四ツ目兎

営業マンであり動画投稿者であり格ゲーマーでありモデラーにもなる万能型多機能人間。広く浅…

四ツ目兎

営業マンであり動画投稿者であり格ゲーマーでありモデラーにもなる万能型多機能人間。広く浅く拾い上げて楽しく生きてます。みんな仲良く生きようぜ。

最近の記事

  • 固定された記事

JumpKingの魅力を改めて認識してもらいたい話

はいどうもーこんツ目三昧、四ツ目兎でございます! 今日はNote公式様が「書く習慣をつけよう」という企画で7つテーマを提示していただいてるようなのでやってみようと、そんな感じでございます。 やー、これで一週間は書くネタに困らなくて助かるね! そんな感じでございます。君実は書くの嫌いじゃない?なんてね 全力で推したいゲーム???今日のテーマは『全力で推したいゲーム』でございます。 はー、これはねーゲーマーとしてはめちゃくちゃ悩む所でして。 自分が心血注いでつぎ込んできた人

    • GGSTシーズン3ベッドマン?で勝ちたい人の記事

      はいどうも思い立ったが吉日、その日以外はすべて凶日ってくらいのノリと勢いで記事書き始めた四ツ目兎です。 記事書き始めたのがいつも12時までには寝るのに11時30分に書き始めてるあたり勢いが良すぎます。 格ゲー熱どこかにぶつけないと気が済まないのか、 いい加減自分の中で出た答え出してGGST引退しときたいのか どっちかでしょうね。格ゲーの時間を別の創作に当てたい…… どのくらいの人対象の記事ですか?ベッドマンランク勢的には中堅くらいだと思うレベルです。 1000~2000

      • 過去最悪な気分で迎える誕生日という日

        本当にそうか? 否定できるのか? というのを文章化するには仕事に行く時間だ、時間が足りない そんなわけで誕生日です。 気分は今日の天気と同じく雨模様です。

        • 自分軸の話

          JumpKingマップ製作の話でものすごく大事な点の考え直しが抜けてたので改めて。 コンペイベントで『趣味の延長』から『イベント提出のための作業』に変わったところが今回の創作物について大きな違いだなというように考え直しました。 Babe of Infernoがなぜマップデザイン賞を取れたか、という視点でいくと あれが賞イベントで作ってるものだったらあんな作品にはならなかっただろうなという部分を認識しないといけない。 BoIは完全な自分軸。 JumpKing大好き、を形に

        • 固定された記事

        JumpKingの魅力を改めて認識してもらいたい話

          コンペに参加した話

          どうも、ゴールデンウィークを死に体で過ごしていた四ツ目兎です。 海外のゲーム製作コンテストがあって結果が出るのが遅くてですね、気が気じゃなく時間が過ぎていた感じですね。 [EVENT] Workshop Competition WINNERS! | Jump King (jump-king.com) まあJumpKingなんですけど例によって。 上リンクから見ていただければわかるように、惨敗だったなと。 とても辛い…… とりあえず反省点と今回のコンペについてのお気持ち表

          コンペに参加した話

          『7つの習慣』を読み始めたよって話

          スティーブン・R・コヴィー氏の『7つの習慣』、世界的名著と名高い本書をなんとなしに読み始めた四ツ目兎です。 自分の中で感じる停滞、焦り、葛藤があっての行動だとは思いましたね。 行動無くして結果無し、行動無くして成果無しと常々思っている人間ですが 本書で推奨されていること 私のメモ記事なんか読んでる暇があったら本書を読みに行く方が100万倍為になるとは思うのですが、本書で推奨されていることは実行しておこうということで ・もし自分が人に教えるとしたらどのようにやるか  を

          『7つの習慣』を読み始めたよって話

          2023年が終わってく話

          生の声はライブ配信でやってたので↑のリンクからどうぞ。 そんなわけで四ツ目兎です。Noteの方はかなり久々な感じ。 年末ですからね、色々思うとこ書いていこうかなと。残り1時間半で年越しだけど。 ゲーマー四ツ目兎としては?最近のSteam君は1年のまとめとか出してくれるんですねぇ。 去年あったっけ? んなわけで1年の振り返りでこんなありがたいまとめは他にねぇなと思いましたね。 前半まだまともに格闘ゲーマーしてたんですが、とある所から一気に格ゲー熱が冷え切ったというか心ブチ

