見出し画像

2023年振り返りと2024年の抱負

激動の2023年を振り返ります。
この1年は僕の人生で確実にいちばん楽しかった1年でした。
とくに下半期、色々なことが起きすぎました。

【1月】
21歳になりました。
まだこの頃は、今年がこんなすごい年になるとは思いもしませんでした。

【2月】
記憶が薄くてあまり覚えてませんが、研究室に配属されました。
時期を同じくして配属された同期も、研究室の先輩も、いい人ばかりで嬉しかったです。

【3月】
3月もいまいち記憶が薄いですが、研究がスタートしました。
はじめこそ何が何だかでしたが、僕なりに一生懸命がんばりました。

【4月】
4年生に進級しました。
卒業研究やら院試やら不安も絶えない時期でしたが、新鮮な研究室生活は楽しかったです。

【5月】
TOEICがんばって勉強してました。
それ以外の記憶はあまりないです。

【6月】
院試に向けて頑張ってました。
このへんから雲行きが怪しくなってきます。

【7月】
院試がありました。
無事受かってよかったですが、一方でバイト先の子を好きになりかけて地獄を見かけました。
危なかったです。

【8月】
ミシリスナーになりました。
間違いなく今年のターニングポイントです。
この出会いがなければおそらく僕は今ごろ空を漂う雲にでもなっていたと思います。
8月末にはマッチングアプリをはじめました。
今年2度目の地獄を見かけるまでの序章です。

【9月】
研究室合宿に行きました。
いとこが変なことを言うせいで僕も変に同じ研究室の子を意識してました。
今思うと謎です。
これはいとこのせいにしておきます。

【10月】
一緒に住んでいた祖母が亡くなりました。
亡くなった祖母の財布の中から、僕の幼い頃の写真が出てきたのを見て、涙が止まりませんでした。
その時、後悔を積み重ねないためにも、伝えられる想いをしっかり伝えることの大事さを学びました。
今の彼女とアプリでマッチングしたのも10月でした。

【11月】
今の彼女と初めて会いました。
「こんなにも誰かを愛おしく思うことがあるのか」とびっくりしました。

【12月】
対話会に参加しました。
とても暖かい空間だったのを今でもはっきり覚えています。
またお邪魔したいと思います。
そして、約5年ぶりに彼女ができました。
しかもイブを記念日にしてしまいました。
彼女がなによりも大切な存在に変わった瞬間でした。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

ここからは、2024年の抱負についてです。

【学業】
大学院に進学します。
大学院では、大学院の授業に研究と、また忙しめな日々が続くと思いますが、頑張りすぎない程度に頑張ります。

【就職活動】
学業と並行してやっていかねばならないのが就活です。
自分自身就活の経験がまだないので不安でいっぱいですが、同期と助け合ったり、周りの人達の助けも借りながら頑張っていきたいと思います。

【発信】
変わらず、ミシリスナーとして発信を続けていきたいです。
特にnoteでは、僕にしか紡ぐことのできない言葉や文章があると思っています。
それらをできるだけたくさん届けていきたいです。

【恋愛】
僕は大学院進学、彼女は就職と環境がかなり大きく変わりますが、僕と彼女なら乗り越えていけると信じています。
世の中の道理は、僕たちの無理で押し通します。よろしくお願いします。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

ということで、長くなりましたが、2023年、ありがとうございました。
そして、2024年もどうか僕の、あるいは僕たちの行く末を生暖かい目で見守って下さると幸いです。
みなさんも、2024年がみなさんにとって良い年になることを願っています。

では、良いお年を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?