見出し画像

育児ふたりがかり 0-1ヶ月

子どもが生まれてあっという間に2ヶ月たった。想像していたよりも楽しく子と向き合えていて、とりあえずホッとしている。

うちは夫が1年間の育休を取得することになっている。ただ出産前に家事、育児の分担などほとんど決めずにいたためはじめ数日は少し気まずい感じがあった。どうやら出産後の身体ダメージをいまいちわかっていなかったらしい。悪露って何?ってそれくらい調べておいて欲しいのだけど…。
私は夫には主に家事を担ってほしかったのだけど、夫は子供のお世話をしたい。その気持ちをないがしろにするわけにもいかず、新生活を回すのに必死で直ぐには話し合いのタイミングがつかめなかった。

子のお世話は楽しい。わけもなく泣き止まなかったり、夜1時間おきに起きる、ということが生まれた当初からあまりないので、現時点では楽な子だと思う。ただそれよりも、一日中おとな2人で面倒をみているというのが大きい。
赤ちゃんの成長は想像以上で、日ごとに新しい顔を見せてくれるので、その成長をリアルタイムで共有できる。おむつ替えに失敗したとか、ミルクを吐いて心配とかも笑い話にしたり相談しながら対応できるので、インターネットの検索地獄に落ちないというのも安心だった。

夜中に頻繁に起きないとはいえ3時間おき授乳のためまとまった睡眠は取れないので、そのぶん日中にたっぷり昼寝をしている。夫が子を胸にラッコ抱きして眠っているのを、横でごろごろしながらみているときなど「なんじゃこの絵に描いたような幸せ家族シチュエーションは!?」と非現実感というか違和感がすごい。
自分の意識としては何も変わってなくて、母になったという自覚すら薄いのだけど。現実に自分が産んだ子が目の前に存在していて、その子律速で生活がまわっているし、今後数年これが続くはずなんだなー。マジかよー

義親族にとって我が子は5人目の孫で、4人目はひと月前に生まれているということもあって、割と冷静な対応をされている。
いっぽう私の親族にとっては初孫かつ初ひ孫なので、誰かしら毎週のように顔を見にくる。夫はやや気疲れしてきているので、その間出かけてもらったりしてほどほど距離をとっている。

一日のスケジュール

・8~9時 起床
夫:洗濯 私:朝食づくり
子:授乳とおむつ替えの後たいてい朝寝をしている。起きたらあやしたり、お尻を洗ったり。

・10時~ 散歩
近所のスーパーへ行ったり、車で出かけることも。
抱っこひも、ベビーカー、チャイルドシートに慣れてもらうために行き先はローテーションで。子は家をでた直後に寝てしまうことが多いけど、生活のリズムづくりのために出掛ける。

・12時 昼食
夫:昼食づくり 私:子の相手
子:ベビーカーをハイローチェア代わりにして一緒に食卓を囲む。食べ始めからだんだんご機嫌ななめになっていき、終わるころには泣き出してしまうことも多い。眠いなら寝てくれていいのにね。

・13時 昼寝
子:当初は先に寝室で寝てもらっていたのだけど、泣いて抵抗するようになったのであきらめて3人で昼寝をすることに…。私と夫どちらかの胸の上でラッコ抱きじゃないと寝付かないのが可愛いが、最近暑くなってきた。

・18時~
夫:夕食づくり 私:子の相手、こまごました家事
子:昼食と同じように子も食卓に。誰かが立ち上がるたびに「抱っこしてくれるのか?」という期待のまなざしを向けてくる。ごめんドレッシング取りに行っただけなんだ…。

・19時半 風呂、授乳、寝かしつけ
夫:沐浴 私:服を脱がす、拭いて着せる
子:入浴中はあまり泣かないのに、前後は大絶叫。昼寝のときは基本布団では寝ないのだけど、夜は軽くトントンするくらいでおとなしくしているのが不思議。2,30分ひとり時間を楽しんで寝ていくことが多い。

・25時ごろ 就寝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?