マガジンのカバー画像

資格チャレンジ

76
資格攻略に挑戦しています。2024年4月〜
運営しているクリエイター

記事一覧

民法はとにかく苦痛

民法はとにかく苦痛

昼休み、飯を食べながら、行政書士民法肢別(債権各論)をやっているが、苦痛だ。

民法は合う合わないが確実にあると思う。
自分は勉強していると、商法がとても面白く感じる。
憲法は普通だが、民法は面白さを感じない。
ただ、民法は点数が大きいので、逃げることはできない。
コツコツやるしかない

毒物劇物取扱責任者受験講座

毒物劇物取扱責任者受験講座

有名な資格予備校の東立学院の一日対策講座を申し込む。

毒物劇物取扱責任者は、難易度的には危険物乙種(既に所持しています👍)よりも少し難しいらしい。

一日試験対策漬けだが(おまけに金も22000円かかるが)、ショートカットだと思って、やるしかないだろうなぁ。
同事並行で、ガス主任や行政書士を目指している以上は、毒物劇物取扱責任者には、そんなにエネルギーは注げない。
商売柄、農薬や消毒液も扱うの

もっとみる
ミスド予備校へ直行

ミスド予備校へ直行

勤務後は、マンションに戻らず、そのまま、ミスド(予備校)へ直行する。

コーヒー飲みながらドーナッツを食べて勉強だ。
家に帰ると疲れて寝てしまう。
それでは、行政書士試験は突破できない。
残り174日。
他にも同時並行で受ける試験や講習会があるから、実質150日切った。
頑張ろう!
たった150日の辛抱だ!
それでキャリアが大幅に変わると思えば安いものだ!🤔

昼飯を食べながら勉強(行政書士民法肢別:先取特権、質権、債権)

昼飯を食べながら勉強(行政書士民法肢別:先取特権、質権、債権)

不動産関係の問題はやはり難しい。

一方で、質権は理解はしやすい。

債権も難しいし、分量が多い。

結構な量がある😓

行政書士=借金の取り立て?にも有効だと感じた😅(ナニワ金融道という漫画を思い出す)。

とにかく、まずは肢別を一周、回します👍

昼飯食いながら、日本城郭検定三級勉強

昼飯食いながら、日本城郭検定三級勉強

飯を食べながら日本城郭検定三級の勉強。

岡山城=烏=カラス城=黒色とのこと。

確かに真っ黒な城。
岡山理科大学通信学部入学の際は、見てこよう!

ロッカーに、今年と来年度の資格目標を貼る(確定)

ロッカーに、今年と来年度の資格目標を貼る(確定)

朝、出勤とともにロッカーに資格目標を貼る(確定版)。

来年の資格目標も準備済み。
昼休みや手持ち時間を利用して勉強に励む(すべての国家資格が会社奨励資格で、業務勉強の一環でもある)。
社会人資格受験生として、この一年間、割り切って励もう!

夜食を食べながら考える

夜食を食べながら考える

夜食を食べながら、今後の資格チャレンジについて考えています。
今年度は7つの資格と講習会に挑戦。
来年度は5つの資格と講習会、通信教育にトライします。
自分でもまさか、こんなに資格チャレンジするとは思わなかったです。
ここが職場の同僚との明確な分岐点でしょうね。
思えば、廃棄物処理施設技術管理者を習得したときから、進むべき道は分かれたと思います(技能職から専門職へ)。
人生は一期一会です。
一時で

もっとみる
晩にコメダ予備校(行政書士民法肢別、留置権)

晩にコメダ予備校(行政書士民法肢別、留置権)

コメダ予備校で、民法留置権の勉強。

留置権=金を返すまでそのものを預かることができる権利ですね。
質権(質屋)の権利と違うのは、返さなければ売っちゃうよ!とまではいかないことですね。

ミスド予備校で勉強(日本城郭検定三級)と今後の開運旅行

ミスド予備校で勉強(日本城郭検定三級)と今後の開運旅行

午後の勉強を再開しました。
まずは、日本城郭検定三級
福島の白河小峰城、とても良さそう。
郡山手前なので、東京からも行きやすそうです。

次が東北吉方位の時に行ってきます。
一石一城制度も良いです👍

ついでに、今後の吉方位(開運旅行)も調べてみる。
8月は山梨身延山へ。
9月は横浜へ、ふるさと納税のホテルランチと一泊。
10月は足尾銅山観光へ一泊二日。
そんなところかな。

8月の第二の故郷山

もっとみる
午前中SPI対策終わらせて、渋谷駅へ

午前中SPI対策終わらせて、渋谷駅へ

コメダモーニングでSPI3の参考書を一通り終わらせる。
問題は、今まで受けてきた、公務員教養試験に比べたら全然楽。

同時に、採点する方も楽だと思う。

役所の試験も、企業の部内試験もSPIに切り替わっていくと思う。

コメダで午前中の勉強を終わらせて、三越で池坊の華展を見に行く。

渋谷へバスで目指します。

SPI3の勉強(企業内異動のため)

SPI3の勉強(企業内異動のため)

新卒就活以来、13年ぶり?ぐらいに、SPIの参考書の勉強をする。

自分の場合は、職場の事業部を変える(現場方から本社方へ)のに、部内試験で必須。

SPIも進化している(SPI3になっている)。
リクルートが開発した、汎用的な知的能力を測るテストというのも始めて知った(新卒のころはただ暗記していた)。
頭のサビ落としにも使える。

一念発起、資格試験/開運瞑想/ゲーム攻略に専念(傾斜人生生産方式)

一念発起、資格試験/開運瞑想/ゲーム攻略に専念(傾斜人生生産方式)

人生の鉄鋼=資格試験
人生の石炭=ゲーム攻略
人生の肥料農薬=開運(方位取り)瞑想(読経)

今後は、この3つにのみ専念し、取り組んでいこう!

まさに、人生の傾斜生産方式だ!
一念発起は今だ!
今を逃せばアウトだ!
やろう!

とにかく、資格チャレンジは長期戦だ!

とにかく、資格チャレンジは長期戦だ!

今年度の所属事業部の縮小整理に始まり、キャリアの再構築に一定の方向性を見出す(二酸化炭素の排出量取引分野の専門職へ)。
今年度の資格試験の目標も確定。

勤務後や休日は、コメダ予備校、ミスド予備校を活用して、勉強に励もう。
ただ、1年間に7つの資格や講習会は正直、キツイ。
年休もボーナス貯金もほぼ使い果たす。
だが、少し無理してでも、前倒しでやらないといけない(特に組織の変革期は、ウカウカしている

もっとみる
今年の資格チャレンジ目標を設定(確定)

今年の資格チャレンジ目標を設定(確定)

アプリを用いて、今年度の資格チャレンジ目標を設定(確定)しました。

資格試験カウントダウンアプリ、とても使いやすくおすすめです。

年休もボーナス貯金もカツカツですが、自分の腕前に投資していきます✨