見出し画像

【完全版】「私の彼氏は既婚者?」その特徴と対応

べろにかです。
私はマッチングアプリで出会った既婚者男性に騙され、慰謝料請求したことがあります。
詳しくはこちらは👇

その後、証拠集めに協力いただいた探偵事務所でアルバイトをはじめました。

今もたくさんの女性の相談に乗っていて、既婚者男性に騙される女性が多いことに気づき、改めて注意喚起も込めてこのnoteを書くことにしました。

怪しいと思ったらまずはこのnoteを参考にしてもらい、確認してみてください。


既婚者の特徴

まずは婚活市場に潜む既婚者の特徴まとめました!
あくまで参考としてになるので何か当てはまったからといって必ず既婚というわけではありませんが、
何か怪しいところがありかつ複数当てはまっている場合は要注意です。


✅家に入れない
既婚者は住所を明かさない傾向があります。
その言い訳として、「社員寮に住んでいる」、「実家に住んでいる」、「兄弟と同居している」などがあります。
最寄り駅だけ教えて安心させることがありますがその最寄り駅も嘘であることがあります。

✅会うのは平日の夜が多い
平日の夜に頻繁に会うことが多い場合、その人が既婚者である可能性があります。この時間帯は奥さんには残業と言っているかもしれません。
既婚者は土日は家族との時間を優先します。

✅デートの予定が急
既婚者は基本的に家族優先で動きます。
子供が小さい場合は奥さんが急に実家に帰ったりすることがあります。そういった際に急なデートを打診してくることがあります。
相手が本当に大切な存在ならちゃんとデートの予定を事前に組みますよね。

✅本名のSNSがない
リアルの知り合いが絡んでいないSNSアカウントを教えてきます。また親しい友人や家族には会わせてくれません。

✅電話は必ず折り返し
夜のLINEのラリー中に電話してもそのまま出ることはなくほとんど折り返しになります。奥さんが近くにいる可能性があるので、外に出てかけ直したりしてきます。背後の音も気にしてみてください。いつも外に出て折り返しは怪しいです。

✅カード払いをしない
クレジットカードは明細で足がつく可能性があるので使わずに現金で払いたがります。ただし十分な収入がある場合、奥さんに内緒のカードを持っていたり、財布をすべて管理したりしてることもあるので一概には言えません。



これらは特定の特徴であり、一般的な傾向ですが、個別のケースに当てはまるかどうかは異なります。
ここまで読んで「私の彼氏は大丈夫」と思った方はお引き返しください!
「もしかして、、」と思った方はどう動いたらいいのかを次にまとめてありますので参考にしてください。


怪しいなと思った時は

私の彼氏がまさか、、、好きな人のことは信じたいのが人情です。違和感を見なかったことにすればそれが一番楽です。でもそれはモヤモヤから目を背けてるだけかもしれません。
もしかしたら知らない間にあなたが不倫相手になってる可能性もあるわけです。
ここま読んでくれてる方はその違和感に向き合おうとしてる人だと思います。
彼氏が怪しいと感じた時はどうしたらいいのか?を書きましたので参考にしてください。


絶対にしてはいけない行動

まずはじめに彼氏が怪しいと思った時に絶対にしてはいけない行動があります。
それは感情的に問い詰めることです。
もし本当の住所や勤務先を知らなかった場合、音信不通になって泣き寝入りになってしまう可能性があります。
中には少し怪しまれただけで突然フェードアウトする輩もいます。(はい、私の元カレです)
それに根拠の薄い問い詰めはただ関係だけが悪化してしまうことが多いので気をつけましょう。彼氏が本当に独身だった場合にもそのような問い詰め方をされたら気分はよくないですよね。


泳がせて証拠を集める

もし彼氏が本当に既婚者だった場合、謝ってもらえたら許せるという方は証拠集めに関しては不要です。
大事な時間と気持ちを無駄にされ許せないという方は貞操権の侵害で訴えるための証拠を保存しておきましょう。
貞操権の侵害についての詳しい説明はコチラのリンクを参考にしてください。

それでは具体的に貞操権の侵害の証拠になるものを紹介します。


1. 男性が独身であると示すやりとり

まず、会話やメッセージにおいて相手が独身であることを示唆する要素を探しましょう。これには、独身であることを明示的に述べるテキスト、独身者らしい行動や趣味についての会話などが含まれます。これは万が一相手の奥さんにバレた場合の護身にもなります。

※例 「独り身だから外食ばっかりだよ」「まわりがみんな結婚していって焦りを感じるよ」など。


2. 将来の計画についてのやりとり(結婚など)

より悪質な証拠として有用なのは、将来の計画に関するやりとりです。相手が将来的な結婚や共同の生活(同棲)について言及しているか、そのような会話が存在するか確認しましょう。これは、相手の結婚に関する意図を明らかにする鍵となります。

※例 「仕事が落ち着いたら一緒に住みたいね」「子供は〇人欲しいね」など。

これらの証拠集めにおいて、メッセージや録音を使用できます。メッセージのスクリーンショットや録音ファイルは証拠として役立ちます。さらに証拠の信憑性を高めるために、日時と場所が含まれることが望ましいです。

これらは主にマッチングアプリ上のやりとりやLINE上のやりとりが多いです。録音は直接の会話だけでなく電話でも有効です。

これがないと「既婚だと伝えていた」「そもそも付き合ってない」などの言い訳ができてしまうので注意です!

