見出し画像

うれしはずかしインタビュー

ウエブページを開いてみたら・・・

センダイミヤギ ランナーズボイス ~Runner's Voice~
というウエブサイトがありまして、

ランナーズボイス


仙台に住んでいる時に良く拝見していたのですが、
久~しぶりにページを訪ねてみたら、閉鎖されていました(2023年4月26日付)(*_*;)。
仙台時代の楽しい記憶が遠ざかるようで、ちょっと寂しい気分になりました😢。
仙台を拠点として東北に住んでいたのは、仕事の関係の単身赴任でしたが、2012年4月から、2014年12月末までのことです。
仙台ハーフマラソンを目指す走友会(Respect仙台というチーム)に入会して、ランニングをがんばっていた頃でした🏃‍♂️。
ある時、チームの支部長の紹介で、そのランナーズボイスの巷の市民ランナーを紹介するコーナーのインタビューを受けることになったのです。
2014年の5月に、スタッフさんと会談し、その後、6月6日にウエブにインタビュー記事がアップされたのでした。

ネット検索してみたら・・・

今、ランナーズボイスをネット検索すると、2014年6月6日の記事が引っ掛かって出てきます。以下はそのコピーです。
(勝手にコピーですみませんm(__)m)

こんにちはランナーズボイスです。
すっきりしない天気が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
さて、本日ご紹介するランナーさんは、日本酒と甘いものが大好きという、超甘党のランナーさんです!!
学生時代は吹奏楽部に所属していたランナーさんですが、社会人になり運動不足と甘い物の過剰摂取が気になっていた時期に、あることがきっかけでランニングを開始!
各地でレースに参加するようになり、
ついにはホノルルマラソンや東京マラソンにも出場しました!!
おすすめのアイテムやランニングスポットも多数ご紹介!!
そして水虫のちょっと恐い話も…

「センダイミヤギ ランナーズボイス」より

これだけ見たら、誰のことかさっぱりわかりませんよね😉
ここからインタビュー内容までは残念ながらたどれませんでした😣。

パソコンに残ってた!

たまたま、Myパソコンに、当時のインタビューの記載前に校正用にいただいた原稿が残っていたのを発見❗
せっかくなので? 原稿をそのままお披露目します😉

++++++++++

【岡崎康明 様】※本名、画像掲載OK
ご年齢:51歳
性別:男性
ランナー歴:25年
所属サークル:甘党ランナーズ、Respect仙台
好きなスポーツブランド:アシックス、ナイキ、ミズノ
マイランニングスポット:西公園、中山台、台原
キャッチコピー:「食べたら走る、走ったら食べる!」

<ビギナーの方はまず何から始めればよいですか>
 走る前に、まず目標とする距離を歩けるかどうかだと思うので、まったくの初心者であれば、ある程度長い時間歩くことから始めた方がよいと思います。
そして、脚が慣れてきたらゆっくりジョギングをしてみてください。
できれば1回15分以上、週に2回走ることをおすすめしますが、無理はしないように!
続けながら徐々にペースを上げ、距離を延ばしていくと、休まなくてもある程度長い距離を走れるようになり、身体も絞れてタイムもよくなってくるので、どんどん走るのが楽しくなってくると思います。
しかし、楽しいからといって急にスピードを上げすぎたり、距離を延ばし過ぎたりすると、負担がかかり腸脛靭帯などを痛めたり、肉離れを起こしたりしてしまうので注意しましょう(経験あり…笑)。
 もう1つ気を付けてほしいのがシューズ選びです。
価格や見た目だけで決めず、ちゃんと履いてみて自分の足にフィットするかどうかを確かめましょう。
最初のシューズ選びは特に大事なので、お店の人に相談し自分のレベルやペースに合ったものを選ぶようにしてください。
 一緒に走る人がいるとよりいいかもしれませんね。
サークルやスポーツクラブに入ったり、ビギナー向けの練習会などに参加したりすれば、いろいろアドバイスがもらえて楽しく続けることができると思います。
(※私は最近、毎週金曜に仙台市陸上競技場で行われている「ナイトラン」(ミズノグループ派遣コーチによるランニング教室)に参加しています)

