マガジンのカバー画像

Re:Re:Re:Clothes

17
糸を紡いだり布をワタにしたり織ったりフェルト作ったり。道具を作って繊維をDIYで循環させることにチャレンジするプロジェクトです。
運営しているクリエイター

記事一覧

VIVISTOPからランウェイへ

ニューヨークファッションウィークのランウェイで発表される洋服作りに参加しましょう! パリ…

4

RePot 栽培中!

着なくなった服やハギレでポットを作って野菜を育てることにチャレンジするプロジェクト「RePo…

RePot Project 製作中!

不要になった服をわた状に戻して作ったリサイクルウールで、ポットを作って野菜を育てることに…

RePot Projectメンバー募集

不要になった服をわた状に戻して作ったリサイクルウールで、野菜を育てるプロジェクト「RePot …

Re:Re:Re:Clothes @VIVISTOP博多

不要になった服をわた状に戻して今ほしいものに作りかえることにチャレンジするプロジェクト「…

Re:Re:Re:Clothes 2022

不要になった服をわた状に戻して今ほしいものに作りかえることにチャレンジするプロジェクト「…

「食べられないパン」ワークショップを実施しました

2022年11月26・27日の二日間、中央線パンまつりに合わせてリサイクルウールで「食べられないパン」を作るワークショップを実施しました。 二日間で60名以上の方にお越しいただきました。ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございます! かわいらしい「食べられないパン」が、たくさんできました。 小学生メンバー、大活躍! 「食べられないパン」プロジェクトで大活躍したのは、なんといってもVIVISTOPの小学生プロジェクトメンバーたちです。約1ヶ月前からパンまつりに向けて準

「食べられないパン」メンバー募集

「食べられない(だけど食べたくなる)パン」を作って、JR中央線沿線のとあるイベントを一緒に…

ドラムカーダーを作る

Re:Re:Re:Clothes プロジェクトで布をワタにするための道具として、ドラムカーダーを代用する…

3Dプリンターとブリコラージュ

「VIVISTOP for Bricoleur」はブリコラージュする人のためのシェア工作室。ブリコラージュとは…

Re:Re:Re:Clothes

VIVISTOP for Bricoleurで、道具を作って→布をワタにして→糸を紡いで→使えるものを作ること…

糸つむぎ日記⑤

羊の原毛を紡いで、紡ぐ道具を作って、楽しみ尽くす、糸つむぎ日記。改めて書いておくと、去年…

羊の原毛で、できること

去年11月に実施したブリコラージュまつりの際にいただいた国産羊の原毛。ふわっふわの原毛を…

糸つむぎ日記④

プログラムの調整も済んで、手作り電動糸紡ぎ機がひとまず完成したので紹介します。コンセプトは「好きな紡ぎ方を探るための電動糸紡ぎ機」です! 全体の様子 糸によりをかけるフライヤーと、糸をまきとるボビンをそれぞれ別のモーターで動かしています。普通、糸車と言ったら足踏みでも電動でも、動力はひとつです。でも初心者には、よりをかける強さや巻き取るスピードを細かく調整できた方が、好きな紡ぎ方を見つけやすいのでは?と思って2つのモーターを使うことにしました。 機能紹介2つのモーターの