もちろん、これ以外にも慰謝料請求できると考えられるケースはありますが、結婚を匂わせることがあったということが1つのポイントとなります。年齢などは関係ありません。

平気で人を騙すような人間なので、往生際も悪いのがほとんどです。
こちらが怪しんでることを悟られる前に言い逃れできない証拠を集めましょう!


既婚かどうか調べる

証拠を集め終わったら、既婚かどうかをはっきりさせましょう。
ここでもいきなり本人に問い詰めるのはNGです。住所や勤務先をおさえていないと逃げられる可能性が高いからです。それに今まで騙してきた人間が本当のことを言うとはかぎりません。相手もあなたの恨みを買いたくないので最後まで独身と言い張ることも十分ありえます。


弁護士に戸籍を調べてもらう

一番確実なのが戸籍謄本です。
戸籍謄本は弁護士なら調べることが可能です。
ただし戸籍謄本を調べてもらうのには住所と本名が必要になります。
既婚者は住所や本名も偽っているケースが多々あるのでその場合は弁護士でも調べることが難しい場合があります。
また、弁護士に依頼する場合、その後の示談または裁判までを依頼することが戸籍謄本を調べる条件となります。この場合は示談や裁判の成功報酬を弁護士に支払う必要があります。
戸籍謄本だけ調べてもらってあとは自分でやりたいという依頼は基本的には受けてもらえません。


探偵に調べてもらう

住所も勤務先もわからない場合は探偵事務所に依頼して調べてもらうことができます。
二人のデート後を尾行して住所を割り出すなどがよくある調査になります。
住所が判明したら同居人から家族構成が判明する可能性も高いです。その場合は戸籍謄本の取得は必要なくなります。

ただしすでに音信不通になってしまって相手が何の痕跡も残していない場合は探偵事務所でも調べることが困難なこともあります。
なので怪しいと思ったら本当の住所や勤務先がわかるまではやみくもに問い詰めるのはやめましょう。


すべての証拠を集めたら

証拠も集めてすべての準備が終わったら、初めて彼に切り出しましょう。
彼の誠意を確認したいなら、最初はあえて既婚の証拠を持っていることを言わずに問い詰めてもいいかもしれません。
正直に話して謝ってくるか、適当な言い訳でごまかそうとするのか、そこである程度謝罪の誠意がわかるでしょう。
そしてその先、貞操権の侵害で訴えて慰謝料をもらうための手段として示談裁判があります。

示談

示談は当事者同士の話し合いで解決する方法です。そこで慰謝料の支払いまで約束させることができます。

独身偽装での貞操権の侵害は示談が成立しやすいです。
なぜなら既婚者は家族にバレるのことを一番避けたいからです。裁判は家族にバレる可能性が高いので、示談で済ませて謝罪とお金で解決しようとします。


裁判

相手が示談に応じなかった場合、または最初から示談で許したくない場合は裁判することが可能です。
しかし裁判までいくと長い戦いになる覚悟が必要です。精神的にも辛く、勝てたとしても残ったお金も微々たるものだったなんてケースもよくあります。
ここまでやる必要はあるか?
きちんとケジメをつけなければ前に進めない人もいます。まずは自分の気持ちとの相談だと思います。
また裁判となると弁護士への依頼は必須になります。


まとめ

これまでの話をざっくりまとめました!

怪しいと思ったらいきなり問い詰めない!←これ一番大事
まずは独身だと言っていた証拠を集める
既婚の有無と住所を調べる
それがわかったら示談または裁判

決着のつけ方は人それぞれだと思います。
既婚だとわかった瞬間に別れてスパッと切り替えて前に進める人はわざわざ戦う必要もないと思います。時間がもったいないです。
好きな人だっただけにそう簡単に自分の気持ちにケジメをつけれない人が多いのが現状です。人間不信になってしまう人も多いです。
そんな思いをする人が一人でも減るように、貞操権の侵害が広まって少しでも独身偽装の抑止力になるように、この記事がお役に立てたら幸いです。

私たちの婚活はまだまだこれから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?