<始めたきっかけと、目的についてお聞かせください>
 小学生の時は短距離が全然だめで、ずっと自分は運動音痴なんだな~、と思っていたのですが、中学あたりから長距離を走るようになったら、持久力はけっこうあり駅伝大会に誘われたりもしたので、けっこう向いていることに気づきました。
しかし当時は運動部には入らず、大学までは吹奏楽部に所属していました。
おかげで肺活量はかなり鍛えられましたね。
市民ランナーとして走り始めたのは、会社に入ってから4年目のことです。
その頃、社会人のイベントサークルに入っていたのですが、仲間の一人がしょっちゅう走っていて、イベントがあるときも、みんな車で来るのにその人はいつも走ってきていました。
その人はいつも楽しそうで、あるとき私に「こないだホノルルマラソンを走ってきたよ。今度はニューヨークシティーマラソンを目指しているんだ!」と話してくれました。
そのころは身近で走っている人がいなかったので、一般の市民ランナーでもいろんな大会に出て楽しむことができるんだということを知り、かなり影響を受けました。
ちょうどそのころ、私は仕事が忙しく運動をあまりしていなかったこと、にもかかわらず、もともと甘いものが大好きなので、カロリーを過剰摂取していたことが気になっていたので、自分も走ってみようと思い始めたのがきっかけです。
そして初めての大会出場は、新潟シティーマラソンの10kmの部でした。
練習で無理をして、本番直前に腸脛靭帯を痛めてしまったのでタイムは散々でしたが、ラストスパートでごぼう抜きしたことや、ゴールした時の達成感、そして走った後のビールがこれまた美味しくて、「俺もいつかはホノルルを走るぞ!」と、週末はジョギングをするようになりました。
転勤の多い仕事なので、その都度各地の10キロ程度の大会に参加し、神戸にいた時には先輩のすすめでフィットネスクラブにも通い筋トレをし、ハーフにも挑戦するようになりました。
そしていろいろな大会を経て、平成6年の12月についに念願のホノルルマラソンに参加し、3時間34分で完走することができました。
これがベストタイムで、未だに記録更新できてないんですが…。
 もともとは運動不足解消、肥満防止のために始めましたが、身体が絞れてからは「甘いものを食べたら走る、走ったら甘いものを食べる!」がモットーになり、転勤で東京に引っ越した時に月刊ランナーズで「甘党ランナーズ」というサークルを見つけ、これはまさに自分のためにあるサークルだっ!!と思い入会しました。
 走っているときはランナーズ・ハイを感じるひとときもありますが、その心地よさがずっと続くわけではなく、やはり長時間辛い思いをして、耐え抜いて完走した時の達成感が最高です。
そしてその後に待っている祝杯やご褒美スイーツ・・・やめられません。

<必須orおすすめのストレッチやマッサージはございますか>
 生まれつき身体がとても硬くて、以前はヨガを少々かじったりしていましたが、基本的には一般的なストレッチをするだけで、これと言って特別なことはしていません。
大阪や東京にいたときは故障が多かったので、週末に鍼灸整骨院に通っていて、いつも先生に「身体硬いね~、こんなんでよくフル走れるね~。」と言われていました。
以前神戸マラソンに出場した時は、前日のエキスポ会場に、兵庫県鍼灸マッサージ師会のボランティアによる、無料“置き鍼”体験コーナーがあったので試してみたら、これが意外に効果がありよかったです。
数年ぶりのフルマラソンで不安だったのですが、本番ではトラブルなく完走することができました。
興味のある方にはおすすめです!!

