見出し画像

残りわずかの育休を愛でる

「◯◯は現在長期休暇中のため代わりに対応させていただきます」

私に来ていたメールを、後輩が代わりに返しておいてくれた。ありがたく、頼もしい。しかし

育児休「暇」ではなく育児休「業」!
暇じゃないんだから!ていうか長期休暇だと病気じゃないかとか心配されそうだから普通に育休って言って欲しいな……。

育児が開始したばかりの頃は育休を「休暇」と言われ、ひとりモヤモヤとした瞬間もありましたが、
正直なところ今はわりと休暇に近い。

さすがに日常的なお世話には慣れたし、子どもはいちいち可愛いしで身体的・精神的に辛いことはあまりなく日々を過ごせている。ありがたいことだと思う。


この世界に生まれ落ち、もう何がなにやらここはどこ、という様子で困惑しきりだった赤ちゃんは、
一年経った今では立派に意思を持って動き回る人間に成長した。

夜泣きはたまにあるけどすぐ寝てくれるし、
3食よく食べるし、朝寝も昼寝もして健やかで
起きている時は大抵機嫌がいい。

最近さらにママ大好き感が強くなっており、
遊んでいてもふと恋しくなるとふらっと寄ってきてギュッとされる。
「ギュッ」を覚えて満面の笑みでこちらを見上げるわが子、可愛いことこのうえない。


そんな可愛い子どもとの24時間ニコイチ生活(育児休業)も遂に終わりが見えていると思うとやはり寂しい。


失って初めて気づく大切さ、なんてのはもったいなさすぎるので、
育児が始まってからわりと常に今この瞬間を大事にしようと誓い楽しんできた自負はあるものの、
それでも育休が終わるのが近づいている今、やっぱりもうちょっと一緒にいたいなんて思ってしまうのは仕方のないことなんだろう。

ということで、いずれ忘れそうなので記録しておく。

1歳1ヶ月の息子との1日ルーティーン

7:00頃 起床
寒くなってから起床時間が伸びたので最近は7時台が多い。
ベビーベッドを撤去したので、寂しくなる&寒いと自力で大人のマットレスに移動してくる。気づくと横で寝ていて可愛い。

朝起きたらとりあえずサークル内で遊んでもらう。
音が鳴る絵本型のおもちゃがお気に入り。
私はゴミをまとめたり、洗濯を回したりしつつ息子の朝ごはんの用意。

7:45頃 朝ごはん
朝はパン。
食パン1枚と野菜スープ、果物+ヨーグルトが定番。

噛むのが面倒なのか、食パンそのものの味に飽きたのか、そのまま食べることは減りスープのなかにパンを入れてくるのでパン粥状態になる。君、もう1歳だぞ。
汁状のものがマストであるし、とろみもつけるし、全体的にみるとインスタでよくみる1歳のご飯にはまだほど遠い。

食べてくれるだけいいんですが。

8:00〜9:30 遊ぶ
ご飯を食べ終わったら「こんなんじゃ食べ足りないヨォォ」と泣き叫ぶ前に食事用の椅子から下ろし、フリータイムを過ごしてもらう。

最近おかあさんといっしょをじっと見ることが増えた。
私はシナぷしゅの方が好きだけど、シナぷしゅで好きなのはオープニングくらい。

ベビーサークル外のスペースも出来るだけ余分なもの整理したので、ある程度放っておくようになった。

最近はとりあえず本棚にある絵本を全て取り出し、床に落とす。気まぐれに絵本をめくる。どうぞと差し出す。
これは立派な彼のモーニングルーティーンになっている。

9:30〜 朝寝
4月から通う保育園のスケジュール的にもう午前睡はないので、できれば起きたまま活動させたほうがよいことはわかっているけど、
大体このぐらいの時間になると眠そうに目をこするのでよしよし寝ようか〜と寝室に連れていってしまう。

2人でごろんと寝ると、最近は5分もすれば寝息を立てはじめる。子どもの寝顔は最高に可愛い。
きれいな形のおでこ、長いまつげ、小さな鼻と口。
自分の子ながら、子どもにしか出せない造形美を感じる。
可愛い寝顔を見ながらそのままじっとしている時がとても幸せ。

