見出し画像

日々いろんなものが動く。から優先順位つけてひとつずつやるしかねぇって。

今日はまとめてないまま書く日記です。

いま取り組んでいることが少々複雑で多岐にわたっていて、たまにどうしたらいいかわからなくなる。「〜〜をーーする」と抽象度をあげてシンプルに書くとわかりやすいんだけど、構成要素が複雑でそれぞれが違う方向を向いている。

整理して単純化したいところだけど、そのもの自体が複雑な集合体のようなものだから変えることはできない。自分がコントロールできることではないんです。

じゃあその中で自分ができることを考えると、

・構成要素を見直して方向性とやることを見定める
・それぞれ具体的なアクションを書き出す
・取り組む優先順位を決める
・決めたらひとつずつそのことだけを考えて集中してやる


そのもの自体を単純化することはできないが構成要素ひとつひとつに向き合えば単純。なので、結局ひとつひとつ粛々とこなすほかないのです。


という抽象論。

そんな感じ。

ありがとうございます。本を読むのに使わせていただきます。