<お気に入り&おすすめアイテムはございますか>
 3年半前、ラン仲間に「アスリートクラブ」を紹介してもらい、シューズとインソールを購入しました。
インソールはオーダーメイドのものなので足にぴったりで、レース時は必ず使用しています。
快適に走れますしトラブル予防にもなるので、オーダーメイドのインソールはおすすめです。
シューズは、レース用にアシックスのスカイセンサー、練習用は同じアシックスのGEL GT2000とナイキのシューズを使用しています。 
アシックスはオニツカタイガーからの付き合いです。
 機能性(着圧)タイツに関しては、フルを始めた頃はワコールのCW-Xを使用していましたが、その後下肢静脈瘤(静脈にに血がたまり、血管が膨らむ病気)になってしまったので、脚の負担軽減と血行促進のために、「4DM」のジャストフィットサイズオーダーで機能性タイツを一着作り、その後C3Fitのものも購入しました。ある程度の距離を走るときは必ず着用しています。上半身のウエアは特にこだわりは無く、大会のTシャツも意外ともちがよいのでどんどん溜まってしまい、震災時に未開封のものを寄付しました。
 私は通勤ランをしているので、通勤ラン用のビジネスバッグも手放せません。
以前はふつうのリュックを使っていたのですが、やはり使いづらくボタンの金具部分が錆びて壊れてしまいひどいことになってしまいました(笑)。
ランニング用のものはとても使いやすく、走りやすいので重宝しています。
 小物関係ですと、以前大阪の黒田屋さんで購入した度付きサングラスがお気に入りです。ルディプロジェクトというメーカーのものなのですが、スタイルやブランド名で選ばず、専門の眼鏡屋さんで自分にフィットするものを選んでもらったのがよかったです。使いやすく、レース時は気合も入ります。
 腕時計は15年くらいカシオのスポーツウォッチを使っていたのですが、さすがにくたびれてしまったので、ようやく1年前にARESのエディ付きGPSウォッチを購入しました。やはりとても便利ですね。
長距離を走るときは、飽きて中だるみしないようにiPodで音楽を楽しみながら走ります。ただ、イヤホンは完全に耳をふさぐものではなく、骨伝導式のものを使っています。

骨伝導式イヤホン


音は少々聴きづらい部分もありますが、外の音もちゃんと聞こえるので安全です。
 また、夜暗いところを走るときはLEDの点滅ライトを点けて走るようにもしています。
 それと私はとても汗かきなので、長い距離走ると黒いゲイターが塩で真っ白になってしまうんです。なので塩分補給、痙攣予防にミドリ安全の「塩熱飴」「塩熱サプリ」を愛用しています。
また、甘党なので補給食用の「ブラックサンダー」は会社と寮の引き出しに常備しています。走る前に食べ、長距離走るときはさらに「ミニ羊羹」を忍ばせ途中で食べます。そして走ったあとは「紀文の豆乳」です!
植物性のタンパク質が吸収良いとのことなので、ケアのために練習後は即飲みます。
 仙台ならではのおすすめアイテムですと、やはり冬が厳しいのでシューズはアシックスのゲルスノーライドを購入しました。
あまり無理はできませんが、なかなか滑らないので雪道でも走ることができます。寮がある中山は雪が多いところなので、欠かせないアイテムです。
あまりに寒いときは、防寒手袋をしてミニカイロを手に持って走っています。それでも寒いときは、ビニール手袋をしてから手袋をすると、とても暖かく保湿効果もあるのでおすすめです。

<走るとき気を付けていることはなんですか>
 路面状況に気を付けて走っています。
凹凸はもちろんですが、タイルや落ち葉なども滑ると危ないので、夜走るときは特に注意が必要です。
それと、ペットのフン。
これも気を付けないとケガはしませんが、嫌な思いをしますからね(笑)。
仙台は比較的マナーがよいと思いますが、いままで住んでいたところでたくさん落ちているところがありました。
あと、ふだんの練習は朝ランがメインで、4時半には起きるようにしているので、夜更かしをして寝不足にならないよう、なるべく早く寝るようにしています。

<よく利用するお店はございますか>
 ステップスポーツ、スポーツオーソリティをよく利用しています。
スポーツオーソリティは会社の寮から近く、冬用アイテムをたくさん買いました。
ステップスポーツはちょうど私が仙台に来た時期にオープンしました。
東京に戻った時はアートスポーツ、B&D、アスリートクラブをよく利用します。

