見出し画像

聖フランチェスコとポルツィウンコラ -Stay Salty vol.17-

グラフィックwebマガジン「STAY SALTY vol.17」が公開されました。

今号も書かせていただきました。
ちょうど10月3日が聖フランチェスコの命日で、4日が祝日だったのでタイミングが良いかと、うっかりフランチェスコとアッシジのことを書きました。

うっかりというのは、まとまりがつかなくなるのでwebマガジンで書くつもりはなかったのですが、つい(笑)。

noteでまだ紹介していなかった、ポルツィウンコラという小さな礼拝堂のことを書いています。
教会内では写真は禁止されていたかと思うので、絵葉書の写真を出しましたが、youtubeで動画を見つけました。すごい時代だ。
下にリンクしておきますね。

フランチェスコと初期の仲間は徹底的に所有しないと決めていたので、彼らが拠点としたこの小さな礼拝堂も、ベネディクト会から年に魚一杯で借りていたといいます。

ツアーでアッシジに行ったことがないのでよく知りませんが、旧市街ではないこの聖堂に寄るツアーは多くないのかもしれません。
フランチェスコの死後建てられた大聖堂よりも、彼にとってずっと大切な場所なのですけどね。

ALOHADESIGNさん、いつもありがとうございます。


私の記事はこちらです。

イタリア人の個人の方があげてる動画ですが、サンタ・マリア・デリ・アンジェリ聖堂のファサードから、中に入ってポルツィウンコラの全景や内部、後方にあるフランチェスコが亡くなった場所の礼拝堂などが、いい感じに映されています。

記憶の中で情景がぼや〜っとしてるのですが、動画を見るとはっきり思い出せますね。
命日や祝日の特別なミサもライブ配信されたようです。
世界は狭くなった。

アッシジのこともいろいろごちゃごちゃ書いてきてしまいました。
もうちょっとまとめたいような。。


この記事が参加している募集

この街がすき

書くこと、描くこと、撮ることで表現し続けたいと思います。サポートいただけましたなら、自分を豊かにしてさらに循環させていけるよう、大切に使わせていただきます。