見出し画像

✈︎久しぶりの夏の雑詠 2023/7/3 〜ジキタリス、青田、夏雲〜


嘘だとはわかつてゐてもジキタリス

ジキタリス/三夏

帰国して車窓を青田また青田

青田/晩夏

草原を黒々と夏雲の影

夏雲/三夏

◆◆◆◆◆

一句目の季語、ジキタリス:

【子季語】

きつねのてぶくろ

【解説】

ゴマノハグサ科ジギタリス属の二年草。ヨーロッパ原産で庭や公園などに植えられる。草丈は一メートルくらい。五月から六月にかけて、釣鐘型の花を茎の下から順に咲かせる。花の色は白、ピンク、紫など。葉に強心成分を含んでいるので、昔から薬用に栽培されてきた。

【科学的見解】

ジキタリスの標準和名は、キツネノテブクロである。本種は、オオバコ科(旧ゴマノハグサ科)の多年草で、観賞用として花壇や庭先などに植栽されているが、極めて有毒な植物であるため注意が必要である。ジキタリスという呼び名は、属名からきている。

https://kigosai.sub.jp/001/archives/17566
きごさい歳時記

「庭のジキタリスが咲いた、今年も相変わらず毒々しい」とSNSにアメリカ在住の友人が写真をあげていました。許可を得ていないので写真は載せませんが、花びらの色が紫と白の豹柄のようで、いかにも毒々しくて一句詠んでみたくなりました。
ジキタリスの花言葉が、「不誠実」「熱愛」「隠されぬ愛」などと言われているということも知って詠んでみた一句、1ヶ月くらい前に詠んだ句です。


二句目。
先週まで、半月ほど一時帰国をしていました。6月中旬から下旬の日本は何年ぶりだったか思い出せないほどです。
成田からのスカイライナーの車窓の青々とした田んぼに、日本に帰ってきたなぁとしみじみ思いました。
余談ですが、6月半ば過ぎに少しだけ岡山県にも新幹線で帰省しました。関東や東海地方よりも、新大阪と岡山の間の田んぼの方が、まだ田植えしたての「植田」という感じの田んぼが多くて驚きました。こういうことを感じられたのも、俳句を始めたお蔭だなぁとまた一人でしみじみ。


三句目。
先週末に車で3時間弱のところにプチ旅をしました。道中の車からは、ザ・草原。アメリカは広いです。

「夏雲」という季語で、その影を詠むことの是非はいかがでしょうか。


◆◆◆

トップの写真は、一時帰国中だった6月中旬に、静岡県裾野市在住の友人から送られてきたものです。


俳句幼稚園への投稿も、かれこれ1ヶ月近くぶり?
妙にドキドキしながらの登園です。
どうぞよろしくお願いします!