見出し画像

“秘密の花園はいつでも開かれているのです。目覚め、生きているのです。”_“The Secret Garden”(1993)

イギリスには庭園の文化がある。
以下、「New Wild Garden: Natural-style planting and practicalities (English Edition)」(Prime Reading)から引用。

The plight of bees and the loss of other pollinators has made us critically aware of our dependence on the wildlife around us, particularly insects, which perform a wide range of ‘ecosystem services’ including pollination, decomposition and recycling of organic materials, pest control as well as providing food for other species. Without pollination many crops would fail, with serious implications for our future survival. With an estimated worth of around £690 million to UK farmers alone, and £120 billion worldwide, over 80% of crops, including fruit, vegetables and plants grown for their oils, such as sunflowers and rape, depend on insect pollination. By the end of the 20th century, 97% of flower-rich hay meadows and 80% of chalk down-land were destroyed. Conversely, UK gardens are estimated to cover 0.5 million acres of land, an area larger than all our nature reserves put together, not counting all other green spaces such as 27,000 public parks, most of which is maintained as short, highly manicured turf. It would make sense then, to use our own space to provide a refuge for wildlife by creating plantings that are both attractive and useful to us all.
https://a.co/i4yO1Af
  • plight 【名】悪い[ひどい]状態[状況・ありさま]、非常に苦しい状況[立場]、窮状、苦境、窮地

庭の存在は、人の心にどのような効果を及ぼすか。
原作フランシス・ホジソン・バーネットのイギリスの名作児童文学「秘密の花園」は、このテーマに向き合っている。
多数の映像化がなされているが、とりわけ際立つ出来なのが、1993年の実写版(監督 アニエスカ・ホランド、脚本キャロライン・トンプソン、製作フランシス・フォード・コッポラ)だ。

冒頭のモノローグから引用。

[first lines; voiceover]
Mary: My name is Mary Lennox. I was born in India. It was hot, and strange, and lonely in India. I didn't like it. Nobody by my servant, my ayah, looked after me. My parents didn't want me. My mother cared only to go to parties. And my father was busy with his military duties. I was never allowed to go to the parties. I watched them from my mother's bedroom window. I was angry, but I never cried. I didn't know how to cry.

とあるように、元々ネグレクトによって心を病んでいた少女メアリーは、両親の死をきっかけに、インドから英国へ帰還し、伯父の館へ引き取られる。この伯父も、ある深い悲しみから、逃れられずにいる。
館の周囲、自然に溢れた世界を探索するうちに、メアリーはふと打ち捨てられた庭を発見する。 この庭を再生する過程を通じて、自分自身を、そして思いがけないことに周囲の人々をも癒していく過程を、女流監督は、丁寧にかっちり描いている。メアリの意地っ張りで、自己中心で、好奇心旺盛なタフさが、物語をグイグイと引っ張っていくのも、素晴らしい。

映画は(原作とは違い)

[voiceover; last lines]
Mary: The spell was broken. My uncle learned to laugh, and I learned to cry. The secret garden is *always* open now. Open, and awake, and alive. If you look the right way, you can see that the *whole* world is a garden.
21 of 21 found this interesting | Share this

とメアリー物語を締めくくるモノローグで、終わる。
御伽噺は、余韻を残して終わる。 かさかさに乾いた心が満たされていくような、膨らみを感じさせる映画だ。

この記事が参加している募集

おすすめ名作映画

この映画の話は面白かったでしょうか?気に入っていただけた場合はぜひ「スキ」をお願いします!