高知の住まい塾 【新築・リノベ・不動産】

高知県で30年間、住まいや店舗に関するお手伝いをしています。 住宅や店舗をお考えの方に…

高知の住まい塾 【新築・リノベ・不動産】

高知県で30年間、住まいや店舗に関するお手伝いをしています。 住宅や店舗をお考えの方に少しでも参考になる情報をお届けできればと考えています。 趣味はキャンプと音楽・映画鑑賞です。

マガジン

  • 高知で土地探しから家を建てる

    これから土地を探して購入し、家を建てる場合に必要な手順や注意点などを詳しく解説します。 特に、高知県で土地を探す場合に特化して説明していきたいと思います。

  • 新築住宅とリノベーション住宅

    新築住宅とリノベーション住宅。 それぞれのメリットとデメリットなどを知り、自分にあった家づくりを始めましょう。

最近の記事

2024年(令和6年)の住まいづくり その①(補助金制度)

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 新年早々、地震や飛行機事故など、波乱の幕開けとなりました。現在でも救助活動が続いており、被災された方やそのご家族にお見舞いを申し上げますとともに、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りします。 昨年は、5月に新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが変わり、私たちの生活は元の状態に戻りつつありますが、数年に渡るコロナ禍の影響で、私たちの仕事の仕方や家庭での過ごし方も変化して、「住まいづくり」に求められるニ

    • 高知の住まい塾講師の自己紹介

      こちらのnoteの読者の皆様の中には、直接お会いしたことがある方もいらっしゃいますが、大半の方がまだお会いしていない方々になると思いますので、私の自己紹介をさせていただきます。 高知の住まい塾講師氏名:大原 昭二(おおはら しょうじ) 所属:フクヤ建設株式会社 戸建事業部 1973年7月生まれ 住んでいる所:高知県高知市 保有資格:宅地建物取引士 主な経歴高知県高知市の国際デザインカレッジ(現在の「龍馬デザイン・ビューティ専門学校」)グラフィックデザイン学科を卒業後、高知

      • 令和5年度補正予算案に「住宅省エネ2024キャンペーン」の各事業が盛り込まれました。

        住宅省エネ2024キャンペーンが始まります 「子育てエコホーム支援事業」令和5年度の補正予算案が閣議決定され、2023年(令和5年)に実施された補助事業の後継事業として、来年2024年(令和6年)から始まる、住宅関連の補助事業が盛り込まれました。 住宅省エネ2024キャンペーンとは 「住宅省エネ2024キャンペーン」としては、以下の4つの事業となります。 2023年の補助事業から引続き、国交省・環境省・経済産業省の3省が連携して実施する予定で、今回は、「こどもエコすまい

        • 高知で土地探しから家を建てる vol.03「市街化調整区域に家を建てる」

          前回の記事では、「都市計画区域の区域区分」について解説しましたが、ここに出てくる「市街化調整区域」。通常、市街化が進まないように抑える区域で、原則として家を建築することができない区域になりますが、特例として、条件を満たせば住宅を建てられる場合もあります。 今回は、「市街化調整区域に家を建てる」のに必要な条件を解説していきます。 「市街化調整区域に家を建てる」前回のおさらい(市街化調整区域) 前回の記事にもあったように、高知県のいくつかの地域が「都市計画区域」として制定さ

        2024年(令和6年)の住まいづくり その①(補助金制度)

        マガジン

        • 高知で土地探しから家を建てる
          3本
        • 新築住宅とリノベーション住宅
          2本

        記事

          高知で土地探しから家を建てる vol.02「市街化区域・市街化調整区域」

          初めての家づくりは人生の重要なステップであり、土地の選択はその成功の鍵となります。今回は、初めての家づくりにおいて理解しておくべき「市街化区域・市街化調整区域」について詳しく説明します。 「市街化区域・市街化調整区域」都市計画とは? 市街化区域・市街化調整区域を説明する上では、「都市計画」を知っていくと、理解し易いと思います。 2018年に公開された、高知県WEBサイトからもダウンロードできる「高知県の都市計画2018」という冊子を参照しながら、都市計画を解説していきま

          高知で土地探しから家を建てる vol.02「市街化区域・市街化調整区域」

          高知で土地探しから家を建てる vol.01

          お家づくりで最初につまづいてしまうのが、土地探し。 すでに建てる土地をお持ちの方は別として、これから土地を探して購入し、家を建てる場合に必要な手順や注意点などを詳しく解説します。 特に、高知県で土地を探す場合に特化して説明していきたいと思います。 土地の条件を考える自分たちが住む土地を探す上で、いくつかの条件を考えておく必要があります。家族で話し合って、どういった土地を希望するのかをまとめておきましょう。以下が土地探しをする上で基本となる「土地の条件」になります。 住みた

          高知で土地探しから家を建てる vol.01

          新築住宅 と リノベーション住宅 vol.02

          前回に続きまして、、新築住宅とリノベーション住宅の違いやメリットについて紹介します。 新築住宅のメリット自由なデザインと高性能な住まいを実現 新築住宅は、更地にゼロから計画をして建築しますので、配置や間取り、内装や外装など、自分や家族の好みに合わせて設計することができます。 また、性能の良い断熱材やサッシ、高効率の空調・換気設備などを使用するため、省エネ性能が高く、快適な住環境を実現することができますし、耐震の性能についても、構造計算により、耐震等級1〜3まで、計画時点

          新築住宅 と リノベーション住宅 vol.02

          2023年 こどもエコすまい補助金がまもなく終了 2024年は?

          まもなく予算が上限に達する見込みです2023年3月31日に申請受付が開始されたばかりの「こどもエコ住まい支援事業」。新築&リフォームでそれぞれの要件を満たせば、工事内容に合わせて補助金が受給できます。 当初、予算1,500億円で開始されましたが、受付開始からわずか4ヶ月足らずの7月下旬の段階で、申請額の割合が約82%に達してしまいました。 これを受けて国交省が、7月28日に約209億円の予算を増額したのに伴い、申請額の割合が72%となり、マイナス10%ほど申請額の割合に

          2023年 こどもエコすまい補助金がまもなく終了 2024年は?

          新築住宅 と リノベーション住宅 vol.01

          新築には新築の良さが有り、リノベーションも同じく良さがあります。 当然、デメリットなどもそれぞれ存在し、住まう人の目的や、家族構成、将来の利用方法などによっても、選ぶべき家の選択肢が変わってくると思います。 これまで数々の、新築住宅とリノベーション住宅のお手伝いをしてきた経験と、関わらせていただいたお客様のタイプを踏まえて、それぞれの特徴をご紹介したいと思います。 中古住宅+リノベーションリノベーションでどのような工事を行うか リノベーションのメリットは、まず初めに「価

          新築住宅 と リノベーション住宅 vol.01

          住宅ローン減税、新築2割対象外も 24年に省エネ厳格化:日本経済新聞 2023.8.6

          2023.8.6 の日経新聞にも掲載されていましたが、2024年1月から、一定の省エネ基準を満たさない新築住宅が、住宅ローン減税の対象から外れます。住宅ローンを使って住宅の建築・取得をお考えの方にその概要をお伝えいたします。 住宅ローン減税とは住宅ローンを借り入れて住宅の「新築」「取得」「増改築」をした場合、年末のローン残高の0.7%を所得税(一部、翌年の住民税)から、最大13年間控除する制度です。 住宅の省エネ基準とは認定長期優良住宅 認定低炭素住宅 ZEH水準省エ

          住宅ローン減税、新築2割対象外も 24年に省エネ厳格化:日本経済新聞 2023.8.6