<練習内容とおすすめのランニングスポットについてお聞かせください>
 練習は朝ランがメインで、帰宅ランのときのみ夜走ります。
頻度は週に3~4回くらいで、距離は朝ランで7キロくらい、帰宅ランの時は少し遠回りをして10キロくらい走ります。朝ランコースは中山台や南吉成あたり、帰宅ランは西公園から国見峠を越えて中山台まで走る、高低差200mのハードコースで、これがなかなかよい練習になります。
休日はいろいろなコースを走っています。
15~20キロのコースですと、私が八の字コースと名付けた、中山台から長命ヶ丘、八乙女を抜け台原森林公園を一周して帰ってくる、これまたアップダウンのあるコースです。
公園内は花や樹木が多く、トイレや給水等の設備も充実していますよ。
30キロ走るときは、中山台から落合、根白石、実沢を抜けて中山台までもどるコースを走っています。
たまに錦が丘を経由して、秋保温泉方面を走ることもあります。
東京に帰った時は、東京都立小金井公園や多摩湖自転車道をよく走ります。
東京都立小金井公園は1周約5キロのアップダウンのあるコースで、緑が多く設備も充実しています。多摩湖自転車道もとてもきれいな所で、運がよいと富士山が見えることがあります。そのほかにも武蔵野公園や野川公園など、きれいで走りやすいところ多いので、東京へ来た際にはぜひお試しください。
 それと昨年、仙台明走会さんが主催の「秋保マラニック」に参加しました。
ゴール後は温泉に入りお酒を飲み、とても楽しいイベントでした。
エイドステーションには名物おはぎもあり、甘党の私は大興奮でした!!
いろいろなコースを走ったり、イベントに参加してみたりするのも楽しいと思いますよ。

<過去のけがや故障、失敗談などがあればお聞かせください>
 平成4年に奈良から青梅マラソンに出場したのですが、とても寒い日で身体が冷えてしまい、大会後3日間寝込んでしまったことがあります。
やはり冬の大会は、身体が冷えないよう対策が必要ですね。
そして平成21年、同じ青梅マラソンに参加したのですが、このときは花粉の量がものすごく、かなりしんどい思いをしました。
鼻水がとまらず、さらに血が混じっていて、ゴール後は即病院へ行き吸引してもらいました。レース中マスクをして走っている人もいましたね。
篠山ABCマラソンに出場した時は、レースの一週間前からお腹の調子が悪かったのですが、体重が減ったのでよいなと思って走ったら、脱水症状になるわ、途中トイレに駆け込むわでレースにかなり影響してしまい、けっきょく関門に引っかかってしまいました。今まで唯一リタイヤしたレースとなりました。
 それとみなさん水虫には注意しましょう。たかが水虫、と侮る無かれ!
以前水虫になった時に、水虫によって傷ついた足指の皮下組織の隙間から細菌が身体に侵入し蜂窩織炎になってしまいました。
下半身がパンパンに腫れて歩行困難な上に首筋にも激しい痛みを伴い夜も眠れず、病院の先生からは入院をすすめられたほどひどかったです。
足を清潔にし、水虫には気を付けましょう。

<継続するために工夫していることはございますか>
 同じところを走ると飽きてしまうので、行きと帰りは別なルートを通るようにしています。また通勤ランは走る量、頻度を増やすのにとてもよいと思います。
 走った後のご褒美(お酒やスイーツ)も大事ですね。
東京の多摩湖自転車道は、線路沿いを走るので駅周辺にお店があり、その中にお気に入りのタイ焼き屋があるので、マイエイドステーションとして、走った時は必ず食べています。
そういった楽しみを取り入れるのもよいと思いますよ。
 また泊りがけで各地の大会に遠征するのも楽しいですよね。
9月から5月(暑い時期は避ける)にかけては月に1回程度遠征しています。
 もう1つ継続するために工夫していることは、記録を付けることです。
ランナーズが発行しているランナーズ・ダイアリーや、Jog Noteへのトレーニング内容の書き込み、また体重も量り管理しています。
長く続けるためにも、記録することを癖にするとよいでしょう。

