VOICEにほんごプロジェクト

日本には、293万人超の外国人が生活しています(法務省:2020年3月発表資料による)…

VOICEにほんごプロジェクト

日本には、293万人超の外国人が生活しています(法務省:2020年3月発表資料による)しかし、その外国人のリアルな声を発信できる場はなかなかありません。「VOICEにほんご」プロジェクトでは、日本で暮らす外国人当事者の声を日本語教師がサポートし、発信することを目指しています。

マガジン

  • voiceにほんご 料理マガジン

    そのものズバリ「料理」にまつわる投稿をまとめたマガジンです。日本で食べた懐かしの国の味、日本で作った国の料理のレシピなど、慣れ親しんだ「味」から離れて暮らすみなさんの料理への思いをまとめます。

  • VOICEにほんごプロジェクト編集室

    • 10本

    VOICEにほんごプロジェクトのメンバーが、プロジェクトに関わりながら、体験したこと、考えたことなどを発信します。

  • VOICEにほんご 写真部

    日本で素敵な写真を撮っているカメラ好き外国人の皆さんの写真を掲載します。

  • voiceにほんご わたしと日本語

    日本で暮らす外国人は、どのように日本語を学んでいるのでしょうか。日本語の学習法や日本語を学びながら感じたことなど、日本語にまつわる声を集めたいと思います。

  • voiceにほんご 日本で働く

    日本で暮らす外国人は、どんな仕事の経験をしているのでしょうか。このマガジンでは、日本で暮らす外国人の「お仕事」に関わる声を集めたいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

「VOICEにほんご」プロジェクト始めます!

プロジェクトを開始して初めての投稿です。初投稿にあたり、今回は「VOICEにほんご」プロジェクトって何?について書きたいと思います。まだまだ始まったばかりのプロジェクトですが、このnoteを読んで興味を持った方、ぜひ一緒にプロジェクトを盛り上げてください。 (連絡方法は、記事の最後に書いておきます) 「VOICEにほんご」プロジェクトって何? まず、プロジェクトの目的を一言で説明すると... noteを使い、外国人のリアルな声を日本語で発信するというプロジェクトです。

    • 「VOICEにほんご」オンラインイベント参加!【第11回 日本語教師ゆるゆるパドック】

      VOICE日本語プロジェクト編集部です。 今回は、オンラインイベントのお知らせです。「VOICEにほんごプロジェクト」の活動をもっと多くの日本語教師のみなさんに知っていただきたいという思いから、オンラインイベントを企画しました。 以前に、noteを日本語学校の授業に活用している事例の紹介したのですが、 今回、チェーンナーさんの見事なマッチングにより、この授業を行っている「かすや先生」と、「VOICEにほんごプロジェクト」の発起人であるヒラサワが、日本語教師の方を対象に、

      • noteを使った授業実践の紹介【日本語学校編】

        voice日本語プロジェクト編集部のひらさわです。 しばらく活動をお休みしていましたが、新学期も始まったことですし、活動を再開しようと思います! 今回は、noteを授業に活用しているよという事例を紹介したいと思います。 なんと、このnoteを使った授業実践は、日本語学校での授業の一環として行われています。 その名も、「おしゃべり倶楽部」 日本語学校で日本語を学ぶ学生さんたちが、自分の気持ちや体験を日本語で記事にして、noteに投稿しています。留学生の何気ない日常生活や

        • 【マガジン紹介】 料理マガジン

          voice にほんごプロジェクトでは、皆さんからの投稿をテーマごとマガジンにまとめて、発信しようと考えています。早速ですが、各マガジンのテーマを紹介したいと思います。 voiceにほんご 料理マガジン この「料理マガジン」では、そのものズバリ、「料理」にまつわる投稿をまとめて発信します。日々の生活の中で「食べる」ということは、誰にとっても、とても身近なトピックです。noteでも、「料理」に関する投稿がたくさん見られます。 そんなわたしたちの生活に欠かせない「料理」ですが、

        • 固定された記事

        「VOICEにほんご」プロジェクト始めます!

