マガジンのカバー画像

長編戯曲

14
運営しているクリエイター

記事一覧

【長編戯曲】新世界の入り口、そこにいる。

新世界の入り口、そこにいる。 登場人物 春夏冬 円 (あきない まどか) 小鳥遊 糺 (たかなし ただす) 蝦氏  卓也(えみし  たくや)・男2 先生 0 ベンチがある。 若い女が一人、その上に座っている。 その横には、男が一人立っている。 彼は「先生」と呼ばれている。 先生 「No」はこの質問に対する正しい答えか? YesかNoで答えてください。 女 え? 今のが問題ですか? 先生 ええ、「No」、は、この質問にとっては、正しい答えか? YesかNoで。です。 女 

【長編戯曲】竜ヶ島

竜ヶ島 登場人物  富士 女  山崎 男  吾前 男  沖田 女 舞台は上部と下部に別れており、どちらかは、天井が非常に低い舞台となっている。 便宜上低い方を「下舞台」とし、もう片方を「上舞台」とする。実際はどちらが上で下でも構わない。 テロップの日付は、上演日に合わせて行って欲しい。無くても別に構わない。 1 上舞台 テロップ「●月●日」 「基地反対」の鉢巻をした男(以下:山崎)と、「基地反対」の看板を掲げた女(以下:富士)が立っている。 二人の横にあるラジカセから

【長編戯曲】ゆがんだ神様、イヒヒと笑う。

ゆがんだ神様、イヒヒと笑う。 登場人物 サトミ 母 悟/父/玉兄 ヨシオ 時と場所 夏前。サトミ・ヨシオのアパート。 サトミとヨシオが暮らす部屋のリビング。 二人暮らしにしてはかなり荷物が少なく、テレビもパソコンもなく最低限の家具しか置かれていない。 下手の出入り口は寝室に、奥には廊下へ出る入り口。 0 ロープのきしむ音とともに、「イヒヒ、イヒヒ」と変な笑い声が聞こえてくる。 部屋に夕日が差してくる。 部屋の中央に裸にブリーフ姿の男(玉兄) 女(サトミ)が一人、奥の部

【長編戯曲】オヤじいギャグ

オヤじいギャグ 人物 岡さん  男 客演 中田くん 男 代表 鈴木さん 女 彼女・看板 山崎さん 女 所属役者 後藤さん 女 新人さん ※ 役者が台本を読みながらの台詞には、名前の上に「☆」をつけることにする。 シーン0 始まる10秒ほど前に、集まった皆で発声の準備したり、談笑したりしている。 中田くん じゃ、始めますねー。 一同、くちぐちに返事する。 シーン1 中田くん 本日は声劇の上演会にお集まりいただきありがとうございます。上演時間は、一時間ぐらいです。よろ

【長編戯曲】夏の皮膚

夏の皮膚 ◎登場人物 ともひろ あの母親の息子 ゆき   ともひろの姉 さつき  ともひろの幼なじみ かんいち エス地区の現自治会長 ようこ  児童保護施設の職員。 かずみ  エス地区の元自治会長の妻 大仏次郎 大仏歌謡歌手 舞台 舞台は対面二面構造を想定して書いている。 台本の便宜上、舞台Aと、舞台Bと呼ぶこととする。 舞台Aは、周りを柵で区切られ、舞台Bとの境目近くにベンチが一つ置かれている。 ◎ 佐田家・キッチンー庭(映像1・朝) カメラがキッチンに入ってくる。ご

【長編戯曲】JOB!

JOB! 登場人物 ケンイチ 鈴木家の長男。 ケンジ 鈴木家の次男。 マサコ ケンイチの嫁。 サエコ ケンジの恋人。 ペロ 犬。 トウコ ケンジの幼なじみ 1 夜。鈴木家、居間。 外はひどい嵐のようだ。 やたらと薄暗い……。 懐中電灯の明かりが一つ。 ケンジがよたよたと、周りを見ながらやってくる。 ペロが再び照らされる。 ペロ ううう~。わん。 ケンジ なんやねん。ペロか。 ペロ わんわん。 ケンジ こら、テーブルの上のるな。 ペロが、ちゃぶ台から降りた。 ケンジ 

【長編戯曲】白球とまらず、飛んでゆく。

白球とまらず、飛んでゆく。 ◎登場人物 嶋  清一    海草中等学校野球部員 古角 俊之    海草中等学校野球部員 山田 はな    旅館の仲居 井口 公平 毎朝新聞記者 寺山 さちえ 旅館の女将 嶋  信子 清一の妹 舞台は昭和初期の、紀南にある旅館である。その旅館の二階にある部屋。 近くに海があり、古き良き旅館という風体である。 一幕  旅館の一室。そこで、非常にくつろいでいる男。  部屋には、座卓があり、その上にスケッチブックが広げられている。 丸めがねの青

