見出し画像

お泊まり!親子交流(面会交流)~2024年末年始~

今年一回目のnoteという事で、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します<(_ _)>

タイトルの通り、2023年~2024年の年末年始で、子どもとの宿泊を伴う面会交流で、子どもと過ごす事が出来ました。
別居・離婚後の宿泊交流って、どんな事しているんだろう?というのが、様々な方に伝わればと思います。それでは、スタート。


1.年末年始のイベントに親子でGO~!

東京ドームシティのウルトラヒーローズEXPO!多くの人で盛り上がってました。
限定おもちゃや参加者特典の数々。子どもも大喜び

今年も、子どもが大好きなウルトラマンのイベントに行ってきました。これは、年末年始とお盆休みにしか開催しないので(地方で小規模のは、たまにやっています)、親子ならではの過ごし方ではないでしょうか。
宿泊交流で行くメリットとして
・ 一緒に楽しんだ余韻を夕飯、お風呂、寝る時など共有出来る
・ 時間に縛られることなく、ゆっくり楽しむことが出来る

が挙げられます。
通常の親子交流(面会交流)って、多くは夕方には帰るもの。
映画を見た後に一緒に行った友達と、食事しながら内容で盛り上がったりしますよね?イベントで楽しんでいるのに時間を気にしながらでは、楽しさ半減しますよね?また、いつでも行ける遊園地などとはちょっと違いますから。そんな、親子の時間を過ごして来ました。
(最近は、子どもも楽しんでますが、パパもかなり楽しんでますwww)

2.特別な食も楽しむ

今年のおせち料理。以外にも黒豆が好きな我が子w
結局は、子どもの好きな物を追加・・・。

年が変われば元日。元日とくればおせち料理。当然一緒に「いただきます」をしますよね~。しかし、子どもってあんまりおせち料理って好まないというか、偏ったものしか食べないんですよねw
そこは好き嫌いないように、一口だけでもちょっとずつ食べさせるのも親の務め!?食わず嫌いもないようにね。

おそろいの朝食。右が子ども、左がパパ

また、朝は手料理で「いただきます」。普段の親子交流(面会交流)では、中々食べられない、出来たての料理(手は込んでませんが💦)を。
ついつい、作りすぎるのが悪いクセ。この辺の量の加減が難しいのが別居親の悩みどころ・・・

他にも、特別にアイスケーキなども食べたりして・・・www
宿泊交流では、そんな食も親子で楽しんだりしました。

31のマリオのアイスケーキ。中の様子は是非その目で。

3.お家の中でも、親子楽しむ

お盆でも好評だった「パパお手伝いガチャ」。今回は、お年玉BOXと名前を改めて開催www。パパの肩を叩いてくれたり、買い物の荷物を持ったりと、しっかりお手伝いもしてくれました。

張り紙を変えただけですwww
中は覗いちゃダメだからね~

ただ後半は謎ルールが発動。パパとジャンケンに勝ったら1回引くという、お手伝いは?という感じに・・・。まっ、子どもが楽しんでくれて何より。
他にも、いっぱいお家でゆっくり過ごしました。

ジグソーパズルなんかも一緒に。そうそう、角から攻めるのが定石。

4.お家の外でもゆっくり親子の時間

もちろん、お家の外でも親子の時間を楽しみます。一緒に公園を歩いたり、どんぐりを拾ったり。そこには、当たり前の親子の会話・時間がありました。こんな時、子どもって、思っている事・やりたい事・悩み事・伝えたい事などを素直に話してくれるような気がします
大切なのは、その話すこと事態であり、それを聞くのが親の役目でもあるのかなと、改めて感じました。
こんなゆっくりとした過ごし方、宿泊交流でしか中々出来ませんからね。

自然と一緒だと、リラックスした雰囲気になりますね。

5.じぃじやばぁばとも「久しぶり~」

普段の親子交流では、じぃじやばぁばが一緒にとは中々難しいもの。
(当然、家が近かったりすれば普通に会っている方もいらっしゃいます)
宿泊交流であれば、子どもとじぃじ・ばぁばのお家に行くことも場所によっては出来ますし、じぃじやばぁばがパパのおうちに来ることだって可能です。
特に年始とくれば「お年玉」。子どもにとっては大チャンス!目一杯、甘えて欲しいものGET?

ばぁばとも再会。おもちゃ屋さんでおもちゃをねだる我が子。流石💦

終わりに

そんな感じで、あっという間に年末年始の宿泊交流は終わりました。
こんな感じでうちの場合は過ごしています。
ちょっとしたイベントとなっていますが、年に2回しかない宿泊交流&年末年始という事で、そこはご愛嬌。
だからといって何でも自由にさせているわけではないので、そこはちゃんとしています。特に
・夜更かし
・暴飲暴食
など、だらしのないのはNG!歯磨きだって、ちゃんとしてますヨwww

何より、この宿泊交流。何が大切かって、親子の絆を育む時間なんですよね。子どもが楽しむのはもちろんなんですが、子どもと親の信頼を育む、将来色々あったとしても、親という頼りどころがある、これが大切ではないのでしょうか。
そのためには、例え子どもと離れて暮らしていても密な親子交流、宿泊交流は非常に大切だと思いますし、実際に私は、宿泊交流で大きく親子の絆が育まれていると言い切れます。

あくまで、私個人の場合の宿泊交流ですが、何かの参考にして頂いたり、何かを考えるきっかけになって貰えればと思います。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?