見出し画像

在宅CPAP、器具こんな感じでした。

思った程大きくはなかった。
パッと見て思ったのはコード付き掃除機の本体くらいかなと。それより気持ち小さいくらいかな。(縦50センチ、横25センチくらい?)その本体にチューブが繋がっている。電源が必要だけど、停電等電源が無くなっても充電で2時間くらいはもつらしい。

操作としては電源オンオフ、送風開始停止ボタンを押すくらいで簡単。設定をイジることはない。
日々やることはちゃんと空気が送れてるかの数値を確認。

あとは加湿器みたいに機械に水を入れるのですが、入れておく水は精製水。加湿具合は子供の様子を見て増やしたり減らしたり調整。付けてるチューブがちょっと湿ってるくらいを目安に。
アラームなったら何かしらエラーが出てるので確認すること。
あとは水が入ってるタンク部分やチューブをちゃんと毎日洗って機械を清潔に保つ。

かなり気を使うぞ、、これ。

基本はこの器具を24時間の内、20時間は付けるように。保育園の送迎等でどうしても外出するときは小型の酸素ボンベに切り替えること。
ボンベ持って子供抱っこしての移動はかなり大変だぞ、これ。。

うちは今までベビーカーを使わず育児してましたが、ここにきて必要不可欠か、、

当分外出出来そうにないな…これは。

何より、その器具を嫌がる子供に付けたり外したりすることが相当メンタルやられそう。。
慣れるまでが大変だ。。

まだ在宅CPAPは始まってませんが、今の段階では不安が勝る。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?