【長編戯曲】sHort hOpe/Pallalel peacE

ショートホープ/パラレルピース 登場人物 かおり・女の子A ゆきこ・女の子B・娘(5歳)・ゆきこ娘 実母・施設職員・娘・老婆 武市・娘の夫・焼けた女 若い男・若者・義父 時と場所  冬と春の境目・廃屋の二階 1 1945 燃え盛る炎、立ち上る煙。 人々の叫び、非常な爆発音。 戦争の音。 車いすに乗った白髪の老婆が車いすに乗っている。 女は、手に女の子の人形を持っている。 老婆 70年前。ここは地獄だったわ。 別の女が一人、やってくる。 ひどく焼けただれた皮膚に、ボロボ

【長編戯曲】49

49 登場人物 唐紙 きよ 唐紙 和幸/閻魔王/鬼A 唐紙 恵 /宗帝王・五官王 唐紙 知広/懸衣翁/変成王 由紀 香 /泰広王 石島 洋子/初江王/鬼B /倶生神 1 暗転。 きよ あれ。どこここ。うっそっ。なになに。え。え。ちょっと。なにこれ。 きよの周りにだけ薄暗い明かりがつく。 きよ ここどこ。なに。 遠くから獣のようなうなる声が聞こえてくる。 きよ なになに。なんなの。 フードをかぶった人影(鬼A)が現れる。 きよ きゃっ。 きよ、鬼の様子をうか

【長編戯曲】ココココ/ルルル

ココココ/ルルル ○登場人物 上山 健一 男 上山 宏美 女 井上 裕子 女 桑島 和夫 男 狐男(必要に応じて、健一・和夫が仮面をつけて演じる) 狐女 時と場所  田舎の一軒家 奥には居間。前には庭。といっても、囲いがしてあるわけではなくそのまま外といった趣。 居間にはテレビ・テーブル・救急箱などが置かれている。 居間の上手は玄関に通じており、下手には台所や生活スペースがある。 庭の上手は、駅や道路に通じており、下手は、畑や山に通じている。 1 春 居間で男(健一)

【長編戯曲】LIFE GOES ON

LIFE GOES ON 登場人物 みよ 女 清原 男 博士 男 アメリカ 男 メイド 女 舞台 長い花道を備えた舞台。 1 花道をぼろぼろの衣装をまとった男(以下:博士)がなにやら大きな包みを大事そうに抱えて今にも倒れそうに歩いている。 博士、花道の途中で天を仰ぐ。 博士 神が人を作ったか人が神を作ったか。路傍の石もこのギラギラと輝く太陽さえも見られる事により存在する。全ては原始の大爆発から生まれた運動する力。元素や原子が元気に絶えず動きゆく。その力はすさまじい。し

【長編戯曲】紀州和歌山だっふんだ

紀州和歌山だっふんだ 登場人物  本庄   男  林さん  女  なぎ   女  ひな   女  ゆみ   女  春本   男  その他(衛生社員・警備員・裁判官2) 1 床面に地図が投影されている。 春本・ひな・ゆみ・本庄・なぎ。 歌「紀州和歌山だっふんだ テーマソング 前半」 間奏などに、以下のセリフが挿入される。 春本 ボクはここで生まれました。 ひな 私の家はここにありました。 なぎ 幼稚園の先生はとても優しかったです。 本庄 ここの公園ですべり台から落ちて骨折

【長編戯曲】服を決められない乙女とオシャレ女王

服を決められない乙女とオシャレ女王 作 松永 恭昭謀 登場人物  ユリナ/女の子 女  アオイ 女  ハルキ/カカシ 男  女王/魔女/ブリキ /清掃員 女  詐欺師/謎の男/ライオン/家来 女   舞台について  舞台は高さが違う2面が重なり合っている。  高い方を舞台A、低い方を舞台B。舞台Aの下には人一人ほど入れるほどの隙間があり、そこを舞台Cとする。  舞台A・Bともに、床が見えないほどに服が散乱している。  舞台Bには、マジックミラーが必要である。      

【長編戯曲】愛♡(ラブ)和歌山ラブラ・ブラブラクリちょう、ツレもっていこら、レッツラ・ブー

愛♡(ラブ)和歌山ラブラ・ブラブラクリちょう、ツレもっていこら、レッツラ・ブー 登場人物  ノリ 女  ツダ  男  スミ  女  ポン  男  紀州犬 男  梅子  女  1 紀の川のほとり バンカラな格好に水セッタ(ビーチサンダル)を履いた男(ツダ)が立っている。 ツダ この紀の川の流れの雄大さよ。俺の体を貫いて流れる血潮よ。時に荒々しく、時に雄大に流れるこの大河は、いつまでも俺の心を震わせ続ける。ああ、素晴らしきの紀ノ國和歌山。ああ、たまらない。あでぇ、あでぇ。