        マガジン

        • voiceにほんご 料理マガジン
          4本
        • VOICEにほんごプロジェクト編集室
          10本
        • VOICEにほんご 写真部
          6本
        • voiceにほんご わたしと日本語
          1本
        • voiceにほんご 日本で働く
          1本
        • 新型コロナの影響の中で外国に暮らすということ
          1本

        記事

          【マガジン紹介】 わたしと日本語

          voiceにほんごプロジェクトでは、皆さんからの投稿をテーマごとマガジンにまとめて、発信しようと考えています。早速ですが、各マガジンのテーマを紹介します。 マガジン 「わたしと日本語」 voiceにほんごプロジェクトでは、日本で暮らす外国人の皆さんの「声」を発信します。そのためのプラットフォームとしてnoteを使用しています。noteの読者は、日本語が理解できる人が中心であるため、投稿は、日本語で書かれているものを前提としています。 とはいえ、日本語を母語としない人にとっ

          【マガジン紹介】 わたしと日本語

          【マガジン紹介】 日本で働く

          voiceにほんごプロジェクトでは、皆さんからの投稿をテーマごとマガジンにまとめて、発信しようと考えています。早速ですが、各マガジンのテーマを紹介していきたいと思います。 マガジン 「日本で働く」 voiceにほんごプロジェクトでは、日本で暮らす外国人の皆さんの「声」を発信します。そのためのプラットフォームとしてnoteを使用します。noteのクリエイターや読者には、日本で暮らしている人、海外で暮らす人、様々な立場の人がいます。しかし、noteに投稿するクリエイターや読者の

          【マガジン紹介】 日本で働く

          【マガジン紹介】 新型コロナの影響の中で外国に暮らすということ

          voiceにほんごプロジェクトでは、皆さんからの投稿をテーマごとマガジンにまとめて、発信しようと考えています。ここでは、各マガジンのテーマを紹介したいと思います。 マガジン 「新型コロナの影響の中で外国に暮らすということ」 voiceにほんごプロジェクトは、新型コロナウイルスの影響で、海外との行き来が断たれ、日本へ入国する予定だった多くの人が入国できない、あるいは、自国へ帰国する予定だった人が出国できないという状況下で始まったプロジェクトです。 海外からの観光客がいなくな

          【マガジン紹介】 新型コロナの影響の中で外国に暮らすということ

          プロジェクトへの投稿方法について

          voiceにほんご編集部のひらさわです。 今回は、noteに記事を投稿したいけど、どうすればいいの?という疑問にお答えします。 voiceにほんごに作品を投稿する場合、次の2つのパターンを考えています。 ここでは、日本語学習者=クリエイター、日本語教師=サポーターとして説明します。 A)クリエイター、またはサポーターが今後も継続して、noteに投稿したいと考えている場合 1. クリエイター、または、サポーターがnoteアカウントを取得 2. 個人アカウントを使って作品

          プロジェクトへの投稿方法について

          投稿作品、絶賛募集中! 【MTGレポート】

          voiceにほんごプロジェクト編集部のひらさわです。 プロジェクト停滞気味になっていますが、できることを、少しずつでも、あきらめずにやっていこうと、相変わらずゆるゆると進めています。 大学や日本語学校等の教育機関で、日本語教師として活躍しているメンバーが多いため、夏休み中に第2回MTGをやりたいと思いつつ、なかなか日程が合わず、8月ももうすぐ終わりというタイミングで、第2回zoomミーティングが行われました。 今回の参加者は3名。 Slackでテキストベースでのやり取り

          投稿作品、絶賛募集中! 【MTGレポート】

          書いた人の可能性が広がるプロジェクトにしたい 【MTGレポート】

          voiceにほんごプロジェクト発起人のひらさわです。 5月末にスタートした本プロジェクトですが、はや2か月が過ぎてしまいました。先の見えない変化の激しい日常の中で、ゆるゆると進めています。 今回のnoteでは、そんな中行われた「第1回ミーティング」のレポートをお届けしようと思います。(ようやく1回目!) 5月末に参加者の本格募集を始めてから、メンバーは少しずつ増えています。今のところ、参加メンバー全員が、日本語教育関係者ですが、所属する機関や立場は異なります。また、居住

          書いた人の可能性が広がるプロジェクトにしたい 【MTGレポート】

          本プロジェクトにおける「作品」とは?

          VOICEにほんごプロジェクト編集室のひらさわです。 今回は、このプロジェクトにおける投稿作品について、説明したいと思います。 本プロジェクトでは、皆様から投稿いただいた文章、動画、写真などのコンテンツを「作品」として、投稿していく予定です。 実際に、プロジェクトに関心を持ってくださった方々とやりとりをして、「作品」の捉え方って、人によって違うんだなーと感じたため、今回は、私がこのプロジェクトで投稿される「作品」をどのようなものと考えているか、想定しているかを説明したいと

          本プロジェクトにおける「作品」とは?