watambo

某人材系企業のPdM。プライベートでは、行政に眠っている有益なデータをオープンにして整…

watambo

某人材系企業のPdM。プライベートでは、行政に眠っている有益なデータをオープンにして整備したり、オープンデータをより使いやすくする活動をしている「キカク」という会社の代表をやっています。2児の父です。育児奮闘中。

マガジン

  • 許認可データを活用していくぞ

    • 4本

    飲食店や、コンビニ、薬局など、行政が保有する許認可に関するデータを使って分析した結果を投稿していきます。

  • CAMPHOR- BASE

    • 2本

    エンジニア、デザイナーが集まるコミュニティスペースを運営しています。 不定期でボードゲームで遊ぶ会をやったり、勉強会をやったりもしています。 日々の活動を発信していこうと思います。 2015年から中目黒にオフィスを借りて運営していましたが、2020年11月末をもってクローズ。今はDiscordを使ってオンラインのコミュニティとして運営中です。

最近の記事

driveの過去形はなぜdrivedではなくdroveなのか?あるいはデータ駆動科学の可能性について

ジップの法則「ジップの法則」というものをご存知だろうか? 英語圏において一般的に、"the"という単語は極めて頻度高く使用される。それに対し、例えば"indisputable"(議論の余地のない)という単語は殆ど使われていない。 1930年代、ハーバード大学の文学者ジョージ・キングズリー・ジップは言語を構成する単語の出現頻度についてについての疑問を持った。コンピュータの存在しない、ましてや書籍のデジタル化など一切想像できなかった当時、この疑問に対する解決方法はなさそうにも

    • 偽文書「椿井文書」がウソの史実を生み出した手口がとても興味深かった

      大阪府枚方市に「王仁(ワニ)の墓」という史跡がある。 第15代天皇・応神天皇の時代に百済(かつて韓国の西側に存在した国)より渡来、「論語」を日本にもたらした王仁博士の墓石と言われていて、王仁公園(名称は王仁博士の墓があることに由来)の敷地内にある。王仁公園は大きな広場やプール(通称「ワニプール」)があり、北河内育ちの人であれば、おそらく1回は学校の行事などで行ったことがあるはずだ。 学校の先生からも「ココは王仁っていうエライ学者さんのお墓があるんやで〜」とか教えてもらった記

      • 2020年やってよかったこと、買ってよかったもの

        下記の記事で、人生の一大イベントである出産と、経営しているVi-Kingとキカクの話を書きました。 今日はもう少し日常寄りの話として、今年やってよかったことや買ってよかったものとか、そういう内容を書いてみようと思います。 生活習慣のカイゼン息子が産まれ、さいきんは子育て中心、時々仕事みたいな生活をしています。息子中心の生活なので、元々朝8時起きだったのが概ね6時頃には起床する朝型人間になりました。 やりたいことをやっていくには健康であることが大事だと、最近つくづく思いま

        • 2020年を徒然なるままに振り返るぞ

          今年は、世の中の動きもプライベートの出来事も本当に色々ありました。 去年も同じ時期に1年の振り返り記事を書いたし、今年もカンタンに振り返ってみようと思います。 息子の誕生と初めての子育て 2020年6月に第一子が誕生しました。元々、里帰り出産はせず、自宅近辺の病院で出産し自宅で子育てをする予定でした。 しかし、3月末から情勢が怪しくなり、義父母や親族と話し合い、急きょ妻の実家がある徳島県内で出産することになりました。 5月時点では徳島県内の感染者はごく僅かであったこともあ

        driveの過去形はなぜdrivedではなくdroveなのか?あるいはデータ駆動科学の可能性について

        • 偽文書「椿井文書」がウソの史実を生み出した手口がとても興味深かった

        • 2020年やってよかったこと、買ってよかったもの

        • 2020年を徒然なるままに振り返るぞ

        マガジン

        • 許認可データを活用していくぞ
          4本
        • CAMPHOR- BASE
          2本

        記事

          CAMPHOR-のOB/OGは今何をしているの?聞いてみた。

          この記事は、CAMPHOR- Advent Calendar 2020 21日目の記事になります。20日目の記事は @5ebec の「ITエンジニア志望の学生が聴くべきPodcast」でした。 こんにちは。@watamboです。普段は主に子育てと、行政データを整備・活用する「キカク株式会社」をやっています。 ※キカクの取り組みのごく一部ですが、先週こんな記事を書きました。もしよかったら読んでください。 もう1社経営している株式会社Vi-Kingでは、エンジニアコミュニティ

