見出し画像

新弾《塵世の輪廻:新式神『季』のカード詳細》


はじめに

こんにちは、ボンゴレです。
 weiboにて新弾《塵世の輪廻》おける式神の全カードの詳細が発表されました。それに伴いまして、こちらのnoteで新式神の説明と紹介を翻訳し、その翻訳文から全カードの詳細を説明、オススメ度(5段階)などを紹介していこうと思います。この記事を読んで頂くことで、読者の皆様にはこれらの式神がどういう能力を持っているのかを覚えてもらって、本実装で少しでも混乱しないようになっていただければ幸いです。なお各カード名は基本的に中国語そのままにしていますので、日本版に本実装された時に再確認していただければなと思います。それでは見ていきましょう。

◇季の説明◆

 暴食の悪神「野椎神」が四季を吞み込んだ後に誕生した神。四季そのものの意識と化身。悪神の神格とは二位一体の存在だが、一番優しい心、一番美しい心、一番慈悲深い心を持っている。季は春惜の国の春夏秋冬と生死を共にしている。彼女が亡くなるたび、季節は消え去る。そして彼女は新しい季節と共に蘇る。奪われた四季を取り戻すべく、彼女は生涯悪神に抗い続けている。全ては四季が巡り、人々を飢饉の憂いから解放される時代を迎えるために。悪神はいつも家族のように彼女を大切にしてきたが、彼女は授けられた「鹿尾野姫」という名前を思い出したくなかった。なぜなら、「季」こそは、彼女がまだ誕生していない過去に、絢爛たる現在相応しい言葉だから。

陰陽師の説明会

◇カード説明◆

オススメ度:☆☆☆☆

▷基本能力◁

 季は形態4種類(四季がモチーフになってる)を駆使して味方をサポートする式神で、形態の入退場に効果が付随している。対局中に1回、鬼火が余っていれば相手ターン開始時に形態(四季カード)を自動使用することができる。それぞれの季節によって効果や式神の相性が異なっており、四季が移ろうように、形態を循環させていくことでさらに効果が増していくのも特徴で、上手く運用できれば非常に強いシナジーを式神間で発揮することができるのが特徴となっている。

▷形態カード◁

オススメ度:☆☆☆☆☆

 春をモチーフにした形態で、入場時の回復効果によって盤面やプレイヤー自身の耐久ラインを上げることができる。退場時には季の与える非戦闘ダメージが上昇する効果があり、他の形態で発生するダメージを強化することで試合の流れをより優位にすることができる。

オススメ度:☆☆☆☆

  夏をモチーフにした形態で、入場時には投射2ダメージが発生する。このダメージは夏の形態が場から離れるたびに上昇し、春の非戦闘ダメージ上昇などと合わせると意外と馬鹿にならないダメージが発生する。加えて退場時には味方式神全体の攻撃力を1上昇させることができ、一連の動きが繋がると盤面を用いて相手にかなりのプレッシャーを与えることができるため非常に強力な形態になっている。

オススメ度:☆☆☆☆

 秋をモチーフにした形態で、ランダムな準備区域の式神に季の攻撃力と同じダメージを与えることができる。夏から秋に展開すれば夏の退場時効果で攻撃力が3にされているので3ダメージ、春から秋まで一連で使用していれば準備区域に4点のダメージが見込める。退場時は鼓舞+1/+1が付与され、退場するたびにこの効果が上乗せされていくので、重ねるほど出撃が強くなるカードになっている。

オススメ度:☆☆☆☆

 冬をモチーフにした形態で、入場時に「雪人」という召喚物を出すことができる。退場時には相手プレイヤーに直接2ダメージを与えることができ、ダメージ稼ぎに有用な形態になっている。

「雪人」は冬の形態が場から離れるたびにスタッツが1/1上昇していく召喚物で、融合も持っている。例えば冬を1ターンに2回使用すれば、盤面には5/5が立つことになる。季は基本効果やカードの都合上、鬼火のリソースを式神が盤面に立つために使うと動きが弱くなってしまうため、それをカバーできる形態に冬が割り当てられている。

▷戦闘カード◁

オススメ度:☆☆☆☆☆

 攻撃力+3かつ遠隔で攻撃できる戦闘カードで、敵式神を倒すことができればデッキから形態カードを自動使用することができる。基本打点が5ダメージかつ遠隔なため戦闘区域の式神を倒すことは比較的容易で、加えて形態の自動使用+デッキ圧縮が強力なのでかなりオススメのカードになっている。

▷法術カード◁

オススメ度:☆☆☆☆☆

 デッキに新しく1枚ずつの四季を投入することができる覚醒カードで、その後手札に形態カード(四季以外も含む)を1枚デッキから加えることができる。覚醒後は季の形態が瞬発を持ち使用しやすくなり、対局中1回の縛りが解除され、鬼火が余っていれば何度でもデッキから形態を持ってくることができるようになるため、季を使うなら必須級のカードになっている。

オススメ度:☆☆☆☆☆

 形態4種を自動使用することで四季を1周させることができる非常に強力な法術カード。四季の形態は入退場によって盤面介入/形態強化ができるので、一連の動きを1枚でできるこのカードはかなりのアドバンテージを稼ぐことができます。また戯法効果も持っており、3レベル以外で使用すればデッキに季の形態を補充できるので、デッキにカードがない時の下準備としても使用できるのもオススメできるポイントになっている。

▷幻境カード◁

オススメ度:☆☆☆☆

 季の形態を手札から使用した際に、カードを1枚引いて鬼火の消費を無くし、かつ形態が場から離れた時デッキに形態を再投入できる幻境カード。季は形態をデッキから使用できた時がもっとも費用対効果が高いため、手札にくると動きが微妙になってしまうが、この幻境があれば手札に形態が来てしまっても強力な運用が可能になる。4種類あれば四季を一周させることができるので、上手く回れば無駄のない動きで相手に圧をかけることができるため事故防止に1枚はデッキに入れておきたいカードになっている。

さいごに

 季は非常にユニークな式神で、四季をモチーフにしていることもあってか、さまざまな効果を1人で発揮することができます。鬼火を余らせる都合上難易度が比較的高いですが、上手く運用できれば他のサポート系の式神に引けを取らない性能になっています。

 構築としては使いたい効果の形態の枚数を増やしてやりたい動きを強めるか、春を2枚入れて残りは覚醒や法術カードでデッキに増やして、春から四季を回していく動きを基本としていくかのパターンがあります。鬼火などを有効活用するために青行灯(古典も燃灯怪異譚も)と組み合わせて使うデッキが多くあり、同じく鬼火を増やす式神との相性がいいため荒川の主なども組み合わせられたりしています。もちろん上手く扱えば単体でも回すことができるので、様々なデッキ(速攻、中速、低速)で使うこともできると思います。色々と相性のいい組み合わせはあると思うので、ご自身で良シナジーを見つけられるといいですね。

 本実装の際はぜひ皆さんも使ってみてください!
 メインの記事は以上となります。今回の記事で気になることがあれば、気軽に質問してください。それでは次回の記事でお会いしましょう。

 最後に――このnoteの感想をツイートしていただけると嬉しいです!よろしくお願いします!



"投げ銭募集のお願い"
モチベーション維持のために支援をしていただけると非常にありがたいです
vongoleに缶コーヒーを奢ってください


ここから先は

0字

¥ 150

この記事が参加している募集

全力で推したいゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?