見出し画像

自衛隊から感染症対策を追求するため厚生労働省への転籍キャリア(no.34)

プロフィール

北山 明子さん
現職:国立感染症研究所感染症 危機管理研究センター 演習・訓練企画支援室 室長
自衛隊在職時最終役職:陸上自衛隊 阪神病院薬剤課長 3等陸佐(薬剤官)

経歴

ーー本日はお忙しい中、退職予定自衛官、元自衛官のキャリアを考えるインタビューにご対応いただきありがとうございます。まず、北山さんの経歴を教えていただけますか。

北山さん:京都薬科大学を卒業し、陸上自衛隊に入隊。福岡県にある陸上自衛隊幹部候補生学校で1年間の教育・訓練を受け、翌年、幹部(3尉)に任官しました。

任官に前後して衛生部隊での隊付訓練を経験。その後、東京の世田谷にある自衛隊中央病院で1年間の薬剤実務研修を受け、陸上自衛隊衛生学校で初級幹部課程を終えた後、晴れて薬剤官として自衛隊中央病院に配属となりました。気付けば、現場配属へは大学卒業後、すでに3年も経っていました。

在職中は、自衛隊病院で勤務の他、補給処、語学教育や衛生教育を担当する学校機関、自衛隊内外情報を扱う情報機関、そして防衛大学校など、様々な機関で勤務。英語課程や米陸軍への隊付訓練など経験し、日米共同訓練には10回近く参加しました。

この間、防衛大学校の文系修士課程である総合安全保障研究科を修め、さらにマサチューセッツ州立大学でMBAを取得。

今年に入り、感染症対策というテーマを追求したく、自衛隊から厚生労働省管轄の国立感染症研究所感染症危機管理研究センターの演習・訓練企画支援室、室長に転籍しました。

英語が得意な薬剤官として、日米共同訓練など様々な業務を経験

ーー北山さんは、薬剤官だったんですよね。薬剤師を目指した理由はなぜでしょう?

北山さん:もともと理数系科目が得意かつ看護師免許を持つ母から医療系を勧められたのと、医学部や薬学部を目指す人が多い高校に入学したことから、自然と私も薬剤師を目指すようになりました。

当時、薬学部は4年制だったので、女性は目指す人が多かったイメージがありますね。

ーー薬学部が4年制だったことは、お得でしたね。いろいろな選択肢があった中、就職を自衛隊にした背景を教えて下さい。

北山さん:就職先の選択肢はたくさんありました。大学時代のゼミの恩師からは製薬会社をいくつか勧められましたし、内定も学生1人に数社出ているのが当たり前でした。

ただ、親が教員だったため、大学時代は漠然と公務員になることを考えていました。

また、中学生から剣道を続けていましたので、剣道も生かせる仕事や続けられる環境がいいなと考えているうちに、警察か自衛隊かの二者択一になっていました(笑)。

どちらか迷っていたときに、大学剣道部のOBが陸上自衛隊の薬剤官として活躍されていて、お話を伺う機会がありました。その時のお話で、自分がまったく知らない自衛隊の世界に強いインパクトを受け、行ってみたい!と、すぐに進路方針が決まりました。

ーーどのような点に、自衛隊へ入隊したいと思われたのでしょうか?

北山さん:単に病院薬剤師で自分のキャリアが終わることなく、他の人がなかなかできないことを経験でき、自分のコンフォート・ゾーンを一気に広げられ、活躍の場も多く持てると感じたからですね。

入隊してからは、実に様々な業務を経験し、途中で薬剤師というアイデンティティーをすっかり忘れてしまうほど、充実した自衛隊生活を過ごせました。

英語を好きになるにはまず文法を理解しましょう

ーー日米共同訓練等多く参加されて、羨ましいですが、英語はなぜ得意なんでしょうか?

北山さん:祖父の影響が大きいですね。祖父は昔から英語が堪能で、家でも身近に英語がありました。例えば、フランク・シナトラやポール・アンカのレコードとか。映画「史上最大の作戦」のマーチは小さい頃のお気に入りで、よく英語で歌っていました。

ただ、祖父から教えてもらった英語はイギリス英語だったんですね。日本の英語教育はアメリカ英語教育ですよね。イギリス英語はアメリカ英語と比べて、つづりや言い回しがやや違っていて、たとえば、

「あなたはペンを持っていますか?」って言うのをアメリカ英語だと、

Do you have a pen?

になると思いますが、祖父から学んだイギリス英語だと、

Have you gotten a pen?

そのまま訳すと、

「あなたはペンを手に入れたことがありますか?(だから今、持っていますか?)」

明治生まれの祖父が大学で勉強していた英文学なので、とても気品高いというのか、遠回しというのか、とにかくHaveを使いたがる言い回しなんですよ。

ですので、中学に入学して英語学習が始まると、大混乱でした。間違いではないんですけどアメリカ英語に合わせないといけないですからね。祖父もこれは大変だと責任を感じたらしく、NHK基礎英語のテキストを買ってきてくれました(笑)

そうした環境だったため、イギリス英語とアメリカ英語の違いは何だろうと文法から比較しながら勉強できたのは、英語が好きで得意な理由のひとつだと思っています。

今でも時々、文法書を読んでいるんです、自分の英語が間違っていないか、今でも時々確認しています。

どのような立場でも常に大局的に物事をみる重要性

ーー自衛隊在職は、どのような仕事をしており、どういったことを意識されていたのでしょうか。

続きをご覧になりたい方は、下記にて公開しています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?