          CAMPHOR-のOB/OGは今何をしているの?聞いてみた。

          民間の立場から、中野区のオープンデータ推進に取り組んでみた話

          こんにちは、@watamboです。本業では人材系企業に所属しており、プライベートは主に子育てと、行政データを整備・活用する「キカク」という会社をやっています。 今年の7月頃にこんなツイートをし、その結果多くの人にRTやFavをいただいたことがありました。 実はこの件、去年の11月頃に始まったことです・・・。 ただ、1年かけて、ようやく解決の糸口が見えてきました。今日はこれまで取り組んだことをまとめて公開したいと思います。 注意① 最初に断っておくと、「1年かけてこれだけ

          民間の立場から、中野区のオープンデータ推進に取り組んでみた話

          e-Statの統計表におけるデータ表記方法の提言

          先日、河野太郎さんがこんなツイートをされていました。 下記が、政府による「表記方法案」です。 「統計表における機械判読可能なデータ作成に関する表記方法案」 https://www.e-stat.go.jp/estat/html/topic20201125.pdf ※この記事を投稿した12/2時点では見ることができましたが、12/3現在アクセスできなくなっています 「表記方法案」としてまとめていただいた内容は概ね賛成、しかし、それだけでは足りないと思いました。私も、行政デ

          e-Statの統計表におけるデータ表記方法の提言

          経済メディアAxionの取材を受けました

          キカクで取り組んでいる行政データ整備・活用の取り組みについて、経済メディアAxion様に取材いただきました。 ぜひお読みいただけると嬉しいです。 最近、EBPMやDXなどの流れもあり、行政データの課題と可能性に注目する人も増えてきた気がします。 みんなで行政データをより良くして、世界をより良くしていきたい。 noteのマガジンもぜひフォローしてください。

          経済メディアAxionの取材を受けました

          CAMPHOR- BASEをクローズします。

          こんにちは!昨年の12月に、ぼくが運営に関わっているCAMPHOR- BASEの紹介記事を投稿しました。 このたび、CAMPHOR- BASEは2020年11月末をもってクローズすることになりました。 これまで運営を続けることができたのも、BASEに遊びに来てくださった皆さんのおかげです。本当にありがとうございました! なんでクローズするの?理由は2つで、(1)採算性の問題、(2)コミュニティ参加メンバーの生活スタイルの変化、です。 理由その1:採算が合わない もともと

          CAMPHOR- BASEをクローズします。

          許認可のデータを1つのフォーマットで見られるよう整備した話。

          去年、ふとしたキッカケで行政や自治体が持っているデータを集めて整備して、1つのデータとして見られるようにする取り組みを始めました。 行政をハックし、行政データをオープンにしてみようとした結果 - 2019年の取組みと今後の展望 Civic Tech Forum 2019での登壇、その後取り組みについてtwitterやFacebookなどに投稿したことがキッカケで、協力や助言をしてくれる沢山の人に出会うことができました。色んな人の協力もあり、ようやくデータベースの運用を開始

          許認可のデータを1つのフォーマットで見られるよう整備した話。

          2019年買ってよかったもの、やってよかったこと

          この時期になると、「買ってよかったもの」というブログ記事がたくさん出ますが、僕はそういう記事を読むのが好きです。 僕もそこまで多くはないですが今年色々買ったものがあるので、その中から買ってよかったものをまとめてみようと思います。あと、せっかく年の瀬に書くので、物品だけじゃなく、「お金(や労力、時間)をかけてやってみてよかったモノやコト」をまとめようと思います。 1. Civic Tech Forum いきなり物品じゃないやつw ブログでも何回か書きましたが、6月にCivi

          2019年買ってよかったもの、やってよかったこと

          中目黒のコミュニティスペースCAMPHOR- BASEにみんなおいでヨ!

          これはCAMPHOR- Advent Calendar 2019の6日目の記事です。今日は、ぼくが運営メンバーの1人として関わっている中目黒のコミュニティスペースについてご紹介します。 CAMPHOR- BASEってなに?CAMPHOR-(「カンファー」と読みます)はエンジニアやデザイナーのためのコミュニティです。2010年末に京都大学の学生コミュニティとして始まっており、2012年9月からは京都大学の近くにCAMPHOR- HOUSEという作業スペースを学生メンバー中心に

          中目黒のコミュニティスペースCAMPHOR- BASEにみんなおいでヨ!