MIYA

ウォーキングを始めて10年たちました。健康、ダイエットなどの知識だけはずいぶん増えまし…

MIYA

ウォーキングを始めて10年たちました。健康、ダイエットなどの知識だけはずいぶん増えました。

マガジン

  • ネットワークビジネスの勧め

  • 最善の健康のために

  • 健康的にダイエット

最近の記事

#12月の食卓 #塩 栄養に富んだ清浄性の高い海洋深層水から作った塩をお探しの方へ 富山湾水深300mから汲み上げ、何も足さずに水分を蒸発させ濃縮して丁寧に作り上げました。 海の成分をそのままにお届けします。自然の恵み、旨味が詰まっています。 【10円基金対象】12ヶ月の食卓 塩 : Amway(日本アムウェイ) https://jp.amwy.me/21GAvxPc こちらのリンクから標準小売価格の25%OFFのご紹介価格で購入できます。 リンクの有効期限は202

    • 白だし

      【10円基金対象】12ヶ月の食卓 白だし (2本入り) : Amway(日本アムウェイ) https://jp.amwy.me/21DRhC5E こちらのリンクから標準小売価格の25%OFFのご紹介価格で購入できます。 リンクの有効期限は2021/08/31です。

      • サプリメント、プロテイン割引クーポン+100%返金保証

        商品のクオリティーは絶対の自信があります!それでも、お試し後、気に入らなければ、返品、100%返金保証付いてますので、安心してお試しください。 今以上のパフォーマンス、ダイエットでより成果を出したい方に特にオススメ。 サプリメントは先ずマルチビタミンから!栄養のチームワークで体は作られます。マルチビタミン、プロテイン、食物繊維、乳酸菌ビフィズス菌、DHA&EPA、コエンザイムQ10は必須です。 トリプルX (レフィル) :Amway(日本アムウェイ) https://j

        • プラン

          アムウェイのトップによるOM https://youtu.be/vtEmC_rY7_0 興味のある方は聞いてみてください。 私が毎日飲んでいるトリプルX サプリメントは色々なメーカーが出しています。その中からどうしてこれを選んだか? 1️⃣徹底した安全管理 2️⃣高い栄養価と吸収率 3️⃣たゆまぬ研究でより高みを目指す。沢山の特許保有も 4️⃣100%返金保証 https://www.instagram.com/p/CMwq2JHhZaU/?igshid=q

        マガジン

        • ネットワークビジネスの勧め
          5本
        • 最善の健康のために
          9本
        • 健康的にダイエット
          4本

        記事

          ネットワークビジネス多種多様

          こんにちはー、ウォーキング講師をしている美也です。 色々な情報に触れました。ネットワークビジネスも色々知りました。 そのなかで、これと思ったのは #アムウェイ でした。その #考え方、 #理念 が大好きです。 別に無理強いするつもりも勧誘するつもりもありません。ただ、大好きだし、素敵な製品ばかりなので、知ってほしいなと思います。 選ぶも選ばないもあなたの #自由 です。 まず知ってください。 人は色々なことを言います。ねずみ講じゃないかとか、詳しく知ろうともせす、

          ネットワークビジネス多種多様

          時間と健康と収入のバランス

          こんにちはー、私はウォーキング講師をしており、必然的に回りには健康、ダイエットなどの情報が集まります。そのなかで有益な情報をお伝えしたいのです。 その前にひとつ。 #コロナ禍 の中、収入の減った人はとても多いですね。それとともに #働き方 も今までのようにはいかないと誰もが感じているのではないでしょうか? 収入は1つではなく #複数 あった方がいい、だけど何を選べばいいの?騙されない?と疑問符ばかりがつくのではないでしょうか? とはいえ、 #収入の種類 などについてま

          時間と健康と収入のバランス

          体が必用としている物5

          ビタミンの次に必要なものは、ミネラル。 DNAが号令をかけ設計図のように並べると、ビタミンを糸にミネラルを針にしてブレスレットを作り細胞にするという役割を担っている。 新陳代謝は毎日繰り返されるので、アミノ酸もミネラルもビタミンも毎日必須となる。 次に栄養素として加えられたのが、ファイトケミカルス。 これは、果物や野菜の皮と実の間、種などに含まれる抗酸化物質のこと。 野菜や果物は、その場から動けずずっと太陽の陽を浴び続けるというストレスをうけるので、そのストレスから

          体が必用としている物5

          栄養素は三大栄養素で止まっている訳じゃない

          日々色々なものは書き換えられています。栄養素もご多分に漏れず、新しいものが発見され、加えられています。 油脂の次に来るのは、ビタミン。 ビタミンは多種多様で働きも様々🎵 新陳代謝で体を作り替えるときも使われたり、体の微調整を行ったり、ストレスと戦ったりと働きは多岐にわたります。 ここで知っておいてほしいことは、ビタミンにも必須ビタミンといって体で作れない、食事で摂りいれるしかないものもあります。 これ以上に重要なことは、蛋白質と同じように 樽の原理があり、全ての

