見出し画像

たまたま渡った素敵な橋

先日、単身、ツアーに参加したのだが、担当のツアコンさんがとても元気でサービス精神旺盛な方だった。

色んなおまけをしてくれたのだが、その中に追加で二か所、橋を渡ってくれたというのがある。

「コマーシャルでも有名でxxが出ているのが撮影された場所ですよ~!!
」と何度も繰り返し、「皆さんが時間通り集まってくれたので!」とご褒美的に寄って渡ってくれたのが、山口県下関市にある角島大橋。

山口県下関市 角島大橋。雲が多かったのがなんとも残念!
何が素敵かって、角島大橋がかかる海の色。ミルキーグリーン!サーファーの姿も見えた。


そしてもう一つが、「あそこに見えますね~、わざわざ、ここを渡りに来る人もいるんですよ~、別名”ベタ踏み坂”」、の説明があった鳥取県境港市の江島大橋。あわてて車窓から動画を撮ったが。。。

江島大橋渡ります。
自転車で登っている人が。軽やかに走っているように見えました。

うーん、角度の問題なのだろうが、残念ながらあのよく見る”うへ~”どんな勾配!?と思わせる姿を捉えることができず。

後日、「日本の橋ランキング」TOP10という記事を目にし、たまたま渡ってもらったこの2つの橋がトップ2にランクされていることを知った。

個人的には5,6年前に宮古島で目にした来間大橋や、高知に数々ある沈下橋なんかも味わい深くてランクインしてもいいんじゃないかと思ったり。

昔の画像を引っ張り出してきた、沖縄県宮古島 来間大橋。(多分。笑)

で、改めて思いました。あの時のツアコンさん、運転手さんありがとうございます。
渡ったもらった時は”へー”って感じでしたが、こういう微調整って色々大変だったと思い、改めて感謝の気持ちを感じております。(って直接言えればいいいんですけどね、本当は。)

おまけ。角島大橋の袂のお店でお菓子を買ったら「これでいいかしら?」と手作りの新聞手提げに入れてくれました。なんだかかわいくてまだ手元にある。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?