          2023年が終わってく話

          休みに入ったので、このGW中はNovelAIを勉強しようと思います。 グッバイ格ゲーマーの私

          休みに入ったので、このGW中はNovelAIを勉強しようと思います。 グッバイ格ゲーマーの私

          格ゲー楽しくなくなった話

          ほんの4日前に格ゲー楽しくなったみたいな話を書いたと思ったけど、 嘘だったみたい。完全に負のループ入ってダメになった話をぶちまけたいって感じです。 とりあえず吐露しとかないと発狂しそうだなと思ったのでダラダラ書いてくやつです。自分の自己満のためなんでウザいと思ったら読むのやめるの推奨。 今GGSTっていう格ゲーやってるんですけど、 ケイオス使ってた時もあったんだけど、ひたすら負けてるの辛いし勝ってもそんなに嬉しくないっていうフェーズに入ってしまいました。 直近勝率35%

          格ゲー楽しくなくなった話

          有給は予定を組んでおかないと何も生み出さない話

          絶賛有給休暇消費中の四ツ目兎です。 私の仕事用携帯はお客さんからの電話鳴りまくっててダメな感じです。 でも今日は絶対出ない。出たところで仕事にならないから(持ち出しPCが使えない状態) 明日にならないと身動き取れないなら今日電話出る必要がない、という判断です。電話に出なきゃいけない規則は無いし んでもって今私は何してるかというと ひたすら眠いなーって思いながら仕事してない罪悪感に苛まれながら何もやる気にならずどう過ごしたらいいかもわからず行動力が迷子になってる状態です。

          有給は予定を組んでおかないと何も生み出さない話

          ベッドマン?についてお気持ち表明していくのが流行ってるらしい

          はいどうも、格鬼畜登山系Vtuber兼ベッドマン?使いとしてそろそろいっぱしの立ち位置にはなってきたんじゃないかこんツ目三昧四ツ目兎でございます。 GGST、ギルティギアストライブのストーリーモードとアナザーモードが見終わったのでそこらへんの感想言っとこうと思ったけどネタバレ回避したいので今回は違う話題を。 ストモはストモで良かったけど、ディライラは本当に自分の感情と向き合い切れてるのか?バイケンは?って疑問が残りつつケイオス君の今後の活躍に期待という感じで。シーズン3早

          ベッドマン?についてお気持ち表明していくのが流行ってるらしい

          【GGST】ベッドマン?で勝つ方法を考える【初心者向け】

          全国100万人のベッドマン?使われの皆様どうも、四ツ目兎でございます。 皆様ベッドマン使ってますか?私は2日に1回はベッドマン?引退しようかと考えるくらいにはベッドマン使ってます。好きなキャラですよ、ええ このキャラマジで勝てんです。初心者がこのキャラで他キャラ喰っていこうって考える前にキャラ替えした方がいいんじゃないかってくらいキャラパワー引き出すのが大変ってのは感じますね。 でもキャラがいいんですよねー。 魅力がいっぱい詰まっているんだこのキャラ。 圧倒的なロマン強化

          【GGST】ベッドマン?で勝つ方法を考える【初心者向け】

          風邪で身体が鈍ってる。 流石に一日寝まくっただけじゃ治らないようです。 思考回らなーい視界は回る。仕事は回しました

          風邪で身体が鈍ってる。 流石に一日寝まくっただけじゃ治らないようです。 思考回らなーい視界は回る。仕事は回しました

          やりたいことがわからない… こういう時にやるべきライフワークというのがあるんだけど、なんだったかな。頭回ってないようだ

          やりたいことがわからない… こういう時にやるべきライフワークというのがあるんだけど、なんだったかな。頭回ってないようだ

          私に足りないもの・・・?の話

          ちょっと睡眠時間長めに取りまくって行動できるようになったのでグルノートの本読んでたんですよね。 んで、幸福には8つの要素が全部バランスよく満たされてる必要があるよってのがあったのでチェックしてみました。 うむー、ザ・偏り型って感じ。 結婚してないので子供いないから子孫からの学びが無いし、自分はこれを成し遂げるんだって使命感が人生に無くて、でも他はそこそこ満たされてるって感じ。 これを見るに私は・・・ 結婚して、人生で成し遂げたいと思ってることを見つければ幸せに近づけるっ

          私に足りないもの・・・?の話

          一番大切なことは身体に従うことって話

          本当はこれをやりたいアレをやりたい、でも身体が思うように動いてくれないってことがあります。 休日になって今朝起きたのが10時半で、いつも6時には起きてる私は割とマジで驚いたものです。 というわけで割と久々につぶやきじゃなくて記事書こうかなって四ツ目兎です。 今週はほんとにギリギリでしたね。 帰宅が9〜10時平均で出張疲れで帰宅が0時になったもの合わせるとほぼプライベートの時間が取れず ・・・取れず? いや、1〜2時間は時間あるんですよ、寝る時間削れば。 状態としては『

          一番大切なことは身体に従うことって話