまして。Excelをこよなく愛する古川です。noteにてExcel関係の記事を書いてみたいな、と思…

古川 順平
5年前
6

#2 線と塗りの仕組みを押さえます

それではシェイプを「置いて」いきましょう。[挿入]-[図形]を選択して表示されるダイアログ内…

古川 順平
5年前
5

#3 コピーで楽してお絵かき続行

お絵描きを進めていく際に、是非とも押さえておきたいテクニックが、[Ctrl]キーを使ったコピー…

古川 順平
5年前
3

#4 重なり順を変更してそれっぽく

シェイプは置いた順に上に重なって表示されます。貼り絵みたいですね。貼り絵と違うのは、後か…

古川 順平
5年前
4

#5 グループ化でまとめて扱います

複数のシェイプをグループ化する事で、ひとかたまりの単位で扱えるようになります。イラストを…

古川 順平
5年前
6

#6 回転・反転でアクセントをつけます

シェイプは位置や大きさの他にも、角度を調整可能です。また、ボタン一つで上下反転/左右反転…

古川 順平
5年前
4

#7 お絵かき専用リボンで快適に

お絵かき関連の機能は、リボン内の散らばった個所に配置されています。そこで、これらの機能のみを集めたタブを作成してしまいましょう。タブの切り替えなしに目的の操作が行うえるようになり、快適にお絵かきができるようになります。 リボンに新規のタブを追加[ホーム]等の、任意のリボンのタブを右クリックして表示されるメニューから、[リボンのユーザー設定]を選びます。 すると、リボンのカスタマイズ用ダイアログが画面が表示されます。右側のリストボックスには、現在のリボン内のタブが一覧表示さ

#8 グラデと透明度で艶っぽくします

イラストを描くときには、陰影をつけるとそれっぽくなります。とりあえず陰影をつけるには、グ…

古川 順平
5年前
2

#9 細かな個所は拡大して作業

たくさんのシェイプを組み合わせて描いていくうちに、「このシェイプを選択したいわけじゃない…

古川 順平
5年前
3

#10 頂点操作で形を調整していきます

[頂点の編集]機能を使うと、ベジェ曲線ベースでシェイプの形状を調整できます。この調整の際…

古川 順平
5年前
3

#11 「推しシェイプ」総選挙!

シェイプを重ねてイラストを描いているうちに、自分なりの「推しシェイプ」ができてきます。こ…

古川 順平
5年前
4

#12 Excelでクリスマスっぽいイラストにチャレンジです

実際に「こんなイラストを描きたいな」というところから始めるケーススタディのような物をやっ…

古川 順平
5年前
4

#番外1 「ExcelArt」の堀内辰男さん

今回は、「Excelでのイラストといえばこの方」という方をご紹介させていただきます。堀内辰男…

古川 順平
5年前
2

#13 Excelでお正月っぽいイラストにチャレンジです

Excelを使ってお正月っぽいイラストにチャレンジしてみましょう。お正月でおめでたいということで、ド派手でうるさいくらいの物をイメージしながらいってみたいと思います。 お正月っぽいものをリストアップまずは、お正月っぽいものをリストアップします。鏡餅、門松、初日の出、 羽子板、干支、お飾り、餅つきなどなどでしょうか。何を描きましょう。とりあえず「何年(なにどし)か」がわかる干支のイラストを入れることにしましょう。その干支を、門松やお飾りあたりの小物で飾るようなイメージで進めた