見出し画像

「このマンガ、海外の人にも読んでほしいな…!」海外の有志に翻訳を手伝ってもらう超画期的な取り組みとは?

こんにちは、機界戦隊ゼンカイジャーが最終回を迎えてしまいロスが半端ないデザイナーのサバ缶です😭

今回はDLsiteの画期的新サービスである「みんなで翻訳」についての記事です!

「みんなで翻訳」って?

クリエイターの許諾を得たマンガ作品について誰でも翻訳をおこなえるサービスです。
サービスに登録した翻訳者がWEB上でマンガの翻訳を行い、完成された翻訳作品を「DLsite」が販売し、その収益をマンガのクリエイターと翻訳者の双方に分配するという、まさにマンガのクリエイターと翻訳者にとってwin-winのサービスです!

サービスの概要をサクッと確認できますので、ぜひこちらの動画をご覧ください!

サービス開始後の効果は?

2021年11月にサービスを開始して以来、非常に多くの方々にご利用いただいております。
数値の一部を少しだけ公開します!

・公開作品:1229!!
・翻訳者登録数:1860!!
・翻訳許可作品:5169!!!
 ※マンガのクリエイターが作品の翻訳許可を出した数
・翻訳者の翻訳申請数:3554!!
 ※翻訳者が翻訳したい作品に「翻訳申請」を行った数

※2022年3月現在

おかげさまで翻訳者登録者数は1800人越え!!翻訳許可数も5100作品を越え、公開作品も1200作品を越えました!
これからも新たな翻訳作品がどんどん誕生していきそうです!

「みんなで翻訳」に興味のある方、ぜひ作品を登録してみたり、翻訳作業に参加してみませんか?

サービスの成り立ち

「DLsite」は昨年誕生から25年を迎え、また海外でも非常に多くのユーザーにご利用いただいており、2022年3月現在、海外ユーザーは145万人となり今後もさらに増加すると予想しています。
ただ、同時に海外における無許諾翻訳「海賊版」も増え、長年の課題となっていました。

そこで誕生したのが「みんなで翻訳」です!
このサービスによって、速度とクオリティーを兼ね備えた正規の翻訳作品を正規のルートで販売することが海賊版流布の抑制につながり、クリエイター・翻訳者・作品を楽しむすべての方にとってwin-winになると考えております。

サービスの誕生についての熱い思いは、DLsite海外チームのnoteでより詳しく語られているので、ぜひ合わせてご覧ください!

デザイン面の話

今回「みんなで翻訳」において、自分は下記ガイドページの制作を担当しました。
その際に心がけたポイントなどを紹介したいと思います。

▼「みんなで翻訳」作品の海外販売にご興味のあるクリエイターの方向けページ

構成としてはLPに近いのですが、あくまでガイドページであるため、あまり華美な装飾は行わずにシンプルで見やすい形を心がける、という点に意識して取り組みました!

例えば図解などで説明する箇所があるのですが、こういった要素は特に意識しました。

画像3

👆「みんなで翻訳」の仕組みを解説するこちらの図や、

画像2

👆販売価格をグラフで図解したものなど

前後の説明を読まなくても、この図だけを見て理解できるくらいのわかりやすさを目指しました。

余談ですが、この「みんなで翻訳」が発表された時にtwitterで大いにバズりまして、その際にこのガイドページが拡散されて、結果多くの人の目に留まることになったのでわかりやすい図を作成できてよかった…とほっとしました😅


画像5

上記の通り全体的にシンプルなつくりにしたこのページですが、マスコットキャラクターの絵を散りばめるなど、DLsiteらしさは失わないように配慮もしました。
文字だけ羅列されているより、目で見て楽しくなるし、興味が惹かれる感じがしませんか?


画像5

またこちらのメインビジュアルの背景には…?

画像6

実際に様々な言語に翻訳されたマンガのコマが組み込まれています!
「自分のマンガがこんな風に翻訳される…!」という期待感が生まれるメインビジュアルになっています!
このページはクリエイターの方向けのページであるため、こういった演出にも気を配り制作しました。

デザインチームの他のメンバーも手分けして様々な部分のデザインを担当しました。
■翻訳活動に興味がある方向けのガイドページ制作

■PV動画で使用するイラスト加工
■みんなで翻訳に関わる各種UIデザイン
など…

特にUIデザインでは対応範囲が広く特殊なシステムを、サイト回遊の際に違和感がないように既存デザインに溶け込むようなデザインに落とし込み、とても使いやすいUIデザインを制作してくれました。
ぜひ実際に利用してみてくださると嬉しいです!

さっそくここから翻訳作品を探してみませんか?

viviONでは一緒に働く仲間を募集しています!

株式会社viviONでは、秋葉原から世界へ二次元コンテンツを共に盛り上げていく仲間を募集しています。

「新サービスを立ち上げていきたい!」「新しいサービスのデザインに携わりたい!」などデザインチームの仕事やエイシスの社風に興味をお持ちいただけましたら是非お気軽にご応募くださいませ。




この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,169件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?