見出し画像

算数が得意じゃなくても⁡一級建築士になれる

⁡私は現国が一番得意な、超文系でした。⁡
(※いつも以上に長文です💦)⁡
すごい感覚人間。⁡
『作者はどう考えて作ったか?』⁡
とかのテストの選択肢は楽しみで 笑⁡

答えに関しては特に感動はなく、⁡
でも間違っている選択肢は⁡
「こう考えたらこっちの文章変わっちゃうよね~」⁡
みたいな想像を膨らませ、⁡
それに合わせた違う文章を考えてみたり等、⁡
テスト中は脳内脱線して遊んでいました。⁡


しかしこの十数年は、⁡
・分析タイプ⁡
・理論でないと腑に落ちた顔をしない⁡
・効率重視⁡
この辺の特徴から、⁡
理系だと思われることが多いです。⁡

実は、小さい頃から計算問題は大嫌い。⁡
そして応用とされる文章題が好きでした。⁡
恐らく国語能力で解いていたんです。⁡
解釈で解けない問題は面倒で…笑⁡


ただ『家』というカタチの、⁡
夢や理想の場所をつくるこの仕事には、⁡
これも悪くなかったことにふと気付きました。⁡


ご要望の聞き取りで⁡
ご家族の話から言いたい事を想像し、⁡
「こういう事かな?」⁡
と、図面を描いて別のご家族に説明して…⁡
というのを繰り返しました。⁡

すると⁡
「よく分かりましたね✨」⁡
と言って貰う事も割とありました。⁡
文脈と想像力で設計していたんですね 笑⁡


偏差値の高い高校の⁡
数学の先生の担当になったことがあり、⁡
しかもかなり気難しいという前情報も加わって⁡
ずっとドキドキしていました。⁡
(高校数学はトラウマ級💦)⁡

ですが、ご要望を伺ったものを⁡
目の前で間取り作成していく事で、⁡
安心して下さり、⁡
だんだんと打ち解けていきました。⁡

すると⁡
「受け持ちの子で建築に行きたいという子がいる。⁡
 でも数学の成績がふるわないので落ち込んでいる様子。⁡
 どんな事やればいいとかありますか?」⁡

と聞かれ、カミングアウトしました。⁡
そして⁡
「人生で建築士の資格を取ることなど、⁡
 想像もしていませんでした。⁡
 建築やりたいけど数学や物理が苦手…⁡
 という子でも、大丈夫です。⁡
 ただ、三角比・√・ベクトルは、⁡
 真面目に勉強しといたほうが良いと思います 笑」⁡
とお伝えすると、笑って下さいました。⁡


今は便利な道具が沢山あります。⁡
電卓も、PCも、アプリもある。⁡
確かに計算が出来るのに越したことはありません。⁡
瞬時に計算が出来れば⁡
絶対的スピードは上がるし手間も省ける。⁡

試験の時にはちょっと頑張る必要はあります。⁡
でも、実務になると、そうじゃない。⁡
時短より、間違ってないほうが大事。⁡
調べればいいし、何回でも計算すればいい。⁡



恐らくですが、⁡
他の仕事でも同じではないでしょうか。⁡
アプローチはそれぞれ違っててOK。⁡
自分が生きる道はいっぱいある!⁡

『何が得意か不得意か?』⁡
で仕事や生き方を考えるより、⁡
『どんな風に生きたいのか?』⁡
『この世から消えるとき、⁡
 人生で何してたら満足と言えるか?』⁡

苦労が無いとは言いません。⁡
悩む事もあります。⁡
でも、満足に向かって進んでると思うと⁡
今を楽しめます♪⁡

満足や楽しみの中には⁡
間違いなく苦労も含まれていて…。⁡
それでいいのではないかな~と考えています。⁡
そして、そんな風に考える人が溢れてると⁡
凄い楽しいだろうなという妄想をしてみる。⁡

だから、⁡
イメージをカタチにする仕事をしていきたい。⁡

自分自身を表現して欲しい。⁡
表に出して楽しんでほしい。⁡
その人の楽しい世界を見せてほしい。⁡


「苦手」に「好き」がくっついたら、⁡
なんだか面白い世界に触れられました。⁡



居場所アテンダント⁡⁡⁡⁡⁡
一級建築士⁡

⁡⁡⁡⁡⁡
柴田みき⁡⁡⁡⁡⁡


ストレスから開放☆⁡
説明は日本語ですが、⁡
ワザを使うのには言語不問www⁡
そんなPC講座開催します⇩⁡
https://fb.me/e/4zPAaIuj6⁡
⁡⁡⁡⁡⁡
✢✣✤✥✢✣✤✥✢✣✤✥✢✣✤✥✢⁡⁡⁡⁡⁡
#ギャップ
#気付き
#得意と不得意
#好きでカバー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?