見出し画像

2023/10/18 23:13 (Hexa)

どーも。
前回の記事は読んでいただけたでしょうか?
(読んでない方は是非!)

今回は筆箱紹介を綴っていこうと思います
明日校内テストですがそんなの知りません。
早速本題に移りたいと思います。

ペンケース

前回、前々回と同じです。POSTALCO のToolboxです。細かいことはToolboxの記事を!
プレスコットンのところがだいぶ柔らかくなってきました。クタクタになってきてるのが少し好き。
牛革は、少し艶が出てきましたかね。

なんかいい。。。

小物

小物は見ての通りです。
特にいうことはありませんが、強いていうなら新しいアーチを買いたい。

マーカー

マーカーはマイルドライナーのマイルドゴールドしか使いません。
この色が1番可愛いただそれだけの理由です。
今のところこれを使い続ける予定ですが他にいい色があれば変えたいところです。

ペンシル

HBを使っています。ど定番だと思いますがこの小豆色といい芯の硬さがすきです。
仲良い界隈の子はファーバーカステルの鉛筆が最高って言ってたので見つけたら買ってみようかなって思います。
鉛筆キャップも変えたいですねー。
一応界隈の子から譲ってもらう予定です。

BP

スタイルフィットはプーさんの柄です。
見覚えがある方もいるかもしれませんがわたしの好きな界隈民、有馬くんが使ってる軸です。
有馬くんのnote
↓↓↓

多機能ペンはあまり好んで使わないのですがスタイルフィットは自分の中では結構気に入ってます。
単色のBPが決まるまではお世話になる予定です。
決まらなければこれを使い続けたいですね。
何せよ可愛いので💓

Swiftはjuice upの青を入れて使ってます。
最近はあまり使えてませんがデザインがかっこいいのとToolboxを持て余し過ぎてしまうので数合わせといったところでしょうか?そのような感じで入れています。

MP

オレンズネロは03を使ってます。
今年で4年目です。0.3ミリはあまり使わないのですがいざという時に使う感じです。壊れるまで使います。
これは断言します。ってくらい大好きなペンです。

野原攻撃は幼馴染のを今は使ってます。
少し交換している感じです。
なのでわたしの野原攻撃は幼馴染のてもとにあります。

この野原攻撃を詳しく綴った記事はこちらです。

樹種は欅です。
一緒の販売時期に買ったので使い始めた日は同じで、開封も一緒にしたペンです。
欅も色に深みが出てきてかっこいい。。。の一言です。

FP

最近インクを変えたこのキャップレス。
18金のニブを使っておりとても柔らかいか着心地で、書いていてとても楽しいです。
インクについては後日綴ろうと思うので少々お待ちを
簡潔にいうならばさつまいもです。

めっちゃ可愛い。

こんな感じで終わろうと思います。
今回は後書きは省略させていただきます。
最後まで読んでくれた方ありがとうございます。

ではー

この記事が参加している募集

沼落ちnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?