縁結びと神々の都「出雲」② 〜日が沈む聖地

画像1 三の鳥居〜二の鳥居間の「下り参道」。「神威の世界」に入ります。
画像2 勢溜(せいだまり)の鳥居=二の鳥居⛩
画像3 勢溜=「昔芝居小屋が建ち、大勢の人が集まり、人の勢いが留まる」が由来。
画像4 神門通りは特産品や土産物屋が並びます
画像5 「しあわせのまがたま」ウサギ🐇
画像6 「神さまからの贈りもの」ウサギ🐇
画像7 手水があるお店は、室町時代の寛正元年(1460年)創業。
画像8 🐰縁(えにし)くん❤️結(ゆい)ちゃん🐰
画像9 ウサギさんグッズも豊富🐇
画像10 自販機も出雲バージョンで☁️
画像11 旧暦の10月、全国の八百万の神々が出雲にお集まりになり、様々なご縁について話し合いをされ、出雲は「神在月(かみありづき)」と言われます。
画像12 大国主大神が助けた因幡の白兎饅頭🐰美味しゅうございました🙏

サポートしてくださると嬉しいです(^^)息子たちの学費にあてさせていただきます!