しかし束の間の1人時間も大切なので、家事の続きをしたりお茶を入れて読書したり。

11:00 起床、遊ぶか買い物へ
だいたい1時間ほど寝るので、起きたらまた遊んでもらいつつ出かける準備をして駅前のスーパーかショッピングモールへ買い物へいく。
暖かい晴れの日が増え、お散歩が楽しい。

12:00 帰宅、昼ごはんの用意
ベビーカー時間が長いと寝てしまうので、寝ないうちに帰ってお昼ごはん。

お昼はお米。あれこれ冷凍してある野菜や肉or魚を適当にレンチンしたもの。
市販のベビーフードを手作りしているような感じ。
最近やっと納豆を受け入れてくれたのでたんぱく質一軍に入った。

12:30 お昼ごはん
天気のいい窓辺で日差しをあびながらご飯をあげていると、何とも言えず幸せだなと思う。

つかみ食べ欲求があまりなく、いまだにスプーン乗せでパクパク食べてくれるので食事に関するストレスは0。
一時あった謎のお米拒否もいつのまにか無くなり安心。
ご飯は10〜15分程度で終わる。

13:00 遊ぶ
ボール落としをしたり、ブロックをカチカチしたり、絵本を拾って渡してくるのを繰り返したり、
再びつかまり立ちから歩行練習をしたり。

3月中旬はずっと鼻風邪をひいていたので、支援センターに行くのは自粛してほぼ部屋で過ごした。
ずっと部屋じゃ退屈だろうとベビーサークルから解放したのが良かったのか、めきめき歩行するようになってきた。

14:00 お昼寝
午前睡をしてもこのぐらいになれば眠そうにしている。
再び昼寝。午前睡をしなかった日は2時間近く寝ることもあるけど、大体1時間少し寝る。

15:30〜16:00 起床して遊ぶか散歩へ
昼寝から起きたら、再び外へ出ることもある。
ずっと部屋だと飽きそうだし、天気がいいともったいない気がするのでスーパーへ行ったり、売れたメルカリ商品の発送をしに行ったり、
近くの市民図書室に行ってみたり。

17:00 遊ぶ
17:30頃になったら夕食の準備をするので、それまで遊ぶ。午前に出さなかったおもちゃを出して入れ替えたり、歌遊び(子どもが気ままに音楽が流れるおもちゃを押し、私が合わせて歌うだけ)をしたり。
子どものご飯の準備に合わせて大人の夜ごはんの準備もする。

18:00 夜ごはん
朝、昼、夜とそれほど内容は変わらないけど、気持ち量は多め。夜はお米か麺類。
家で過ごす時は3食手作りでなんとかやれている。

18:30〜19:30 夫が帰宅、夜ごはん
子どもがご飯を食べ終えたあたりで夫が帰宅するので、満腹で機嫌のいいうちに我々もご飯を食べる。
絵本を読んだり(見たり)おもちゃで遊んだりして待っててくれる。飽きるとベビーサークルの向こうから相手しろと訴えてくるけど、その頃には食べ終える。

19:30〜 お風呂
我が家、なんといまだにベビーバス大活躍である。
大人しく入ってくれてる間は使い倒したいと思う。
お風呂は夫が入れることが多い。

20:00  寝る準備
お風呂上がりのケア、歯磨き、水分補給を済ませる。
いまにも寝そうな時もあればまだ元気なときもあり、元気なら遊ぶけど20:30頃には寝室に連れていく。

20:30〜21:15 寝かしつけ&就寝
寝かしつけはフリースタイル添い寝。ベビーベッド卒業後、寝る前の散策エリアが広がってしまったので諦めの気持ちで暗闇をハァハァ言いながら歩き回るのを眺めている。
少しするとさすがに疲れたのか横に来て寝る。
寝かしつけは私じゃないと嫌らしく、寝かしつけ時間まるごとフリータイムにできる夫が羨ましい。
ので、イヤホンでPodcastや音楽を聴きながら楽しんでいる。


朝から1人でお世話する1日は長いけど、寝かせるころには「あぁやっと終わった」というより「もう今日が終わってしまった」と感じることの方が多い。

最近はめでたく帰ってきた晩酌タイムを楽しんでいるので、熟睡してほしいと願いながらも
さっきまで一緒にいたのに、もう写真の中の姿をみて会いたくなったりしている。
また明日お互い楽しく健やかに過ごせますように。

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?