見出し画像

読書は最高コスパの自己投資。

noteで情報を仕入れているあなたはきっと読書も好きなのではないでしょうか?

あなたはどんな本を読んでいますか?

ご自身の専門分野の書籍?

自己啓発の書籍?

ワッキーは正直この2種類しか読んでいませんでした。

ですがある人から「専門知識があるのは当たり前、人はそれ以外の知識も豊富な人物に集まるんだよ。」というお話を聞きました。

そこからはマーケティングやライティングに関する書籍は読みながらもいろんなジャンルの本を読むことへの抵抗は無くなりました。

今回は読書の魅力について思うところを書いてみます。

1.読書のメリット①「凝縮された知識を得られる」

言うまでも無く、書籍は著者の専門的知識や経験に裏打ちされた情報がギュッと詰まっています。

ワッキーは読書というのを著者との対話だと考えています。

01本と対話する画像

読書をすることで一方通行ではありますが作者さんとマンツーマンでお話を聞かせてもらっているような気になるんです。

一流の人にいきなり出会ってマンツーマンでお話を聞くというのは簡単なことではありませんよね?

ですが書籍ならほんの数千円で一流の方や専門家の凝縮されたお話を聞くことができるわけです。しかも繰り返して。

気になる部分はじっくり読んだり、関係が無かったりする部分はさらっと読み飛ばせるのも助かりますね。

2.読書のメリット②「話やアイデアの幅が広がる」

02アイデアに繋がる画像

冒頭で書いた部分の補足になります。

あなたがご自身の専門分野に明るいことは当たり前のことです。

今や差別化させたり、ご自身の専門分野を尖らせるべく更に詳しく専門知識を学ばれている方も多いかと思います。

ワッキーもそれが悪いとは言いませんがやはり「周りみんながやっていること」なのかなと思っています。

それよりも他業種や他の成功者と読書の対話をすることによって
新たな気づきや発見、ひらめきがあるのかなと考えています。

今の運送業界の中央配送システムは小切手をいったん中央に集めてから処理するという銀行業界の手法をベースに考え出されたと言います。

自分の業界に詳しい人はたくさんいます。そんな競合を出し抜くには他業種にも目を向ける必要があるはずです。そうすることで素敵なアイデアが生まれる土壌ができます。

アイデアに繋げることはもちろんですが、クライアントさんとの
会話においても幅広い知識を持っている方が喜ばれますよね。

3.読書のメリット③「理解力の向上」

03勉強している画像

理解力が必要のないビジネスは一つもありません。

もちろん非常に簡単な作業の繰り返しをするビジネスもあるかと思います。

ですがビジネスは人とのコミュニケーションが介在することを考えると常々理解力を鍛えることはプラスであるはずです。

速読とまではいかないまでも文脈から必要な部分を深く読み、必要が薄い部分はさっと読む能力。

それが養えられるのも読書の魅力です。

沢山の口頭での指示や大量の文章資料。これらを効率よく処理するためにも理解力は高いに越したことはありませんよね?

理解力を鍛えつつ、知見まで手に入る。
本当に読書は非の打ちどころがない最高コスパの自己投資だと思います。

4.莫大な書籍の中から何を読むべきか?

毎日どのくらい本が出るの? 現在、新刊は約 200冊出ています。 これは毎日の数字です。 1ヶ月にすると約 6,000冊、年間にすると約 7万冊もの新刊が出ています。

04たくさんの本の画像

限られた時間の中、どんな書籍を読むべきか?

本当に悩ましい問題ですね。

ワッキーのおすすめの書籍の探し方は2つあります。

ひとつめが「書店で表紙チェック」です。
「アマゾンでも良いのでは?」
そんな声も聞こえてきそうです。

もちろんアマゾンでの購入がダメなわけではありません。
ですがアマゾンが賢過ぎるのがマズいんです。

アマゾンで書籍を買おうとするとあら不思議、
あなたの購入履歴から魅力的なオススメを探してくれます。

これってなんだか「枠にとらわれた本探し」
のように感じませんか?

それよりも本屋さんを自由に歩き回って
ピンときたタイトルを手に取ってみる。

その方が運命の出会いのように思いませんか?

05枠にとらわれない画像

スーパーで食材を見て回ると体が本当に必要な食材がおいしそうに見えると言います。

それと同じような感覚で必要そうな書籍も本屋さんでピンとくるのではないでしょうか?

2つ目のワッキーがおすすめする書籍の探し方は
「自分にオススメの本はありますか?」と聞いてみる方法です。

先に書きましたように書籍とはそれ自体が本当に素晴らしい内容が凝縮されたものです。

そんな素晴らしい書籍の中から更にあなたにぴったりな書籍を親しい方に選んでもらうわけです。

あなたのことを知っている人でなければいけないので出会ったばかりの人ではなく、ある程度親しくなってから聞いてみると良いですね。

そうやって自分にオススメな書籍を聞いてみると
相手が読んだ素晴らしい本の中から、更にあなたにぴったりな書籍を紹介してもらえます。

そうやって紹介してもらった書籍がハズレなわけがあるでしょうか?

ワッキーの経験上、100%素晴らしい書籍でした。すぐ買いましょう。

06アマゾンで発注する画像

何なら教えてもらったその場でアマゾンでポチりましょう(笑)
そうすることでおすすめした方にも喜んでもらえますし、
好印象にもなりますよ。

だって買わない理由がないのですから。

どうせならより一層喜んでもらったほうがいいですよね♪

5.最後に

紙の書籍と電子書籍、どっちが良いか問題。

賛否両論あるでしょうけれどワッキーは紙の書籍派です。

仕事がらパソコン、スマホを見ることが多いので電子書籍で見ると目が疲れそうなのが理由です。

とは言え、電子書籍はかさばらないのも良さそうだとも思います。

どちらにせよ正解は無いのであなたにピッタリ合った読書スタイルでいきましょう♪

今回は想いが詰まり過ぎたのか長文になってしまいました。

あなたの読書の参考になれば幸いです。

ではでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?