見出し画像

「なんとなく」は段々通用しなくなる

どうも。藁科侑希(わらしなゆうき)です。
普段は大学教員やスポーツ現場でコーチやトレーナーをしております。
今日が505日目のnote投稿です。

本日は競技を頑張っている学生に向けてのメッセージのような記事になるかと思います。

これまで「なんとなく」でやってきたことも、競技レベルが上がり、自分よりも頑張ったり突き詰めたりしている人と対峙していると。
これまでの感覚や経験だけでは対抗しきれなかったり、『越えられない壁』のように思ってしまうようなことにぶち当たってしまうことがあるんですよね。

今日はそんなお話。

●感覚だけでも、理論だけでも頭打ちがくる

まずはこちらで。

少し前にも同様の記事を書きましたね▲

教科書ばかりが先行する、理論中心の科学的トレーニングでは、本当のトップ選手は育たないですし。
逆に、感覚だけを重視する時代錯誤すぎるトレーニングだけでも、現代のスポーツの世界ではパフォーマンスを上げ続けることはできないのだと思っています。

それらをどう混ぜ合わせるのか。
折衷的な思考もですし、どちらかをベースにしてアレンジしてみる試行錯誤。
こうした考え方を毎日毎日繰り返して、少しずつ強く・上手になっていくのだと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●「なぜ?」の回答を他者に求めすぎない

今日は学生を含めたオンラインの会議だったのですが。

その中で、強化に関する課題や反省は多く出てくる中。
「この後どうしよう」については、『しっかりする』『誰かに依頼する』など、とても抽象的な表現のオンパレードだったんですね。

具体的な行動変容につながらないような今後の計画や改善の言葉は、それまでの事柄や反省それ自体を全く活かせない結果なので。
これも「なんとなく」会議の報告でもっともらしく聞こえる、というだけで、自分たち自身を成長させる糧にはなり得ないんですよね。

だからと言って、「どうすればいいですか?」と周りに聞くのではなくて。
まずは自分たち自身で試行錯誤したことについて、振り返り、その中で「次はこうしよう」ということを具体的に決めていくこと。
変化をどんどんと生んでいくこと自体を放棄してしまうと、そこで成長が止まってしまうので。

なあなあにしない。なんとなくで行動や言葉を選ばない。
これらをやっていくためにも、「"次"の理由を言葉にする」「自分が考えたことをまずやってみる」
これらが大切なんだと思っています。

挑戦や成長には、必ず試行錯誤が必要なので。
それを自ら「なんとなく」や「思考停止」で放棄しないようにしたいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●主体的なコンディショニングのために

そして最後に。学生へのメッセージを。

強くなるため、練習をする"だけ"では全く足りなくて。
自分の日常を、24時間をどうマネジメントしていくかが、強くなる上では考え抜かなければいけないことなんですよね。

その中心となる考え方が、「コンディショニング」なんです。
競技を中心として。
必要な身体はどのようなものなのか。
 ・「筋肉量は?体脂肪量は?骨密度は?」
 ・「疲労度を抜くためには自分にとって何が最適か」
 ・「睡眠の質と時間を確保するために工夫することは何か」
 ・「プロテインがなくてもバランスの良い食事をまずできているか」

身体についてだけ、ざっくり考えても、これくらいは出るんですよね。

それらについて、一つ一つ突き詰めて。
競技でのパフォーマンスを中心に、何を選択し、何を「やらない」と決めるのか。
こうした決断の連続をしていかなければ、アスリートとして生きていくことができないんですよね。

我慢することもたくさんありますし、自分が嫌だと思うことも多くあるのだと多います。
『ただ、それが自身のパフォーマンスに帰結するものであれば、なんでもやる。』
これが、トップアスリートの共通意識のような気がしています。

誰かに頼るのではなく、自分で考えて、選択していくこと。
誰か主導で操られずに、独り立ちして成長し続けられる自分を、自分でつくっていきたいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日はここまで。505日目おわり。
最後までお読みいただきありがとうございました!

それではまた明日。

#毎日note
#毎日更新
#スキしてみて
#わらし

【わらし監修】おすすめのバドミントンエクササイズ動画&解説

-----

今日の #standfm

#わらし式トレーニング   【通称】 #わらトレ

今日の #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ #朝活

-----

毎日のトレーニング投稿は基本以下の3つ。

#マイキーチャレンジ   |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらし式トレーニング   |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)
#コアチャレンジ |体幹を楽しく鍛えるためのおうちトレーニング

よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。

今後とも引き続き楽しく頑張ります!

https://twitter.com/warawarac


【保有資格】
 博士(スポーツ医学 筑波大学)
 日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
 日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
 NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
 NSCA認定パーソナルトレーナー
 高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
 中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
 赤十字救急法救急員

【現在の大学担当授業】於:東京経済大学・千葉大学・東洋大学
 <体育実技>
  ●バドミントン ●卓球 ●バレーボール ●トレーニング理論実習 ●フィットネス
 <ワークショップ科目>
  ●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践
 <講義科目>
  ●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い


この記事が参加している募集

スキしてみて

トレーナー・コーチ・教育者・研究者に役立つ情報を日々発信していきます! サポートしていただけると、それが活力になってより楽しく内容の濃いものが発信できるかと思います^^