<ビギナーランナーへのアドバイスをお願いします>
 モチベーションを維持することが大事だと思いますので、がんばったときはお酒や食べ物など、自分の好きなものなら何でもよいので、自分にご褒美をあげてください。そうするとそれが楽しみで、走ることもさらに楽しくなると思います。そしてなるべくなら3日に一度は走るようにし、日記やブログなどにトレーニング内容を記録することをおすすめします。
トレーニング内容を可視化するのはとても大事なことで、長く続ける秘訣でもあると思います。
 また興味がある人はサークルなどに入り、仲間と走ってみるのもよいと思います。
先輩ランナーさんからよいアドバイスがたくさんもらえますし、素敵な仲間と出会うことができ、これからのランナーライフがきっと楽しくなると思いますよ。
 気を付けてほしいのが、クマです!
私の地元佐渡島にはクマがいないので、よけいに恐怖心があるのですが、ここ数年クマ出没のニュースが多いですし、クマ注意の看板もよく見るようになりましたよね。
仙台は自然が多く、トレイルランをする人も多いと思うので、クマには気を付けてください。深入りは禁物!

<印象に残っている思い出>
 印象に残っている大会はいろいろあります。
ホノルルマラソンは日本人が多いですが、異国の雰囲気を存分に楽しめることができましたし、とにかく盛り上がりまるでお祭り騒ぎでした。
現地の人もフレンドリーでとても優しく、楽しく走れることができました。私設エイドも充実しているのですが、あるエイドでおばさんが水飴状のものをくれたので、水飴か蜂蜜かと思いなめてみたら…なんとワセリンでした!(笑)
 東京マラソンは7回目の申し込みでやっと当選しました。
いろいろなスポットを走るので、写真を撮りながらゆっくり、おのぼりさん状態で走っていたのですが・・・タイムはベスト2の3時間37分だったんです!!
あとでオールスポーツさんの写真を見てみると、どれも笑顔・笑顔・笑顔!!
楽しく走るとタイムもよくなるのかもしれませんね。
東京マラソンはエイドも充実していて、大好きなシュークリームもありました。いただいた種なし乾燥梅干しが良かったせいか、塩分も補給でき、脚の痙攣もなく気持ちよく走ることができた、思い出深い大会です。

東京マラソン完走


 木津川マラソンもとてもよい大会ですね。
手作り感や温かみがあり、時間も無制限なのでマイペースに走れますし、エイドの豚汁や甘酒がこれまたGoodです!!
思わず食べ過ぎてしまうので注意が必要です(笑)。
食べ物と言えば、徳島マラソンはパスコのパンが食べ放題らしいです。
まだ出たことがないのですが、エイドがかなり充実しているそうなので、ぜひ参加してみたい大会の一つです。
 東北の大会ですと、先日登米市で開催された東北風土マラソンは、エイドで郷土料理がこれでもかというほど楽しめ、日本酒祭りも併設しているとのことなので、来年はぜひ参加してみたいです…日本酒が大好きなので。
 そして甘党ランナー必須のイベントは、なんといってもスイーツマラソンです。これは出ないわけにはいかないということで、第1回目の大阪大会から参加しています。東京、そして宮城大会も参加し、パティシエのコスプレで走りました。このイベントだけはコスプレランナーで参加しています。この大会に関しては、給水所ならぬ「給スイーツ所」でどれだけ食べられるかが勝負です!

スイーツマラソンin宮城


これからもいろいろな大会に参加し楽しく走って、走った後はお酒とスイーツを思いっきり楽しみたいと思います!!

++++++++++

振り返り

 以上、約10年前のお話でした。懐かしいです。果たして今はどうなっているかというと・・・😎🤷。
あの頃は、朝は週三回は5km、週2回は帰宅ラン10km、金曜夜はたまにミズノ練習会、週末はチームの練習会かロング走か大会参加、・・・
がんばってたなぁ、オレ😚


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?