          栄養素は三大栄養素で止まっている訳じゃない

          体が必要としているもの

          三大栄養素の油脂について。 ダイエットにおいて 油脂は要らないものとらない方がいいと言われますよね。 本当にそうでしょうか? 油脂には二種類あり、酸化しやすいものとしにくいもの。血液をどろどろにするものとサラサラにするものとがあります。 EPAやDHAは、魚に含まれる油脂で血液をサラサラにします。しかし、エスキモーのように魚ばかりを摂っていると、今度は血液が固まらず、傷がなかなかなおらなかったりという不都合も起こります。反対に豚牛鳥等の油ばかりをとると血液がどろどろ

          体が必要としているもの

          体が必要としている物4

          今まで、空気、水、炭水化物とあげてきました。 次は、これも三大栄養素と言われていた蛋白質です❗️ 蛋白質とは、色々なアミノ酸を繋げて作るもの。 アミノ酸は、20種類、うち9種類は必須アミノ酸で自分で作ることはできず、食品などから摂取するしかないものです。 裏返して言えば、11種類は、体で合成することができるということ。 とはいえ、もう一つ越えなければならないハードルがあります。 それは、アミノ酸それぞれ1つづつがそれぞれの必要量を満たさないと体に受け付けてもらえな

          体が必要としている物4

          酸化とファイトケミカルス

          酸化はストレスと酸化した食品をとることなどによって引き起こされます。 これに対応する対策は 1、ビタミンEは食品の酸化を防ぎます。特に脂は酸化しにくいものを摂るべきですね❗️ 2、ファイトケミカルスを摂ること❗️ ファイトケミカルスとは何か? これは、果物や野菜の皮と実の間、種に含まれる成分のことを言います。 トマトに含まれるリコピン。 ブドウに含まれるポリフェノール。 それぐらいは、聞いたことがあるかと思います。 野菜や果物は同じ場所でずっと動かず成長す

          酸化とファイトケミカルス

          ダイエット方法は 千差万別

          YouTubeやツィッターなどでも、私はこれで痩せました‼️オススメ‼️これをやれば間違いない❗️の言葉をよくみます。 それを見ながら毎回不自然さを感じます💦 DNAが違うのですから、同じ方法が通用するとはとても思えない。 ですから毎回思います。 『それは貴方に適したやり方でしょう?』と…………💦 ダイエットは運動1割食事が9割と言われ、納得できますが、ダイエット向きの食事というのも千差万別、人それぞれだと思うのです。 私の体質は糖質の代謝が悪いので、単糖類は避け

          ダイエット方法は 千差万別

          体が必要としている物3

          栄養素は初め三大栄養素でした。 そのなかでも一番は炭水化物。 今ではダイエットの大敵のように言われていますが、これは、白い精製された小麦粉、白米のことであり、かつ、食べる順番を変えたりなどすれば問題はありません。 それはさておき、炭水化物には、単糖類と多糖類があります。 単糖類は、糖質のみで、消化吸収がインシュリンが間に合わないくらい早いです。 多糖類は、糖質以外にビタミンやミネラルなど他のものと一緒になっており、消化吸収が緩やかです。 内臓に無理な負担をかけずに

          体が必要としている物3

          栄養素の更新

          栄養素は初め3つでした。 1、炭水化物 2、蛋白質 3、油脂 次に増えたのが 4、ビタミン 5、ミネラル 6、食物繊維 次は 7、ファイトケミカルズ 8、ビフィズス菌、乳酸菌 最後に加わったのが 9、水 そして、最後に加わるだろうと言われているのが 10、空気 さて、貴方は、どこまで知ってますか?

          栄養素の更新

          体が必要としている物2

          空気の次に必要なもの それは、実は水です。 赤ちゃんは80%が水分ですし、大人も60%が水分で、体質を左右します。 2、水 水の豊かな日本で生まれ育った私たちには、ピンとこないかもしれません。 蛇口をひねれば出るわけですからね。 しかし、世界を見渡すと半日かけて水を運び使う国もあるのです。 ここでいう水は水道水のことではありません。日本の水道水にどれ程の塩素が含まれているかご存じですか? 確かに日本の水道水を飲んでお腹をこわした人はいないでしょう。でも、日本で

          体が必要としている物2

          体が必要としている物1

          体が必要としている物、それば栄養素ばかりではありません。 お金を払っている意識の無いもの、目に見えないものだってあります。 それはなにか? 1分から 2、3分しか我慢のできないもの……それは空気です。 1、空気 目に見えないもの、地球にいればタダで手にはいる物という意識しかないですよね。 しかし、昨今の環境をみてください。 海洋だけでなく、大気は汚され、中国の北京では白いもやに被われた空がみられるほど。 東京都では、空気が汚染されているので空気清浄機が必然だと

          体が必要としている物1