マガジンのカバー画像

愛玩動物看護師の国試勉強部屋

39
僕が愛玩動物看護師の国試に向けて勉強している内容をアウトプットしているマガジンです。僕自身のアウトプットのではありますが見るだけでも少し勉強になると思います(*´▽`*) 隙間時… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

第2回愛玩動物看護師国家試験を受験するみなさんへ

第2回の愛玩動物看護師国家試験も、もう間もなく本番を迎えますね! 残り3週間を切りました! …

VNKC
4か月前
6

ゴロで覚える! ~part6~

どうもVNKCのKCです(=゚ω゚)ノ ゴロで覚えるシリーズもだいぶ間が空いてしまいました(;・∀・) …

VNKC
1年前
1

おつかれさまでした

どうもKCです(・∀・) 本日は愛玩動物看護師予備試験でした! 受験されたみなさんお疲れ様で…

VNKC
1年前

試験の準備

どうも、KCです(=゚ω゚)ノ 愛玩動物看護師予備試験がついに今週末です。 予備試験とはいえ、就…

VNKC
1年前
1

僕の勉強スタイル

どうも、KCです(=゚ω゚)ノ 本日は僕の日々の勉強方法をご紹介したいと思います。 今年、愛玩動…

VNKC
1年前
7

ゴロで覚える! ~part5~

どうも!VNFPのKCです。 本日もゴロで覚えるシリーズをやっていきましょう(∩´∀`)∩!! …

VNKC
3年前
8

ゴロで覚える! ~part4~

どうも!VNFPのKCです。 本日もゴロで覚えるシリーズをやっていきましょう(∩´∀`)∩!! 炎症の徴候(5つ)仕事中に炎症って言葉よく聞きますよね。 その炎症の5徴候を一気に覚えてしまいましょう!! ~ゴロ~ ネットに貼れる赤いキノコ 熱感=ネッ 疼痛=ト 腫脹=貼れる 発赤=赤い 機能障害=キノコ この徴候にはそれぞれ意味があります。 発赤は毛細血管の透過性が上昇、細動脈の血管拡張により血流量が増加し赤く見えるのです。そして血流が増加することで治癒に必要な物質

ゴロで覚える! ~part3~

どうも!VNFPのKCです。 ついにゴロで覚えるシリーズもpart3となりました! 調べてみるとい…

VNKC
3年前
2

ゴロで覚える! ~part2~

どうも!VNFPのKCです。 さっそく第2弾がありましたのでゴロで覚えるシリーズをやっていきまし…

VNKC
3年前
1

ゴロで覚える! ~part1~

どうも!VNFPのKCです。 今日はゴロで覚えるシリーズです(=゚ω゚)ノ 次回があるかはわかりませ…

VNKC
3年前
1

サクッと学ぼう~AKI~

どうも!VNFPのKCです。 本日のサクッと学ぼうシリーズは急性腎障害(AKI)についてです(=゚ω゚…

VNKC
3年前

病気をサクッと学ぼう~気胸~

どうも!VNFPのKCです。 今回から普段の診療でも役に立つし、きっと国試にも役に立つかもしれ…

VNKC
3年前

2018年過去問 振り返り

どうも!VNFPのKCです。 2019年の統一認定試験が1周終わったためまとめをしてみようと思いま…

VNKC
3年前
2

【統一認定試験】過去問2018~一般問題~ 問81~90