【断酒】お酒の代わりに、私は〇〇飲んでうまくいってる!

続いている。
もうかれこれ2週間以上お酒を飲んでいない。

世の中にとっては、この何にも価値のないことが、私の中では大きな一歩(笑

さてさて、とはいえお酒のことをどうしても考えてしまうのはこの2週間何回もあった。

夜ご飯だって何を飲むのか選ばなければならないうえで、お酒以外というのはなかなかに難しい。

昔、短期間に高負荷な筋トレと、大量のタンパク質で肉体改造した時、筋トレ後に流石にお酒は飲む気がしなかった。

その時飲んでたのが、

「オランジーナ」

炭酸の感じといい、ちょうどよかった。

だから今回もまずはそれだと思って飲んでたんだが、下記を見て愕然とした。。。

https://www.google.co.jp/amp/s/yukawanet.com/archives/5053474.html/amp

砂糖の量。
糖分やばい。
結局、ドーパミン出したいから糖分を求めてしまう。

多少の摂取は仕方ないと思ってたけど、
これは流石にやばい、常飲しづらい。


うーむということで、
ノンアルコールも飲んでみたが、美味しくない。
あと、なんか健康に悪そうな気がするんだよなぁ笑

お酒飲みたい人が飲めないから飲む飲料って、
もうパラドックスの塊みたいな飲み物。

そしてわざと不味くしてるんじゃないかっていう味付け。

昔聞いた話で、
子どもの頃まずいと思うものは、本来、
体にとって良くないもので、
身を守るために味覚があるって聞いたことあって、
ビールが苦いのもそもそも体に良いものではない。

不味く作られた飲み物って言うのが、
どうしても気になる。
あと、お酒だと量飲めるのに、
ノンアルコールだと350mlでも、お腹がタプタプになって手が止まる。アルコールってすごいなと改めて思う瞬間。

などなどあり、
ノンアルコールは、不味くないのないかなーって、
継続探検はしてるものの、モチベーションは低め。

でたどり着いたのがこれ。

「美酢」みちょ
https://cjfoodsjapan.net/micho/

急に、売り込みみたいだけど(笑
アフィリしてるわけではないです。

もともと妻が好きで飲んでたやつ。
この希釈タイプに氷を入れて、炭酸で割る。

そして大切なのが、グラスにこだわる。
ワイングラスとか良いです。

うまい。
お酢とか苦手だっだけどちょうど良い。

なぜか。

自分的な回答は2点あって、

まず一つ目。
このお酢、果物から作られてて、
一次発酵でワインになってます(笑

ここ大事。
このアル中が!とか思うかもしれないけど、
断酒って結局体よりも、頭の方が大変で、
飲みたいと考えてしまうこと自体が、
1番大変なんです。
だから、どうやって脳をごまかしたり、納得させるか。

アルコール入ってないけど、
一回ワインさんになってる美酢は、
それだけでなんか良いんです。

そして2つ目は
普通に果物なりの美味しい味なんですが、
それだけではなく、酢なので、
結構、喉にきます。
あのむせる感じね。
これが実に良い。

要はのどごしですよ。

お酒とは違うんですけど、
このごくごく飲めない感じが、お酒の錯覚を生みます。

2つって書いて、3つ目だけど
お酢だから健康に良いってのも。

ということで、非常に良い感じに断酒続いております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?