見出し画像

【知らないとヤバい】カップル喧嘩が増えていく理由

「少し前までは超仲良しカップルだったのに….」
「私たち1年も喧嘩したことなかったのに….」

そんな仲良しで円満だった
カップルでも突然

喧嘩する日々が増えてしまったり
なんか最近上手くいかなくなる

こんなこともあると思います。


でも、これ自体は
なんら問題ないんです。

むしろ当たり前なことですし、
カップルとして順調だと思います。


そういった悩みを
感じてる人に今回は

「カップル喧嘩が
 年々増えていく理由」

について解説していきます。


彼に期待しすぎるな


何ヶ月も、
人によっては何年も
彼と一緒にいるせいで

あなたは彼との距離感が
ズレてきています。

そのせいで彼に
「過度な期待」
していませんか?


彼のことが好きだから、
適度な距離感がわからなくなり

まるで家族のように
彼に期待しすぎてしまう

そして、
期待から外れれば

「なんでそんなことも….」
「これくらい分かってよ…」

と理解を強要して
しまっていませんか


多くのカップルは
恋人歴が長くなるにつれ

距離感が分からなくなり
過度に干渉してしまったり
過度な期待をしてしまって

そこから喧嘩になることが
増えること原因で別れてしまいます。

元は赤の他人です。

生まれた環境も
育ってきた環境も

親も違っていれば、
周りの友達も違う

何もかも違う赤の他人が
たまたま一緒にいたいと
思っただけの関係です。


それなのに数ヶ月、
数年一緒にいたってだけで
自分の価値観を強要するから

相手も反発してきて
喧嘩が増えてしまうんです。

だから、
一度初心に返って

あなたの価値観や
経験則からズバズバ
言いすぎるのではなく

しっかりと相手を見て
「期待」をするのではなく
そっと伝えることが大切です

彼氏がステキな人なら
優しく伝えてあげれば
あなたのことを理解してくれます。

だから、分かってもらうのを
受け身で待つのではなく

二人の問題は
二人で解決するべきです。

そのための恋人なんですから。


結論!

喧嘩を避けるためには、
「勝手に期待する」のではなく

相手としっかり向き合って
一緒に解決に導いて
あげることが大切です。

カップルは悩むことも多いですが、
どれもシンプルな問題で

一歩引いて考えてみると
案外大した問題じゃない
こともあります。

なので、二人のペースで
ゆっくりと愛を育ててください。

価値観は押し付け合うものではなく、
お互いに理解し深め合うものです。


では今日はこんな感じで
終わります!

最後まで読んでくれて
ありがとうございます。

いいね♡とフォローも
忘れずにお願いします!

新着記事をすぐに読みたい方は
noteのフォローしておいてください。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?